2014/11/29 土曜日

大相撲 三苫場所

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 9:23:00

どうも、お元気様です。

いよいよ12月も、もう少しで突入。〔1年は、ほんとに早い〕

大相撲九州場所が始まる前に、力士さんのビン付け油の匂いを感じると冬到来を感じます。〔力士の自転車姿もそう〕

毎年恒例ですが、場所が終わると新人力士さん達をうちでもてなしをします。〔去年の来ていた新人はやめたとか〕

今年は、新人3名と2名の計5名ということで、半端ない仕込を準備。

さて、どちらが三苫場所を制するか、いざ。

まずは、オードブル系から。上からフロマージュタルト、ヒヨコ豆のフライドチキン、インドのブレッドパコラ。

dsc_0745.jpg

フロマージュタルト〔タルトはブリオッシュ〕

dsc_0747.jpg

牛すね肉のハッシュドビーフ〔パンは、ヨーグルト糀のカンパーニュでデミグラスソースは自家製〕

dsc_0750.jpg

海老のベトナム揚げ〔既製品〕

dsc_0754.jpg

焼きバーターチキンカレー。

dsc_0756.jpg

チリコーンカーンの焼きそばドッグ。

dsc_0758.jpg

最初に、マルゲリータ、ニューヨークスタイルピザ、最後は明太ガーリックピザ。

dsc_0760.jpg

グリーンカレーとマッサマンカレー。

dsc_0764.jpg

お口直しに、イタリアの屋台飯『ランプレドット』

dsc_0765.jpg

キーマカレー焼きそばパン。〔ココも炭水化物〕

dsc_0770.jpg

と、この後岸和田のかしみん焼きと神戸の肉天、ビーフカレー〔もちろんこれらも自家製〕、味噌ちゃんぽんと用意していましたが、ストップということで、勝敗は僕に。〔一緒に飲みながら進めたので絵ずらが汚くすみません〕

ここからお口直しで、久留米のかつみ家さんで『鶏栖かま玉うどん』

dsc_0737.jpg

汁なしうどんの感じで、鶏皮を甘がらく煮ている人気商品。

こちらも人気で、揚げいなり。

dsc_0738.jpg

カレーうどんも旨い。〔白いのは長いものすりおろし〕

dsc_0741.jpg

最後にバーガー屋さんで味は普通だがプリッツが気に入ったので。

dsc_0742.jpg

肉のパテは、照り焼き風でした。

来週はゆっくり休もう。

今回もここらへんで。

ではでは。

2014/11/18 火曜日

年末の足音が。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 7:23:28

どうも、お元気様です。

年末の行事のことで、気だけ焦っている今日この頃。〔仕込みもいっぱい〕

その中で、良く問われるのが『パン屋さん』はいないかという打診。〔うちもほしいのだが〕

きっぱりと『いない』と。いても現場が振り回されるのがおちなので。

最近もパン屋さんに入ることはないが、しょうがなくかの地でパン屋さん〔最近できた〕に入ってびっくり。

あまりにも勉強してなさすぎ。パンブームに便乗して出店するのはいいが、潰れるのは時間の問題かも。〔最近多い〕

そういう輩がたいてい言うのが『教えてくれる人がいなかった』と。〔自分で聞きに走れ〕

僕がホテル時代のトップでやっているときも通算100名近くは見てきたが、成功する人間は2、3人が現実。

と、いうことで人を頼まれた熊本のシティーホテルへ納品が始まるかも。〔どうする、、ジャムおじさん〕

今年は、去年よりより一層働こう。〔正月はなにもしないように〕

では、今回は嫁の両親を連れて温泉めぐりに。途中の『花子とアン』の伊藤伝右衛門邸に。

dsc_0689.jpg

花子とアンブース

dsc_0692.jpg

壮大な庭。

dsc_0693.jpg

続いては、筑後温泉での料理の一品。上のほうに稲穂のポップコーンが。

dsc_0697.jpg

※ねこじゃらしも同じ仲間なので、種だけを煎れば軽くはじけて食べれるそうです。

温泉入って、道の駅でお買い物して最後はココでしょう。

地産ジェラートのカジワラで、うきはの果物を使用したフルーツそのままのジェラート。

dsc_0699.jpg

味が濃く、ゴボウのアイスクリームも絶品でした。

次の日は、『ピースボート』の試乗会へ。

dsc_0708.jpg

カフェテリアはこんな感じ。〔やっぱり気なる〕

dsc_0706.jpg

dsc_0704.jpg

1日10000円の計算になるが、安くて世界を回れると思う。

次は生徒さんが出展したイベント。〔もちろん、自家製天然酵母のパン〕

dsc_0732.jpg

結構、お客さんは多かった。

続いてはメルマガメニューなどで、最初はハチミツ酵母〔自家製〕のヨーグルト糀種のカンパーニュ。

dsc_0727.jpg

自家製キモトを使わなくも通常の天然酵母で実証。〔平行して、ブドウ種とココナツ花蜜種でも同様に〕

続いては、来年の中秋の名月には出したい『鮮肉月餅』で、蘇州でこのスタイルが一般的とか。

dsc_0671.jpg

中華式のパイ生地〔以前ブログで配信〕で、フライパンで低温で焼く肉月餅。

続いては、好評のカレーBOXから三大正月カレーの試作。

チキンティッカのバターチキンカレー

dsc_0688.jpg

とろとろ手羽中のマッサマンカレー。

dsc_0723.jpg

ポークとズッキーニのグリーンカレー。

dsc_0713.jpg

と、以上の3種類。〔味はお墨付きだが、売れるであろうか?〕

これは、ハラル専門店のインドネシアカリー。〔ここは、イスラム教徒が作っている〕

dsc_0701.jpg

メルマガで配信したとおり、旨いけどいろいろと考えることアリ。

最後は、面白いお菓子です。

dsc_0672.jpg

NHKの妄想番組で、パリのカリスマパテシェが作るとこのとおり。〔下にはあんこで、クリームはホワイトチョコガナッシュ〕

うちのシューで作ってみようかな。

今回もここら辺で。

ではでは。

2014/11/11 火曜日

銀婚剣心 続京都グルメ編

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 10:30:36

どうも、お元気様です。

やっとグルメ編をアップ。京都も韓国、中国のお客さんが多く、外国人慣れしている福岡の僕でも『びっくり』。

レンタルサイクルで移動しましたが、人の多さで降りることもしばしば。〔ある意味、経済効果は大きい〕

と、いうことで前もってピックアップした店には参上。

京都の新しいお店は、おしゃれだったのが印象的で、面白いメニューも多かったです。

まず最初に、おしゃれなお店。

dsc_0534.jpg

おしゃれなカフェ。

dsc_0532.jpg

では、ココからグルメ編でおしゃれな『モスカフェ』

dsc_0533.jpg

これは、京都限定の『九条ネギのかき揚げバーガー』。

dsc_0541.jpg

パテには牛肉に大麦や黒米などの穀類が入り、かき揚げは九条ネギと巻湯葉、栗麩が入り、スダチと茶塩で頂きます。

しかし、、、重すぎるのが正直な意見。780円という金額も重いが。〔ソースなども和風でこだわっていたが〕

僕なら、パテはチキンのスフレ状のパテにして、野菜を多めに挟んでエアーを入れ、かき揚げの存在感を出すが。

つづいては、3年前から気になっていた三条の商店街にある中華の『魏飯夷堂』。

dsc_0471.jpg

3時ごろに入っても、お客さんは満席に近く、京都の中華好きが伺えます。

最初はショウロンポウ。

dsc_0472.jpg

次は焼き餃子。

dsc_0474.jpg

中国の餃子系は、旨い皮を食べるために具を入れる発想。日本とは逆で北京の餃子の王将が撤退したのもそうなのかも

嫁が選んだ、おこげの野菜あんかけ。

dsc_0476.jpg

おこげが絶品。

僕は、から揚げのなんとか。

dsc_0478.jpg

全体的にだしがよく、香辛料も隠し味程度なので人気の程がわかります。〔値段も良心的で、京都うけすると思う〕

そて、続いては京都の老舗の蕎麦屋さんの本家尾張屋さん。

dsc_0530.jpg

嫁はかも南蛮。

dsc_0529.jpg

僕は、もちろん『利休そば』

dsc_0527.jpg

精進料理のような蕎麦で、肉に見えるのが生麩を肉に似せたもの。〔さすが利休、料理などにも精通〕

お土産には、蕎麦わらび餅。

dsc_0603.jpg

きな粉の代わりに、焙煎したそば粉が絡めてある。

dsc_0608.jpg

dsc_0614.jpg

次は、京大〔二条〕近くのファラフェルガーデンに。

dsc_0579.jpg

ファラフェルとは、イスラエル〔中東やエジプトでも〕の料理で、ひよこ豆のコロッケのピタサンド。

dsc_0577.jpg

個人的には、エジプトの空豆のファラフェルが好きです。〔以前、ブログにも配信〕

これは、チキンのシシカバブ。だと思う。

dsc_0575.jpg

メニュー一覧。

dsc_0572.jpg

ベジタリアンメニューが多いですね。

ここら辺で、お口直しに長年続く京都の純喫茶のメニュー。

dsc_0542.jpg

反射して見にくいが、懐かしい一品たち。〔京都のサンドは卵焼きサンドも有名で、以前ブログにも〕

京都のお好み焼きは『べた焼き』が主流ですが、こんなお店も。

dsc_0486.jpg

では、そろそろ大阪へ移動して、ひとくち餃子発祥店の天平の餃子。

dsc_0439.jpg

京都では、四条の餃子の王将の1号店にはいけなかったですが、通常店の餃子とは違うという都市伝説?があるとか。

続いて、カーネーションでも有名になった岸和田へ。

dsc_0589.jpg

テレビでも出てたお店。

dsc_0592.jpg

岸和田といえば、だんじり。

dsc_0594.jpg

今回、かしみん焼きを食べる予定でしたが、営業時間外だったので老舗のお店で『スジコン』にて。

材料は、こんな感じ。

dsc_0596.jpg

合わせて焼いていきます。

dsc_0598.jpg

dsc_0600.jpg

出来上がりで、トッピングがネギなら大阪十三の『ネギ焼き』になります。

しかし、関西人は粉モンが好きでんなー。〔駅前のお店にて〕

dsc_0602.jpg

お好み焼き1枚380円ですが、ボリュームはすごいかも。

これにて、グルメ編は終了。よく2日間で回れたと思う。

さて、当店情報ですが今年初めてクコの実が付き、現在50粒はあると思われます。

dsc_0452.jpg

これは乾燥させて、クリスマスに使う予定です。

クロワッサンベーグルの『クレーグル』で、ニュヨークから日本で徐々にブームとなるか?

dsc_0662.jpg

今年のクリスマスは、牛豚鶏の三種のフライドミートを出す予定で、これはフライド豚足。

dsc_0664.jpg

正月用は、正月カレー三種を売り込む予定です。〔バターチキン、グリーンカレー、ハッサンのSPにて〕

金曜日はカレーの日のカレーボックス&カレーピタが好評で、これも売れればいいが。

今回もここら辺で。

ではでは。

2014/11/6 木曜日

銀婚剣心 京都散策編〔次回はグルメ編〕

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:16:39

どうも、お元気様です。

先週は、京都と大阪を大急ぎで回り3連休の営業も乗り切りました。〔歳には勝てぬか〕

今回銀婚式〔本当は3年前だが〕の祝いと来年からの業務も増えることあり、嫁に感謝の意味での京都。

嫁の夢であった十二単を着てもらうをことをサプライズで企画。〔かぐや姫のワンラックアッププラン。笑〕

当然、僕も束帯の太刀付きでしっかりとなりきりました。〔公家になったあの着こなしが、しっくりきてた〕

呉服の語源で、束帯など中国の呉の時代に伝わった着物で、袖が異様に長いのが印象的で、今の着物の原点です。

では、写真をといいたいですが実物が入ると重いので、十二単だけにて。〔嫁が脱いだもの〕

dsc_0522.jpg

着るのに60分を二人がかりで着せてもらい、脱ぐのは60秒ぐらいという『もぬけの空』の語源です。

後ろ姿はこんな感じ。

dsc_0524.jpg

最近はこの装束の結婚式も多そうで、熟年の写真撮りも増えているそうです。

〔巷では、2回目の感謝の結婚式をする人も〕

いい思い出になりました。〔着付けにも、作法と流儀がある〕

次は、龍安寺で禅の心を表す『虎の子渡し』で有名な世界遺産の場所。

龍関係のお寺だけあって池が広い。

dsc_0480.jpg

ここが世界遺産。

dsc_0482.jpg

これも、有名な『吾唯足知』〔われただたるをしる〕の石碑。

dsc_0484.jpg

満足を知ることは本当に必要ですね。

さて、今回のもう一つのメインでもある『坂本竜馬』の墓参り。

近くの高台寺の観音様。

dsc_0544.jpg

京都霊山護国神社の社。

dsc_0546.jpg

竜馬と中岡慎太郎の墓の横の石碑。

dsc_0548.jpg

お二人と付き添いの一名の墓に手を合わせ『合掌』。

dsc_0550.jpg

時間も早かったが、参拝者はいました。

これで、坂本竜馬と西郷隆盛、土方歳三の『信と義』の墓参りが終えることができたかな。

続いては、関西に就職した当初よく来ていた八坂神社。

dsc_0554.jpg

その当時は、付き合っていた娘ときていたので神社をしっかり見たのは初めてかも。笑

急ぎ足で、『貴船神社』へ。〔紅葉の時期も、すばらしい場所でしょうね〕

二の鳥居を登り、

dsc_0555.jpg

dsc_0556.jpg

水の神様の本宮に。

dsc_0558.jpg

水の神様を祭ってあり水占いくじもあります。

dsc_0561.jpg

dsc_0563.jpg

奥宮にある『船形石』

dsc_0565.jpg

2種類の木々が一緒に生えている『道理の杉』

dsc_0567.jpg

岩の隙間から木が生えている『つつみが岩』

dsc_0569.jpg

貴船神社を後にしてまたまた、大急ぎで大阪の黒門市場へ。

ここは、韓国や中国などの観光客が多いので有名。〔ほんとに多かった〕

dsc_0581.jpg

かわいらしいパン屋さんもあり。

dsc_0584.jpg

大阪らしいすじネギカレー。〔以前来たときに、イカ墨カレーもあった〕

dsc_0582.jpg

生鮮品は、こんな風に販売。〔加工したり〕

dsc_0583.jpg

観光客の人たちは、立ち食いしながら歩いて祭りの賑わいほどの人の多さ。

多すぎるので少ないところを撮りました。

dsc_0586.jpg

と、巡り巡って2日間が終わりました。〔ピーチには感謝〕

今回はここら辺で。※次回は銀婚剣心 京都グルメ編です。

ではでは。

HTML convert time: 0.083 sec. Powered by WordPress ME