2009/5/26 火曜日

積雪残る、津軽の山

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 11:06:02

どうも、お元気様です。

 

今回、4日間のお休みを頂き、東京と青森へ行って参りました。

まず、仕事を早めに終え、いざ東京へ。

とりあえず、娘のアパートで合流して、近くのラーメン店〔カツオラーメンとか和風のラーメン〕で腹ごしらえ。

このお店は、行列のできる店で有名店。麺はふと麺でスープは和風のあっさりコッテリ系。

麺のコシは、しっかり系で個人的にはもう少し細いほうが好きですが、おいしく頂きました。

最近の東京は、つけ麺が人気があるそうで、今後新しい流れが出てくるでしょうね。

 

そして東京駅から、青森行きの夜行バスで青森へ出発。〔チケットのまとめて購入は、割安でした〕

金曜日ということもあって、満席に近かったですが、無事青森へ到着。

睡眠は、あまり摂れませんでしたが、食欲だけはあり、家族の意見で朝食は『津軽そば』に。〔また、麺かい〕

その後、弘前市を100円バスで観光。〔乗ってくるのはご年配の方で、方言が判らず、ある意味異国に来た感じ〕

弘前市は、青森の中でも古都で戦火にもあわず、古い建物が残る町で、

春の桜祭り〔弘前城あたり〕と『ねぶた』の観光客数は、凄いらしいです。

しかし、日常は各地方都市といっしょで、景気はいまいちみたいですね。〔萩もそうです〕

夜は、お楽しみの津軽三味線の聴ける居酒屋へ。

その居酒屋さんは、ライブハウス 山唄さんです。

"#008000">www001.upp.so-net.ne.jp/ryuken/yamauta.html -
11k

津軽三味線はぜひ聞きたいと、いままで思っていたので念願がかないました。

この体感できる演奏は、あの吉田兄弟が全世界ツアーを行っている意味を納得させます。

いいものは、理屈はいらないし、万国共通で体で感じることなのですね。

三味線関係は、沖縄の三線はあるので、あとは京都の三味線だけです。〔機会があるかな〕

この日は、これで終了で、、、、爆睡。

 

次の日は、岩木山〔津軽の富士山〕へ登頂。なんと、、、雪が8合目まで残っている。

いろんな心配をしながら8合目まで行き、リフトに乗って山頂近く〔9合目〕まで。〔ほんと、便利でした〕

週刊天気予報は、雨でしたが前日も当日も雨が降らず、登りやすかったですが霧がありました。

しかし、時折霧が晴れると下界が絶景でしたね。まだ雪も残っていて、そのコントラストは最高。

景色も最高ですが、高山植物の小さな花々も心引かれるものがあり、いい登山でした。

※途中、雪を踏みしめての登山で、家族では九重連山の登山以来です。〔15年くらい前〕

残念なのは、デジカメを娘のアパートに置き忘れて、写真が撮れなかったこと。〔残念〕

 

その日のうちに、夜行バスで東京へ。

着いた当日は、ちょっと仕事に戻り調整を。

その後は、嫁と最近気になっていた、東京麺珍亭本舗の『油そば』を食べに移動。

早稲田大学の近くの店で、4時位についたのですが、満席状態でした。〔客席が少ない性もあり〕

この店の特徴は、汁がなく油に絡めた麺をラー油と酢をかけて頂くもの。

ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/g617400n.htm -
10k

結構、癖になる方が多いみたいで。個人的には、からし高菜を入れたらより旨いかなと思ったり。〔ここが九州発想〕

 

東京は、いろんなものが出てくる玉手箱。これは、東京が各地方人の集合体の故の発想でしょうね。

しかし、これからは大量生産やオペレション化されたものよりは、目の前で職人が作る

食べ物が、主流になるのではないかと思います。〔二極分化すると思う〕

やはり、命のこもった食べ物には、かなわないですよね。

当店も3年後の『醸し家』が楽しみです。〔内容は、まだシークレットで調整中です〕

 

さぁーて、今日も仕事をさせて頂きますか。

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

(more…)

2009/5/18 月曜日

脂の乗ったいい男?

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 18:39:29

どうも、お元気様です。

 

最近、自分らしい講座ができて、ちょっとうれしいですが、今回はダブルヘッダーでの講座。

前日が波牟道のイタリアの『リヨネーズ』の講習会で、本日が西部ガス様主催の『発芽玄米酵母』のパンの講習会。

波牟道は、持てるパワーの120パーセントを使用するので、翌日は「クタッ」としているはずですが

今回は、講座の入れ替えのため連チャンでした。〔この歳では、結構辛いものが〕

 

今日は、サイドメニューで前日のリヨネーズを入れたのが、項をなしてウケがよかかったです。〔よかった、多く仕込で〕

僕は、正直、、、人と話すのが苦手です。〔よく、えーっと言われますが〕

講座を始めたのも、最初は『うぬぼれと欲』〔汗〕から始まりましたたが、ここ3年は試行錯誤です。〔3年前のおしおき以来〕

面白いもので、因果応報とは必ず来るもので、やっと己に腑に落ちました。

手捏ねは、いいです。〔これ以上語ると、長くなるので〕

その係りを認識して、これからも精進していくつもりです。〔こう思ってくると、いい講座ができるのです〕

その為に、苦手の会話が修行なのかも。〔本キャラハは、陶芸とか、黙々とする職人肌なのですが〕

 

と、いう事で前日も『リヨネーズ』と『アッフェル・シュトゥール』で散々油で、揚げ物をし、

今日もサイドメニューで『リヨネーズ』を揚げて、2日連続で油まみれ。

これが、お題の脂の乗ったいい男?の意味でして、ただ油まみれで、早速フロに入ります。〔早く入れよっ〕

 

お後がよろしくないようで。

 

ではでは。

(more…)

2009/5/13 水曜日

最近のブログの訪問者の方が凄い。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 20:18:38

どうも、お元気さまです。

 

最近、ブログの訪問者の方が凄いんです。

時期的には、4月と9月が多いのですが、この時期の訪問者の方が多いのは不思議です。

まぁーいいけど。〔有難うございます。〕

いろいろと、要因はあるけど、、、それどころではない。

今週と来週で講習会を連続でするので、プレッシャーで追い詰められています。〔←結構弱い〕

いろいろと、お店のメニューや新商品、夏場のメニューなど調整しながらで、ちょっとした『M』状態です。

 

その中で、最近ちょっと気になることが。〔前回つながりになるかも〕

ガッツリ、生徒さんを前回書きましたが、今回は物づくりの人の品格を。

先日の配達の途中、フラッとそこそこの有名店に、パンを買いに。〔小腹が空いてたので〕

おしゃれな感じで、お客さんも品もいいイートインの出来る店なのですが、

レジから見えた、ショーケースの裏。地面に、箱に入ったパンが地下済みで置いてあるではないか。

これは、ゆるせなかったなー。いかに賞味が切れているとはいえ、食べ物をボウトクしてますよね。

人の口に入る食べ物をですよ。

 

最近、東京や福岡でもお店のサービスの悪さや対応の悪さが言われています。

状況はどうあれ、本質はひとつ。何のために仕事をしているの?〔景気が悪いのは、わかるけど〕

時代背景で、モチベーションが皆下がっていると、思いますがこういう時だからこそ、本物が試されるのでは。

本物とは、極めるための修行をいとわない事。

 

時代や世界、現状は現実ですが、己の世界は自分の気持ち次第で変える事が出来ます。

ぜひ、初心に戻って物に慈しむ心をもってほしいものです。元素は人間と一緒なのですから。

 

ではでは。

PS 北海道の講座も、現在調整中ですが、楽しみですね。

 

 

 

(more…)

2009/5/6 水曜日

ゴールデンウィークの1000円

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 17:34:56

どうも、お元気様です。

 

博多は、博多どんたくで盛り上がりましたが、やっぱり雨が降りました。

今年は、天気予報が雨マークがなく気合を入れて仕込んでいたのに。

ロードサイドのお店は、雨には弱いのですが、最終的に去年より実績は良かったです。〔若干ですが〕

最終日の今日は、お休みにしてたので、前日より仕事を終えて萩へ帰省。〔いっとき帰れそうもないので〕

 

さて、1000円の高速道路に早速入りましたが、なんとスピードが20キロの大渋滞。〔後で聞いたら45キロの渋滞とか〕

参った、途中で車が完全に止まるし、せめて18時には着きたいと思い次のインターで降りて北九州を経由し都市高へ。

目指すは、関門トンネルです。

しかし、ここでも悪夢が。なんとトンネル600メートル前からトンネルに入るまで90分。〔仕事の方は、お疲れ様でした〕

こういう状況になると、考えることは皆一緒で、どこも込みます。

そして、やっと本州に入り、191号線で実家へ。なんとかかった時間は6時間30分。〔通常は2時間ちょいで着く〕

いい経験をさせてもらいましたが、懲りました。〔ゴールデンウィークの帰省は〕

時間をコストと考える僕にとっては、この1000円は高いコストになりました。〔同じ考えの人はいるかな?〕

これを、経験された方は、次回はどのような対応をとられますか?

 

話は変わって、今日はお袋を連れて、もろもろ知人の面会などを済まし、あのジョージ〔帰ってきたアフガンボーイ〕の

家で石窯でのパンの試験焼きをコンプレとスイートロールでおこないました。

ほんとうは、室内の石窯で試験焼きする予定が、完成が間に合わず、前回の石釜で。

発酵を調整していたので、30分後には焼成。美味しく皆で頂きました。

今回、ジョージ宅の室内で、未使用のかまどを発見し、なんとそれが3台も。

現在、1台を交渉中です。〔手に入ったら、どこに置くかも考えず〕

欲しかったんですよね、かまどが。

 

こんなゴールデンウィークでした。

 

ではでは。

(more…)

2009/5/4 月曜日

講習会マナー

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 13:04:43

どうも、お元気様です。

 

5月1日は、イタリアでは『そら豆』を食す日だそうです。

ちょうどメーデーも重なり、そら豆の料理が家庭でふるまわれるのでしょうね。

メルマガにも書きましたが、ベジタリアン向けの豆関係のディップはアメリカではポピュラー。

特にひよこ豆を使った『ハモス』などは、有名です。

 

ところでゴールデンウィークも後半戦となりました。

多忙な日々を、一日一日消化しながらの日々ですが、あと少しなので老体に鞭打ちながらがんばります。

 

では、お題の『講習会マナー』ですが、先日の講座にて。〔僕の講座では、ないですが〕

1年位前から、講習会関係で『ガッツリ、生徒さん』が増えてきたなー、と感じていました。

上記でも、いらっしゃいましたが、どうもガッツガッツしすぎて抵抗があります。〔そういうオーラを出している〕

勉強熱心はいいのですが、周りの空気まで変えてしまうので、それが『ネック』です。

講習会は、いろんなスキルを教える場所ですが、『楽しいが基本』です。

そこまで、ガッツガッツするなら学校に行けばと、思う。〔ほんと〕

※いろいろ聞くのは、イイのです。斜め目線の方で楽しいモードの出てない方。

 

講習会では、初めてお会いする方もいて、ご縁ですよね。

先生に会うのも縁だし、このご縁でいろいろと講習会後も教えてもらえる機会もあるし、『ガッツリ』しなくていいと思う。

よほど、今まで習った講座が良くなかったか、『ゆるす』という心がけがないか、どちらかですね。〔僕もたまにミスします〕

物づくりは、かたちはどうあれ、最初から出来る人はいないし、回数を重ねて行う結果が、

最終的にいただいた方や食べた方が感動するのです。

もちろん、作った人もうれしいし、回数をこなした分だけ手がしっかり学習するので。

もう少し、縁を大切にして積み重ねていくぐらいの余裕が、生徒さんにも必要ですね。

講師は、講座以外でもいろいろと教えてくれますよ。講師は逃げないので。〔講師によるけど〕

最終的に、生徒さんのプラスになるし、いい感じでライフワークが送れると思います。

 

と、感じる今日この頃でした。〔うちの生徒さんに、上記の方がいなくて良かったー〕

 

ではでは。

(more…)

HTML convert time: 0.114 sec. Powered by WordPress ME