2017/5/29 月曜日

またまた出てきた、最新情報。〔やっぱり当たり前がいい〕

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 11:57:17

どうも、お元気様です。

以前のメルマガなどにも書きましたが、食の情報は講演やスーパーでの品揃え〔裏を見る〕など、足を使って得るのと、信頼の置けるネットからの情報で、自分で咀嚼して書いています。

今回は、カロリーオフの人工甘味料を摂取すると、腸内細菌群の糖代謝のバランスが崩れて、逆に肥満になりやすいと国際科学誌に掲載されたそうです。〔甘酒や水あめがいい〕

求める人がいるので、いろいろと業界などの都合もありますが、特に日持ちするものは畳み込んでますね。〔こうやって保険がまた上がるか〕

違うジャンルからですが、街の電気屋さんはなぜ30年も黒字なのかという、情報。

確かに、以前は大型販売店の出現で相当淘汰〔後継者不足も〕された節はありましたが、ずぅっと残っている電気屋さんをちょくちょく見かけます。〔どの業界でも同じような事が起きているが〕

それは、電気屋さんが地域に寄り添って絶えず勉強しているからでしょう。〔最近パナソニックが街の電気屋さんの開業募集もしています〕

※量販店やチラシの入る施工業者に頼むと、一方的なプラン組み立てで最終的に高くつくのが最近の流れみたいです。

僕も地域の電気屋さん風で対応していますが、まだまだ完全ではないので努力したいと思うのと、このブログのように咀嚼したものを地域にも告知して、少しでも安堵できる生活が送れるように提案したいと思います。〔人生一生勉強ですね〕

では、今回の芸風です。〔久々にパンのテンコ盛り〕

特注〔オレンジブレッド〕が入ったので、オレンジブレッドのエビ天サンド。〔20年前にタイフェアーでつくった経験から〕

dsc_1122.jpg

※魚介と柑橘はあう。

同じくアナゴのフリッターのピタパン。

dsc_1126.jpg

次は、アナゴの照り焼きバーガー。〔これは、結構いける〕

dsc_1144.jpg

各種で、半熟卵入りメンチカツバーガー。〔時間がたつとトロリ感がなくなる〕

dsc_1145.jpg

これは、先週博多駅でやっていたA級グルメ博覧会のバーガーを真似たもの。〔ビーフステーキ風?〕

dsc_1138.jpg

先週アップした、パンッェロッツエのローマピザ生地版でハンバーグだけ入れて試作。

dsc_1112.jpg

生地は、こっちのほうがイイかも。

最後は、富士宮のあられ焼き。〔中のご飯があられ似?〕

dsc_1104.jpg

以前アップした、しぐれ焼きと同じ流れですが、麺の変わりにご飯が入っている。今回はモチ麦をボイルしたものをチャーハンにして入れてます。

ブログの情報は、レシピとともにプールしていますが、そろそろ飽和状態かも。

今回もここら辺で。

ではでは。

2017/5/25 木曜日

わんぱくサンド→沼サンドの進化系とか。〔久々のパンか〕

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:24:08

どうも、お元気様です。

何かとスケジュールが立て込んでいる中、非凡さが問われているような。

暇より忙しいことに越したことはないが、充実度にもよるでしょう。〔最近は、充実している〕

と、いうことで久留米で寄席を拝見。〔今年は、結構見に行っている〕

dsc_1074.jpg

立川系で毒舌混じりもありで、喋家が福岡出身なので地元ネタでも盛り上がりました。〔無料です〕

では、タイトルのわんぱくサンド。※好き勝手いれるからワンパクとか、どうでもいいけど。

dsc_1086.jpg

今回は、まるごとオレンジドレッシングを使用したパスタとカルビをサンド。

ついでにわんぱくカルッツオーネバーガー。〔ネーミングは違うが、東京で結構人気らしい〕

dsc_1097.jpg

包み揚げバーガーで、当店のナポリ系生地を使用したが、ローマ系生地のほうがベストかも。〔トータルの食感からして〕

今回もここら辺で。

ではでは。

追伸 最近、受動喫煙が話題になっていますが、喫煙者として気を使って喫煙しています。〔僕も人の煙は苦手〕肺がんのリスクが高くなるということですが、今元気な婆ちゃん達〔65歳以上〕は大抵受動喫煙者です。〔部屋の中がもくもく時代〕

確かに関係がないとはいえないが、この漂白時代〔ゆるす遊びのない思考〕でストレスが一番の要因と思います。※漂白時代とは、例えば父親が反社会勢力の一員だと、配偶者や子どもまでも吊るし上げる世の中のことで、大体マスコミに左右される人たちが多く、結局は自分がストレスでつぶれていくパターンを何度か拝見しました。この時代、許すこと良い加減が必要ですね。※前回も書いたけど、禅が効く。

2017/5/21 日曜日

やっぱり、腸内細菌が重要課題。〔一番早く胎内でつくられる腸にだまされる〕

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:45:01

どうも、お元気様です。

突然ですが、面白い記事を発見。

1940年台に鶏に抗生物質を与えると、成長が50パーセント近くも促進されことは、実証されているが、豚や牛にも抗生物質いりのエサを与えることも常識になっている。

これは、抗生物質が腸内細菌群を変えて太りやすい体質〔成長促進〕に変えたことが第一の要因。これを人間がたべれば当然摂取され、腸内細菌も代わり当然太りやすい体質なるとコリン氏〔アメリカの研究者〕は指摘する。〔アメリカで1950年から肥満の増加の原因〕

ちなみに、痩せれる人の腸内では、アッカーマンシア・ムシニフィラという細菌が腸内細菌の4パーセントを占めているが、太った人はほとんどゼロだったという報告もあるとか。※内容はまぐまぐより引用でたぶん僕は4パーセント以上

※風邪での抗生物質の使用禁止や天然由来ではない抗菌剤〔口に入りやすいもの〕の注意なども話題。

これに付随するかも知れませんが、僕の知り合いで『魚鱗病』の方〔症状は軽い〕がいて、その方はかまぼこメーカーに退職まで勤務していました。

僕の憶測ですが、かまぼこメーカー→養殖魚の材料→ホルモン剤で成長促進→プラス添加物→業務上食べることが多い→蓄積され→体力が落ちたときに発症。もともと皮膚の再生異常の病気です。

と、いう流れと思われます。〔団塊の世代の時代は、怪しい添加物が多かったのも原因か〕

すべて添加物が悪いというわけではないが、常食する事が問題で可能な限りいろんな種類を摂取して、同じようなものを常食しないのが今の食生活でしょう。天然の野菜などでも、毒素〔種を守るための営み〕わずかながら含んでいるので。

また今まで食に関して実証したことは、ほとんどがストレスが原因という結果。〔その原因は自分の意思や行動ではないか?〕

これに関しては、ジョブズもはまった禅が効くと思う。〔僕もその一人で古来の日本人感覚をめざめさせる〕

と、面白い話題から長々となりましたが今週のブログです。

今回は、義父母をつれて玄海町へ温泉と食事にて。

dsc_1027.jpg

外からの風景がなんとも穏やかで、風車もいい味をだしてるかも。

帰りに名護屋城跡近郊の石垣。〔各大名が集結して、その当時は凄い数でしょう〕

dsc_1029.jpg

次の日は、乳酸菌チョコのセミナーで、生山本華世さんの講演に参加。

dsc_1067.jpg

やっぱ、この人は面白いし筋は通す本物の『ごりょんさん』ですね。〔シャレとんしゃー〕

最後は、富士宮焼きそば。〔現地の肉カス入りを再現で魚粉、桜海老もポイント〕

dsc_1052.jpg

しかしご当地ではこちらが人気。

dsc_1050.jpg

しぐれ焼きです。〔大阪でいうモダン焼きか〕

これは、納得できる組み合わせで肉カスもポイント。

今回もここら辺で。

ではでは。

ps上記の乳酸菌ショコラは、加工の温度に耐えうる植物性乳酸菌を使用。菌の中には火山河口付近〔数千℃〕で生きているものやオゾン層〔空気がない〕所でも浮遊している菌もいます。これから世界に役立つ菌が誕生するかも。

2017/5/14 日曜日

すべてを楽しみにかえる。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:54:07

どうも、お元気様です。

低温フリーズドライの第3弾が、ココに来て迷走中かも。〔出来上がりの生菌数が少なく、10の6乗分しかない〕

原因として、現在のにほんのパンの糀酵母種は米糀とご飯で統一していること。

以前の第2弾で行って、唯一成功したのがヨーグルト糀で、この時はオーツ麦と麦糀を使用。〔生菌数も最高で発酵も安定〕

結果として、ごはんと米糀ではでんぷんの糖化がよく、ブドウ糖→麦芽糖への変化で糖分濃度が高く、-30℃でも凍りきらないないのが原因とか。〔ここが目では見えないところが現場の弱さか〕

勉強になります、素直に。

これには、相当な形で投資をしていますが、あきらめず楽しみながらやる予定です。〔ここから違うメニューも降りてきました〕

人生は楽しむもので、全てを楽しみに変えるのが、また楽し。

では、今回の芸風です。〔短くてパンはないが〕

水戻しパスタのつけビスクソースパスタ。〔長い〕

dsc_1000.jpg

確かに水で戻しておいて、茹でるパスタはすこぶる短時間でできる。

しかし、一点気になるのがつけパスタではなく通常のフライパンにて調理した時にモチモチ感がないこと。〔茹でかたにも問題があるかも〕※茹でたものを冷凍したり冷蔵で戻したりといろいろ試験も行っている。

最後は、ミンク鯨の肉の塩糀ソテー。

dsc_1006.jpg

市場調査を含めて、スーパーなどには足を運びますが、懐かしくて購入〔安かった〕した一品。

学校給食での鯨の竜田揚げを思い出した次第。

最近は、ご当地の懐かしい食べ物〔地元スーパーしかない〕が密かにブーム。

そこから新製品が誕生したしました。〔知恵のたたみ込み〕。※最近はスコール〔日本初の乳酸菌炭酸飲料で宮崎ご当地ドリンク〕がアサヒとコラボしてチューハイを。

今回もここら辺で。

ではでは。

2017/5/9 火曜日

ゴールデンウィーク後の楽しみ。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 9:07:38

どうも、お元気様です。

巷の方は、ゴールデンウィーク疲れが出ているのでは。〔どこに行っても、人ばかりで〕

リールジャム近郊も道が変われば、大渋滞が発生〔マリンワールドと海浜公園で〕して、大変な話もお聞きしています。

ゴールデンウィーク明けの店休日でいいことは、海浜公園などのイベントや展示などがゆっくり見れること。〔それでもそこそこ人はいたが〕

まずは、インスタでも評判になったこちらから。

dsc_0973.jpg

これからの時期は、バラ園がシーズンです。

dsc_0985.jpg

次はうちのパン?で大きくなったリスサル君。〔定期的にサンドイッチの端とかボツパンなどを持っていっている〕

dsc_0977.jpg

同じく、うちのパン?で無事に生まれ育っているクモサルの赤ちゃん。〔黒色なのでわかりにくいが〕

dsc_0983.jpg

最後は、嫁?に等身大で似ているカピバラ君。

dsc_0979.jpg

と、いうことで今回の芸風で、焼きティラミスドーナツ。

dsc_0970.jpg

けっこう無理があるが、ココナツオイル揚げ焼きのコーヒードーナツにマスカルポーネチーズケーキをトッピングしてリベイク。

最後は、いぶり手羽。

dsc_0963.jpg

燻製で言う、温燻でしっかりと肉まで火を通す郷土料理で、いぶりがっこの手羽版かも。

今回もここら辺で。

ではでは。

追伸 海浜公園を20年ぶりに訪問して、自転車で回りましたが、さすがに広い。〔自転車も久しぶりだが〕

ここでもいろんな国の人が動物や花を楽しんでました。

2017/5/5 金曜日

エサみたいな食べ物群。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:29:52

どうも、お元気様です。

細部に神が宿るではないですが、エサみたいな食べ物が増えてませんか?〔ここ2、3年で感じたこと〕

現場は、パートさんやアルバイトさんがいっぱいいっぱい〔シフト上少人数で〕でやっている食べ物業界。〔ファストフード系が多いが〕

大抵、胸焼けするし旨いといえない。〔安いからしょうがないが、心が入ってないのが一番の問題〕

値段からすると選らぶ顧客が悪いのか、それに対応する利益重視の企業が悪いのか。〔そこに行く僕が悪いかも〕

パンに関しても冷凍生地の100円パンや冷蔵イースト使用の100円パンなどいろいろ出ています。〔選ぶのは自己責任〕

※両方ともセントラル工場で生地製造。

作り手がはっきり見えない、現場で素人が作るプロらしいパン。〔理論は簡単だか〕

これも、心はどこに入っているのか。

稼ぎだけを生み出す人間と後世に継承するために芸を生み出す人間の戦いかも。笑〔ここでは言えない深層心理もあり〕

5年後には、材料の表示義務が義務化されるのでそれまでの荒稼ぎか?〔言葉は悪いが〕

と、いうことで今回はゴールデンウィークで外食するだろう人たちへの助言でした。〔人体実験をした当人から、間違いないご当地飯を〕

僕も人体実験から、そういう場所は遠のきました〔味の調整はとりあえず終了〕が今回四川料理巴蜀さんへ。

四川での料理経験も長く、本も出している方で僕より一回り若い方です。〔以外だったが、調理現場はさすが本物〕

ココに来た理由は、3年前につくった豆豉の出来具合の確認のため。〔日本で言う、一休寺納豆〕

dsc_0951.jpg

通常スーパーで売っているのは、糀で作った豆豉で、これは自然界のケカビを利用して作ったもの。〔匂いは凄い〕

※発酵を携わっているので、一通り体験はしています。

現場が忙しくて聞けずじまいだったが、坦々麺は旨かった。

dsc_0942.jpg

優しい味で、麺関係を食べるときはスープは残すが、ここのは最後までいけます。〔ご飯がほしかったが〕

では、続いて前回のあまおうの糀種の完成品。

dsc_0945.jpg

発酵も安定して、しっかりとあまおうの風味も残っています。〔個人的にホワイトチョコチップを入れたいが〕

最後は、久々にONE・ON・ONE。

dsc_0952.jpg

ベーコンブレッドとスパイシーフィッシュ。

同じく、ツナのドーナツとスパイシーフィッシュです。

dsc_0957.jpg

今回もここら辺で。

ではでは。

追伸

ゴールデンウィークも終わり、休み返上で現場で働いていましたが爺さんには辛い年齢になってきました。笑

働けることに感謝して、来週はゆっくりとイベントが続いている行楽地へ行こうと思います。〔休みは平日がいい〕

その場所は、車で10分の海ノ中道海浜公園でインスタでも盛り上がってました。〔園内の人の営業用アップが多いと思うが〕

こんなに近くて20年ぶりというも不思議なもので、今年はマリンワールド〔車で5分〕の年間パスポートも買って、度々訪れる予定。〔涼しく水槽の前で本なども読めるので〕

2017/5/2 火曜日

プルアパートブレッドが流行っている?

Filed under: Blogroll, オーナー日記 — Tanaka @ 7:24:39

どうも、お元気様です。

おこめのパンが評判が評判を呼んで、対応に苦慮しています。〔美味しいのでホームベーカリーを5台ぐらいに揃えるか?〕

このパンは、お米の種類がポイントで他の米粉ではこの食感とボリュームは出ません。〔簡単なので講座でサックリとお伝えでき、このホームベーカリーがあれば誰でもできる。※当店では嫁が担当〕

今まで〔10年くらい〕米粉に時間が有れば携わってきましたが、パン→大陸系で、ご飯→日本の流れで考えると日本古来のお米のたき方とご飯ができるプロセスを考え直してつくっています。

それは、炊けるときに『釜の中でご飯が立つ』ということです。〔昔からよく言われるが〕

釜の中で圧力と熱の対流、お米の性質で完成されたものと思います。〔試験場でレシピだけ貰った〕

これを作成する前には、鹿児島の製粉メーカーからも米粉と参考レシピなど取り寄せて試作をしましたが、現在のものと別物。〔米粉には慣れているので間違いないと思う〕

けっこう、答えとは単純なところから舞い降りてくるものです。〔今までの苦労はなんやら〕

と、言うことで健康食品系のお店からも要望もあるので、台数を増やす予定にしています。

ところで、インスタでプルアパートブレッドが流行っているとか。〔早く言えばちぎりパン〕

もともとハード系のブールにさいの目にカットを入れて、トッピングして焼いたものを、ちぎって食べるとか。

僕なら、『逆チーズフォンデュのプルアパートブレッド』で対応します。

dsc_0937.jpg

チーズフォデューのアパレイユを流しいれて、チーズとオリーブをトッピングして焼成。〔これは、食べやすいしイケル〕

続いて、パリパリの溶かしチーズの乗ったクロワッサンサンド。〔具は、スパイシーレモンポーク〕

dsc_0921.jpg

やっぱり麺がきて、ビスクスープうどん。〔グルテンフリーです〕

dsc_0926.jpg

次は、蟹のクリームパスタ。〔エビつき〕

dsc_0911.jpg

続いては、プーバッポンカレーうどん。〔パクチーのせ〕

dsc_0934.jpg

タイでの人気は衰えませんが、おもしろい一品。

最後は、お土産で貰ったクレタ島〔ギリシャ〕のオリーブオイルをたらした大福餅。

dsc_0940.jpg

どこかの和菓子屋さんが、手土産で出してた一品を再現。

旨くてフレッシュなオリーブオイルに、大福餅は意外と合う。〔このオリーブオイルは、初めての感動で稀少品〕

今回もここら辺で。

ではでは。

追伸 先日意外な遺伝レベルの記事を見ていて、例えば心臓病で飽和脂肪酸やコルステロールなどが原因といわれていたが、その食材に含まれるカルチニンが腸内細菌とくっつくことにより、新たな化合物に変わり、血液を通って心臓に負担をかけるとか。

腸内フローラが叫ばれてますが、ファストフード的なものに多く利用される抗菌剤が腸内の善玉菌を減少されることは以前から言われてましたが、新たに遺伝子レベルでの解析が進んでいます。※これが進めば人体実験をしなくて済むかも。

HTML convert time: 0.107 sec. Powered by WordPress ME