2007/8/11 土曜日

昨日の続きで

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 19:41:29

どうも、お元気さまです。

暑いですねー、福岡37度ですよ。

お盆休み前とあって、外でいろんなものを洗浄。だんだん意識が、、、

いかん、さっさと終わらせて戻らねば。笑。それくらい暑いですね。

アメリカのフェニックスで仕事をしたときは40℃以上ありましたが、

乾燥してる分、そんなにはなかったのですが。亜熱帯は、湿度が高い、です。

さて、昨日の続きですが製造側で語らせて頂きます。

講習会をしている関係で、店を持ちたいとか、カフェでパンも販売したいとか

いろんな夢を持った方が、来られます。

その中で、成功する方はまず第一に儲けよりも知人に喜んでいただきたい、とか

ハンディーキャップの子達と開業したいとか、極めつけは生まれもっての

女将体質。このキャラが現在揃ってます。

面白いですよー。視点が違う分妙に意気投合。

根っこは、一緒です。喜んでいただきたい。それだけ。

ほんとに、頭が下がります。ココに来るまで、講習会でいろいろと生徒さんにどうしたら

喜んでいただけるか、、、売れる条件を構築するか、でした。

儲かるシステムは、得意だったので。汗

しかし、いろんなことに触れ自分の考えは間違ってないものの、何かしっくり

来ない自分にも気づいてました。

商いは心を売る、ですね。講習会も真剣で取り組んでましたが、だしてる波動が

そうなら、受け取る生徒さんもそういう波動の方が集まる、ということです。

とりあえず、頭の数字を外して取り組むと、そういう波動の方が集まってきます。

、、、今までの生徒さんがそういう方ばかりではないですが。

やはり、本業をしっかりこなし講習会。つくづく思います。

ひとり、ひとりのお客様のものづくり。

本当に、関係各位有難うございます。

と、いうことで物を作ると、伝えることはその気持ちが必要です。経験上。

商いとは、昔の言葉で神さんが降りいるところ。

明日も、頑張るぞ。

ではでは。

明日は、ミカンの酵母くんが、活躍しますのでよろしく。

 

2007/8/10 金曜日

お盆をまじかに

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 20:51:12

どうも、お元気様です。

今週もあとわずかで、お盆ですね。

当店も、お休みを頂きますが親戚周りで終わりそうです。笑

今週、6時間くらい命の洗濯をしに西区の方をプラッーと回ってました。

東区の志賀島とは、また風情の違うロケーションです。

行ったついでに、二丈町までいって、、以前コンサルタントした件もあったので。

物産館で、魚を買いましたが、安い。アクアパッツア用でかさごを購入。

下ろしてもらえることもあり、いいですよ。

名前は、ふくふくの里です。

ところで、商売をしているといろんなことがあります。

一番は、スタッフとお客さんの見方の違い。

お客様は殆ど、店内の告知は見えてません。

そこで、購入されたものに対してのアドバイス。

売る側、買う側について、いろいろと都合を調整するのが販売担当者の

力量です。支払いをされるとき、一言添えるだけで言いのです。

最後は、ハート&ハートの言える方が居るか居ないかで状況は変ります。

では、続きは明日にて。

 

 

 

2007/8/7 火曜日

プロ養成講習会

Filed under: パン屋養成講座, オーナー日記 — Tanaka @ 21:21:18

どうも、お元気さまです。

第一回プロ養成講座を昨日終えました。ミキサーで仕込むので、僕の負担は軽いのですが、スタッフが大変ですね。なにせ、一人の作る量がリアルの講習会の3倍はあるので。僕の講座は、作るそして、生地に慣れる。量はいっぱい作り、皆がよろこぶ。の、四段活用です。作った品目は時間差もありますが、イングリッシュブレッドから8種、バターロールから4種、フランスパンから5種だったと思います。多すぎて。また、僕の性格上インスピレーションで、即効のパンも作ってしまうので。しかし、忘れるメニューもありますが・・・。あと、トッピングの製作など休憩を入れて約6時間行ないました。プロ講座は時間を限りなく有効に無駄を省き、理にかなったオペレーションを刷り込んでいきます。当然前提はお客さんのためですが。その分、厳しいです。

(more…)

2007/8/5 日曜日

好きが講じて、ハマリこむ。

Filed under: 天然酵母, オーナー日記 — Tanaka @ 18:21:48

どうも、お元気様です。

いやいや、暑いですねー。福岡は45℃ですよ。たまらないですね。僕は冬生まれなもので、暑さには。嫁と子どもは夏生まれなので、大丈夫ですが。気持ちの問題かな。

ところで、昔の酵母にハマってマス。蜂蜜酵母から、ポップス種までいろいろと勉強している中で穀類とフルーツの天然酵母での決定的な違い。穀類は多糖類で、麦芽やカビ等で糖化しないと酵母として、発酵しにくいのとフルーツの場合単糖類のため、自然に発酵するプロセスがあります。ヨーロッパではブドウを主流としてワイン、麦からはモルトを使ったビール。モルトは麦芽ですよね。大麦が発芽してジアスターゼ、、、酵素ですが。そのベストな状態でビールを造る。苦味と発酵促進でポップスも活躍します。アジアでは、湿気も多いせいもありますが、カビ。麹ですね。それにより、多糖類を単糖類に変え、日本酒などに変えていきます。しかし、思うのですがカビは凄いと思う。パスツールも発見しましたが世の中に無駄なものはないと。これがなくては、ブリーチーズも食べれないし。ほんと、カビ君有難う。

これから、麹で精進しますね。よー、わからんけど。

ではでは

2007/8/4 土曜日

今日は、地元のお祭りです。回りもそうみたい。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 21:12:01

どうも、お元気様です。

今日は、我が地元の祭りです。三苫祭り。そのままですが。嫁といっしょに、会場に。毎度お馴染みのお客さんにも挨拶しながら焼きそばとたこ焼きをゲツト。それを持って海岸でふたりで不思議な雲と夕焼けを見ながら食べてました。これもアリかなと。仕事は、ガタガタとしてますがプライベートは結構仲いいですよ。僕だけかも。不思議といえば、帰ってきて今日買ってきた、梨を洗って皮ごとかぶりつき、、、えーっと思うほど久々にフルーツからのエネルギーが。変?切って出されるフルーツはよく食べますが、久々です。力強く感じたのは。循環農法の赤峯さんも言ってましたが、皮付きの玄米が一番エネルギーが強いと。食べ物としてですが。ふと、その言葉を思い出した次第です。うーん。あと、学説でもともと人間は、野菜と果物で事足りると。現在、それ以上のものを採るため、体内の余計なエネルギーが消費されて、消化出来ないときに、病気が発症し易いとか。食はホント奥深そうですね。勉強します。

では、食卓の経済学より。

以前の日本人は、チーズが苦手でしたよね。食べれていたのは、お父さんの酒のおつまみのプロセスチーズ。この時、悪酔いしにくいとか、カルシウムが取れるとか、でお父さんは、食べさせられて?いたと思います。結構合うけどね。しかし、ナチュラルチーズが売れない、普及しない。全体量の15%です。そこで、メーカーはその物を売るのではなく、プラスアルファーで売ることを考えました。それが、ピザです。一時期凄い勢いでピザトーストとかピザ関係のCMがありました。今から、30年前くらいですね。それからです。ナチュラルチーズが売れ出したのは。もちろん、食べる対象はお母さんと子ども。お母さんはこどもに喜んで貰うために高価なナチュラルチーズをピザに使い、お母さんもハッピー。今と、一緒のような構図が、、、お父さんは辛い。と、言う流れでピザから始まり、カマンベールチーズからブリーチーズと様々に広がったそうです。ヨーロッパでは、大の大人がチーズで論争。日本も田舎に行けば、漬物で論争。笑

各、美食の国は発酵物がお好きなようで。

ではでは。

2007/8/3 金曜日

今週からプロ養成講座の開始、、、パチパチってか。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 20:44:17

どうも、お元気さまです。

ブログを見ていただいてる方も増え、書くほうも楽しくなってきました。今年中に1000人と、いうパターンですね。トップページが開示されて。これ位が一番良いですね。対応もしやすいし、気心知れたメンバーと理解していただくメンバーが一番。例えば、リアルの講習会6,500円で6名限定で頂いてますが、これを2,500円で20名とします。どちらが、真剣度が高いかといいますと、、、6,500円です。こちらも、その価値に合うよう精進するし、生徒さんも真剣モードです。この関係がお互いに良い状況と思います。よく、メルマガで15万とか、9万人とか聞きますが、要はついでで読んでるか、忘れているかです。全部では、ないですが。やはり、リアルがあってネット情報です。

話は、変わりますが、現在開業で進んでいる方がいらっしゃいます。僕は、今3店舗のオープンを見守ってますが、考えるのはお客さんの為にいかに考えてるか。商売は、難しくないです。要は対象に対してどういう気持ちか。多くは、自分を基準に置いてます。それでは、無理でしょう。人生は必然的に、己の気持ちと平行してやってきます。今までの経験上。因果応報ですね。僕は、この3件に関して、2件は安心してます。実家が、商売しているせいもありますが。1件がちょっと心配です。いろいろと心配事もありますが、言いたいのは、施しなさいですね。それで、うまくいきます。ほんと。家族を持ってる方はなおさら。生き様がそのまま子どもに、写ります。「侍は死に際を考えて生きる」と、いいます。僕も、そういう高尚な生き方をしたいですね。

では、我が家のブドウくんの発酵状態をどうぞ。あと、宇佐神宮での面白い写真も。ドラゴンボール状態ですが。

宇佐神宮宇佐神宮宇佐神宮宇佐神宮

ではでは。

2007/8/2 木曜日

先週の話ですが。

Filed under: 天然酵母, オーナー日記 — Tanaka @ 4:53:47

どうも、お元気さまです。

台風が福岡に接近しそうですが、対応は充分ですか。当店は、毎年台風でゴミ箱は飛んでくし、5メートルのゴールドクエストは風で斜めになるしと、結構いろいろおこります。今年はゴールドクエストにチェーンで固定したので安心です。笑

ところで、先週の話ですが嫁といっしょに「それでも生きる子供たちへ」という映画を見てきました。ずっと気になってて。オムニバス形式でもちろんフィクションですが、各国の子どもの現在の状況を旨くとらえてました。民族間の対立で銃を持つ少年が侵略した民族の小学校で自分が学校に居たときの自分とだぶらせて、子どもらしい瞳の中、失望と共に自爆する…。あとは、子どもが生きて上で犯罪を犯しながらも、子どもらしさを垣間見せるとか、世界で病んでる国をうまく映し出していました。最終的に被害者は、子ども。性善説、性悪説とか言われますが最終的には、周りがそうさせるものだと。アングラながら、こういう映画は必要です。kodomo240_120.gif

この、ブログを見られている方で、筆者は循環農法やらその他もろもろしているけど、、と思われると思いますが一つにつながってます。今さら、元に戻すことが難しい食生活の中でいかに良い方向に導くか。食は人の品格を育てます。そして、人として人を育て仕事を継承する。人生は駅伝です。そのためには、時には子育てと一緒でガチンコもあります。本気勝負ですね。これ以上書くと重くなるので。

今、当店では先日お知らせしたとおり、いろいろとフルーツなどの収穫を行い、ブラックベリーから葡萄に移りました。あと、フェンネルシードの収穫も。写真を貼っておきます。葡萄は天然酵母で、フェンネルシードは乾燥させてパンに入れます。

ファンネルシード葡萄

« 前のページ

HTML convert time: 0.110 sec. Powered by WordPress ME