2008/2/28 木曜日

追われ、追われて東京へ

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 22:18:31

どうも、お元気様です。

いやー、鍛われてます。

ダブルのJAFの講習会の開催開始で、スタッフが風邪でダウン。

現場をまわして講習会へ。

今回、こちらでの講習会の生徒さんが3名ヘルプで入っていただき、無事終了。〔フぅー〕

つくづく、生徒さんには助けていただいてます。

その後すぐさま、東京へ。

何とか、時間には間に合って東京に到着。時間は9時。

そこから、息子の住居へ。中央線を乗る頃は、10時。

しかし、電車は満員。〔やっぱ、東京には住めない〕

10時ですよ。10時。

次の日も、感じたのですが東京は、情報は早いが

習得、勉強するには、時間のロスが大きい。〔とくに移動の時間〕

もし、僕が若い頃いたときと、福岡での現在を考えると

習得能力は半分でしょうね。〔職業によりますが。〕

今の福岡在住の自分が最高ですね。 (more…)

2008/2/18 月曜日

ふぅー、生徒さんもお疲れ様です。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 21:45:27

どうも、お元気様です。

いゃー、、、お疲れちゃーん〔←古っ。〕という、2日間でした。

2月から特別2本組みで、講習会を行なっていて、終了が遅い。

うーん、メニューのどちらかが納得いかない出来で、へこみます。

それ以上に、疲れているのが生徒さん。

次回は、もっと調整して対応し納得のいくものを提供しますので。

と、いうことで

日曜日の講習会は、酒種のあんぱんと酒まんじゅうです。

あんぱんは、配合がリッチなのでしっかりと焼成します。

が、下火がちょっとギリギリで、今日焼き直しをしました。

まんじゅうは、出来が前年と異なり、何かが違う。

ここは、徹底的に原因究明です。

そして、今日の講習会講師は、リアル講習会のリーサルウェポン、『重松女史』です。笑

講習会は布ゾウリの講習会で、これも手作り〔手捏ね〕の一環です。

この講習会は、特にお母さん〔おとうさんでも〕が子供に作って欲しい一品です。

いま子供の中で、まっすぐに走れないとか、こけても手がでずに顔を打つとか、、、。

そういうことが、増えています。

その原因の一つが、履物。スリッパみたいなものや靴が主流の中、

昔みたいに、ゾウリで木に登ったりとか、歩いたりとかがなく

足の親指や薬指で感じて、踏ん張り方を調整したりとか、危機を感じたりとか

脳に伝わる信号が、少ない所為だともいわれてます。

それを、伝えるための講習会です。〔外で履くのではなく、家ですが〕

実際、僕も重松さんから頂いた布ゾウリを履きますが〔たまに〕、

足が刺激を受けますね。

布ゾウリは、子供だけではなく、年配者にもいいかもしれません。〔脳の活性に〕

今日も、生徒としてちょっと教わったのですが、時間があればハマリたい気分です。

しかし、この布ゾウリは結構生地を使い、長さで10メートル。〔驚〕

一足1000円でも、いろんなことを考えると安い。

当店でも、売ろうかな。〔冗談抜きで〕

では、講習会の写真を時間差でどうぞ。

ではでは。

ps

来週は2日連続で、JAFでの講習会〔日本ノーサン様、協賛〕です。

今回、生徒さんの助手対応もあり心強いです。〔感謝〕

さぁーて、今週もやるかー。

番外編の巻

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 0:57:05

どうも、お元気様です。

今日は、酒種関係の講習会で思いのほか

時間がかかり関係各位には、ご迷惑をおかけしました。

これは、2月から3月いっぱいまで二本立ての講習会という

こともあり、次回の調整を検討と今回の調整〔ちょっと納得できず〕で考えています。

おかげさまで、宿題がいっぱいで。笑

ところで、今日は番外編の巻。

昨日、午前中でバタバタと仕事を終え『萩』へ。

約30年ぶりの同窓会へ、出席のために帰省いたしました。

内心は、どきどきでどれぐらいの仲間が変ってるだろうかと。〔頭髪が〕

場所は、萩商業高校の教室。あのジョージの粋な計らいというか、経費削減で。

久々にいく、母校は教室までの通りが思い出せず、下足場所でやっと思い出しました。

最初に、この場所で靴を履き替えた新鮮なイメージが浮かび上がり、

かつ、怒りも。笑

入学してすぐ、僕含めて数人が先輩に便所に呼ばれ、そのベルトがイカンと言われるはめに。

まぁー、今からしたら摩訶不思議な状況でした。言うなら正々堂々と公でせーよ、と

『○○に言いたいですね』、、、このことは現在にはない、思いで話です。

思い出に浸りながら、教室へ。ドアを開けると懐かしい顔があり、第一声は

えらくオヤジになってしまって〔←ひんコー、君だよ〕と、失礼な一声。

奥には、担任だった大庭先生と山田先生がいらしてました。

大場先生は、どちらかというと昔のばあちゃんは、僕達が小さいときから

ばあちゃんだった風で、80歳になっても違和感がなかったです。〔失礼かいな〕

しかし、『燐』として日本男児のお手本みたいでした。

そして、硬派の大学出身の山田先生は、強面がすっかり丸くなって

30年立つと変るなーと、思いました。多分、お孫さんが可愛くてしょうがないのでしょう。〔憶測〕

山田先生には、僕の持ち込んだ当店の、売れ残りのバレンタインのタルトの

毒味までしていただいて有難うございます。〔結構、胃は丈夫みたい〕

そこから、皆が安心して食べてました。〔信じれん、卒業生ですみません。〕

教室で時間が経つごとに、各コロニーができ昔の情景が再現され、

、、、みんな、大してボギャブラリーに変化なし。安心していいのか、どうなのか。

特に、水津。〔君だよ〕

と、楽しいひと時でした。この空間だけは、自分は変れないと。

しかし、女子〔子はいりません〕から、ほんとはよく喋るだねーと、言われ

それは、自分でも自覚しています。その当時は、妙にマセて自意識過剰だったと思います。

今現在の僕らしさは、幼稚園の年少さんから中一ぐらいまで自分ですね。

自分が、もっとも自分らしい時であり、現在もです。〔そのままが一番、楽〕

ところで、今回思わぬサプライズがありまして〔告られではなく〕、大場先生からの

各生徒に渡された封筒に、各自の入学当時の心境が直筆で書かれてました。

僕は、性格的に商売が合ってると、書いてました。

未来予想図ではありませんが、改めてこんなこと書いてたんだと。

また僕らしい「オチ」があって、大学生は就職が大変で、高卒のほうが楽だからと。〔当時〕

いやな、ガキでかつ僕ぐらい漢字で書けと、説教したいですね。〔今だったら〕

しかし、この文面を30年たった今でも保管されてた、大場先生には感謝です。有難うございます。

毒味をしていただいた山田先生にも感謝ですが。〔笑〕

こうして同窓会は無事終わりましたが、次回本音の部分でグダをまける

同窓会をやっていけるよう、ジョージに調整してもらおっと。〔よろしくね〕

では、母校の前の集合写真をどうぞ。〔外が寒く僕は、『こそっ』としか写ってないかも〕

肖像権のことは、話をしてるので大丈夫かな。〔都合の悪い人、、ゴメン〕

ではでは。

ps

3月4日に福岡市東区の養護施設『青松園』にて、伊藤丈二氏〔ジョージです〕による

現在のアフガニスタンの現状〔仮称〕という名目で

講演会をいたします。現在、モンゴルのマンホールチルドレンや

第三世界のストリートチルドレン同様、アフガンの子供たち及び

紛争の国家の現状を、ダイレクトに見て聞ける機会です。

興味のある方は、同園の体育館に7時に集合をお願いします。

会費は、無料です。

では、心ある方お待ちしています。

2008/2/13 水曜日

手編み布草履(ぬのぞうり)講座

Filed under: お知らせ, 手捏ねパン講習会 — admin @ 0:02:42

nunozori.jpg

2008/2/11 月曜日

どうも、お元気ないです、、。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 16:21:18

どうも、お元気ないです。

昨日は、オリジナル肉まんとホシノの天然酵母使用の

豚まんの講習会でした。

いろいろと、ここ一ヶ月ゴタゴタしていたせいか、何かが外れてしまいました。

もう、だめだ、、、。昨日終了から2時間座り込んで自問自答。

講習会を中止するか、継続するか、しかし生徒さんに嫌な思いもさせたくない。

、、、。

とりあえず、昨日納得のいかなかった星野の天然酵母の豚まんと

ヨリヨリ〔麻花、、マファール〕だけは、リベンジしてブログに載せよう。

今回、昨日天然酵母の豚まんの欠点を洗い直し、ラードを6パーセント入れ、

発酵時間は60分で蒸しました。

どうぞ、見られてください。

2008/2/6 水曜日

地域格差、、、は確実に

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 21:04:41

どうも、お元気様です。

僕は、昔から寒いのには強かったのですが、

最近、、、妙にジジイっぽい。〔寒がり〕  最近の、冷え込みがとくに。

遺憾と思いながらも、こたつを背負ってる気分です。

そういえば、最近スキー場にも行ってないし、雪に触れてないからかなと思ったり。

まぁー、歳ですね。〔そこかい〕笑

ところで今日、株式会社ADEKAの営業の江川さんがいらっしゃって、

いろいろと近況情報を。江川さんは前にもお話しましたが、

パンの祖と呼ばれる、韮山代官の江川太郎左衛門〔長い〕の末裔です。

縁あっていろいろと、お世話になっていますが、今回九州でのベーカリーの

あり方でお話をさせて頂きました。ブルゴーニュ産のバター使用の『マルシェ』を使ってる縁で。

東京では、既にブーランジェはパンに合う料理を作るのも当たり前の

状況になっています。講習会に得意の料理を出す方も当然いて

好評をえて、市場〔お客様〕の声もしっかり聞いています。

今のブーランジェは、マカロンも作れて当たり前の風潮まで出てきそうです。〔出てますが〕

僕も、実際フィーリング関係は、全て自家製で講習会はアントレ若しくはアンティパストや

ソルべを出しています。〔当たり、外れがあるかも〕

いかに、お客さんに喜んでいただくか。これが、全ての源だと思います。

これだけ、情報が氾濫している中、作り手はそれ以上に情報を収集していく必要があると思います。

お客様は、思っている以上に舌が肥えてますよ。

では、九州からパン文化が発信できるよう頑張りましょう。〔僕もですが〕

神戸、横浜には負けられん。だって出島がある陸続きで、うどんと酒饅頭のの発祥の地ですよ。

粉文化は、九州です。キッパリ

ではでは

 

 

2008/2/4 月曜日

バレンタインの準備は、万全ですか。笑

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 7:21:10

どうも、お元気さまです。

関東方面は、雪が凄かったみたいですね。夜は、路面が凍結するほど凍ってて。以前東京に住んでたとき、一度だけ経験がありますね。その時は、バイクで通勤してたので歩いて駅まで行った記憶があります。あの混雑している、都内の道に車がチェーンを巻いてボチボチ走っている光景は、凄く違和感があります。

東京に息子が受験で住んでいるので、風邪を引いてないか心配ですね。〔すぐ、鼻が垂れるので〕

ところで、昨日はバレンタインの講習会。去年も動画は収録したのですが、いまいちでした。〔いろいろあって〕今年はばっちりで、タルト・オ・ショコラはホワイトチョコを使用したタルトで上部はフルーツで飾り『フリュイ』にして、対応。ガトーショコラ・クラッシックも製法を若干調整し、今回はスッキリあがってます。〔よしよし〕

しかし、お菓子関係は年に何回か入れてるのですが、時間がかからなく、生徒さんのでデキもそんなに差がないのがいいですね。『手捏ね』つづきで、家庭でできるもの〔できれば古典的な〕も来年度も入れていく予定です。

では、時間差で写真をどうぞ。

ビスコッティーは、プラリネを調整してなかったので、動画での調整となりましたが

やはり、入れてないと微妙になんか物足りない。

レシピは忠実に。

ではでは。

HTML convert time: 0.105 sec. Powered by WordPress ME