2016/3/26 土曜日

フランスでの糀酵母。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 18:04:05

どうも、お元気様です。

桜が咲き始め春らしくなり、日本のよさが醸しだされます。

いろいろと案件を処理する中で、パン作りでの問題は日本以外での場合の想定。

糀酵母をフランスで伝える場合、フリーズドライの糀種は完成しているので問題はないとして、アルチザン系の職人の場合は、自国の食材で作りたいでしょう。

と、なると現在の数種類の食材がフランスにあるか?〔糀はなんとかなるとして、山芋とかのアジア特有の食材〕

お米を焚く文化もないし、やっぱり馴染みがあるとすればホップス種か。

そこでいろいろ模索した結果、循環糀種と万能自家製酵母をあわせる。〔循環糀種とは、廃棄となる食材の利用で搾り出したレモンの皮など使用した糀種〕

これがそうです。〔これは、レモンではなくゆず糀種〕

dsc_0061.jpg

これは、結構優秀で冷蔵庫でも2ヶ月は酢酸菌がつかない。〔そのままで〕

これを万能自家製酵母の製法で1回種継ぎをして計2日間にて。

dsc_0057.jpg

しっかりと発酵して、ゆずの香りも残っています。

次回報告をお楽しみに。

次にいろいろとチャレンジしているカフェメニューで『里芋のグラタン』

dsc_0044.jpg

白味噌が隠し味で、里芋もホクホク感がいいかも。

これは、インドネシアで人気のミィー・クア〔Mee kuah〕

dsc_0063.jpg

アジアも蟹やら海老が好きみたいで、日本人にも好評。

この一品は、トマトベースで海老がきいててパンにもあう。〔インドネシアでは麺が主流みたい〕

最後は、からし高菜のおやきも終了し、からし高菜のコロッケです。〔やっと解放された感じ、大変さから〕

dsc_0052.jpg

高菜は、汁気が多いのでもう少し水分を飛ばしてもいいかも。

今回もここら辺で。

ではでは。

2016/3/19 土曜日

心を整える、雪男。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 9:08:21

どうも、お元気様です。

今回は、今まで歯の隙間に物が詰まっている状態の気持ちで生きてきて、ようやく心が整ったような。

長野は、松本市と上田市、諏訪市と回ってきました。

東京にいるころは、軽井沢にはバイクで遊びに行っていましたが、上田市があるなくらいの気持ち。

老いを増すことに気になり、ちょうど『真田丸』で盛り上がっているので、安い期間〔真田丸が始まる前に安く購入〕に参上。〔ほとんど観光ですが、主旨は違うところにあります〕

着いた日はそこそこ暖かく自転車で松本市を散策。〔今回は一人旅で、城やロケ地なども〕

次の日の上田を楽しみにしていましたが、起きたら雪。〔積もって、一日中雪が降る〕

やっと理解できました、今年は僕が雪男だと。

沖縄が雪でジェットが飛ばず、ハウステンボスは氷点下近くで雪が降るし、今回も雪。〔よくここまでドンピシャ〕

さて、初日仕事をバタバタ終わらせて松本空港に。〔こういう時に限って、数が半端なく試練が来る〕

dsc_3228.jpg

さすがアルプスというだけ、まだ雪は残っています。

ホテルで自転車を借りて、四柱神社へ。

dsc_3229.jpg

門前町は、昔の面影がありロケ地としても利用されるとか。

dsc_3231.jpg

国宝松本城。〔卒業旅行とかで若い人が多い〕

dsc_3233.jpg

雪男の翌日。〔ココまで降るとは。それも一日中〕

dsc_3236.jpg

移動中のバスからにて。

dsc_3238.jpg

とりあえず傘をさして、予定のルートを散策。〔雪は降るが、札幌ほどの底冷えはない〕

日本三大文殊の文殊堂。

dsc_3239.jpg

屋根のある橋は有名とか。

dsc_3244.jpg

上田市に着いて、混む前に昼飯。

dsc_3246.jpg

上田で有名な山賊揚げと焼き鳥の美味だれを合わせたようなランチ。〔安くて旨い〕

※左上の甘酢のショウガともやしもいい。〔食べ放題〕

では、元気をとりもどして、上田城に。

dsc_3251.jpg

家康に作らせた城が、最終的に家康を苦しめるとは。

真田神社。

dsc_3257.jpg

真田丸展。

dsc_3258.jpg

博多の飾り山みたい。

dsc_3261.jpg

撮影で使用した甲冑とか。

dsc_3264.jpg

次は町へ散策で、真田十勇士の銅がいろいろあるとか。

dsc_3267.jpg

確か、この十勇士も舞台で公演されますね。

東京にもある『ルヴァン』さん。

dsc_3270.jpg

こういう感じもいいね。

東京に伺ったときとは、商品構成は変わっていたが、流れは健在。

上田といえば、真田太平記。

dsc_3274.jpg

テレビでは見たことはないが、館内は充実して時間が有ればもうすこし見たかった。

場所を別所温泉に移し、安楽寺。〔京都の建長寺と同様の由緒〕

dsc_3278.jpg

手塚治氏のご先祖の菩提寺でもあり。

dsc_3280.jpg

やはりこの塔がすごい。〔八角三重塔です〕

dsc_3284.jpg

向かいにも。〔北向観音〕

dsc_0004.jpg

手を清める水が温泉で、冬にはうれしい。

結局時間が遅くなって回りきれず、ホテルへ。〔心が折れずよかった〕

フライトの時間まで、諏訪市に。

dsc_0006.jpg

さすがに広い諏訪湖。

今年は御柱祭の年で、盛り上がるでしょうね。〔山から丸太に乗って降りる激しい祭り〕

dsc_0009.jpg

諏訪大社本宮。

dsc_0013.jpg

dsc_0017.jpg

この楠木も歴史がありそう。

dsc_0022.jpg

帰りの飛行機に裏富士が。〔心が折れずにがんばったご褒美か〕

dsc_0029.jpg

6月に表富士を見に行きますね。

広島上空で『厳島神社』

dsc_0032.jpg

ちょっと見えずらいが、心が折れずしっかり回ったご褒美かも。

長野はおやきの文化ですが、これもおやき。

dsc_0038.jpg

今回は、いろんな意味で理解できたようで感謝です。

ではでは。

赤飯入りで、3月の桃の節句にもいいかも。

2016/3/12 土曜日

早いもので、5年の経過。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 14:18:09

どうも、お元気様です。

3.11は、今年で5年経過。

早いもので、忙しさに忘れたりする日々もありましたが、国中で3.11関連を報道したりするのでしっかりとあの時を思い出します。

震災のボランティアで行かれた方はご存知だと思いますが、あの震災の傷跡や環境は計り知れません。

震災後、家内が入院したこともあり、店を1ヶ月ほど休んで4月の中ごろに福島に先輩を慰問。

郡山市もすごい状況でしたが、そこからいわき市へ行き、さらに原発20キロ圏内近くまで行きました。

その状況は以前のブログで配信しましたが、想像を絶するものでした。

海岸沿いを歩いて、僕に何ができるのだろうと自問自答。

その時誓ったのが、寄り添い継承しようという事でした。

※唯一すくわれたのが、いわき市の学生さんがしっかりと前を見て明るかったこと。

それから東北関係で、講座をしたり現状を確認したりと歩き回りました。

1年後には、千羽鶴〔嫁が入院中、折っていた〕を宮城県にお渡ししました。

早いものです。

今年から献灯を始めました。

dsc_3223.jpg

今年の志賀海神社で献灯したものを店内いっぱいに並べて。〔外からはそんなに見えなかったのが残念〕
dsc_3222.jpg

では、いつもの芸風を。

小樽で有名なガッツリ飯の『スパカツ』

dsc_3194.jpg
そのとおり、パスタの上にカツとミートソース。

※カフェメニューでは、、、。

続いては、親子おにぎり。〔名前はオリジナルです〕
dsc_3211.jpg
半熟煮卵を入れた、鶏飯のおにぎり。

久留米で食べたものが忘れられず。
テイクアウトにいいかも。

今回もここら辺で。

ではでは。

PS東北関係は、機会があれば大槌町に行く予定です。

2016/3/10 木曜日

歳をとると、悟るのか?

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 16:56:27

どうも、お元気様です。

長野に行く前にもう一本伝えたいことが。

これだけ便利になった世の中で知りたいことが、簡単に知れる時代。

これを利用して、自分なりに検証して解釈したのがここ5年くらいの話。〔もう少し早く理解すればよかったかも〕

以前話したように、萩の生まれですが三苫に寄り添い天命を全うするつもりで、いろいろと世の中の流れにあわせてこの店を変化させるつもりです。

生かせて貰った恩義は、その土地で行うべきと。〔いる場所は過去もそうですが、縁と因果があります〕

僕は、日経とダイアモンド社のオンラインしか読まないですが、いいことが偏らず乗っています。

 その中の一つに、人生に置かれた条件を受け止めつつ、力の限り生きて人生の花を咲かせる。

まさに、「置かれた場所で咲く」ことこそ人間が自己超越の境涯に入った証し、「問われた人生の意味」への回答で、ここに本当の「信」、個別具体的な「信」が表れるのです。〔ダイアモンド社より引用〕

と、釈迦の悟りに近い言葉でした。

僕が今まで掲げている、『信』と『義』は揺るぎないですが、そのおかげで今の芸風があります。

表に出ない〔ホテル時代とオープン当所は出てたが〕が、根っこを張っていくいい状況になったと思います。

自分の直感でいろんな土地を訪れ、そこで感じるものを新たな芸風とした来たのが、現在のリールジャムです。

恩着せがましくなく、これからの展開をお楽しみに。〔人が揃うまで時間はかかりますが〕

いい意味で、自然に任せた枯れた親父の率直な悟りかも。

今回もここら辺で。

ではでは。

2016/3/9 水曜日

機械も10年が一区切り。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 5:04:29

どうも、お元気様です。

ココ1年で、ディバイダー〔分割丸め機〕やミキサー〔2代目〕と修理が続き、不安は解消。〔今回も金属疲労などが原因〕

10年近くも使うといろいろと出てきます。〔使用するキロ数や数が半端ないせいもあり〕

今回は、カメラの不具合。〔写真の添付ができない〕

早めにブログを書く予定だったのですが、写真なしで進めますね。

今回の早めと言うのは、13日から信州方面への見聞。〔真田雪村関係で、人が多いと思うが〕

事のきっかけは、さかのぼって『龍馬伝』。

フランスへの社員研修〔その当時は総勢6名で〕から戻って、友人から四国へのお誘い。

桂浜で龍馬の生き様を感じた翌年に『龍馬伝』、『平清盛』、『黒田管兵衛』、『花燃ゆ』、『真田丸』と僕にも間接的に関係する人物達のドラマが続くのでした。〔年代わりで、女性もの有り〕

人生面白いもので、東京にいる時はバイクで軽井沢に遊びに行き、そのたび気にはなっていた上田市。

※その当時は、真田氏のことや真田太閤記も知らなかった。

このたび縁もあり、回ってきます。〔重点を置いているのは、真田丸ではなく別件が主ですが〕

と、言うことで今回はここら辺で。〔今週中には写真が入れれるようカメラの修理に出します〕

ではでは。

2016/3/6 日曜日

真冬並みの夜のハウステンボス。〔雪も降るし〕

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:21:31

どうも、お元気様です。

先日、前から気になっていたハウステンボスに来館。

夜のイルミネーションと3Dプロジェクションマッピングを見るのがメインですが、西日本一の集客を誇る営業手腕を感じるためとホテル時代の先輩への久々の挨拶も兼ねて。

しかし、予約をした時〔もちろんふるさと割りを使用〕ココまで寒くなるとは想定外でした。

でも入場者〔卒業旅行など〕は多く、若者向けのイベントブースやアトラクションなど、ディズニーランドとは違う面白さ。〔若干荒削りだか〕

年配の方も十分楽しめる施設になっていたのは驚きでした。〔以前も趣は合ったが、集客は現在のほうがすごい〕

と、いうことで夜のハウステンボス。

dsc_3169.jpg

dsc_3171.jpg

dsc_3172.jpg

dsc_3174.jpg

dsc_3179.jpg

夜の動物園。

dsc_3181.jpg

光の王国のパレード。

dsc_3183.jpg

ココでもプロジェクションマッピングがありました。〔面白い〕

dsc_3184.jpg

dsc_3185.jpg

dsc_3186.jpg

と、楽しい夜でした。〔寒かったが〕

翌日の帰りに、楠田神社の本宮に。〔博多は有名だが、佐賀市が本宮です〕

dsc_3188.jpg

今回循環農法の研修でモルジフから研修生2名が来てて、こちらの食になじめないとか。

※モルジフはインド下のスリランカの下の島国で、日本の鰹節と似たものが有名な観光地。

と、いうことでスリランカ風モルジフカレーを作って持っていき、喜ばれたとか。

dsc_3193.jpg

スリランカとは交流の多い国なので、スリランカカレーパウダーと鰹をカレーでソテーして作成。〔結構美味しい〕

最後に再度ハウステンボスのスーパートリックアート。

dsc_3167.jpg

中央の絵がへこんでいて、どこの位置からでも見られている感じ。

久々に遊んでリフレッシュ。〔帰ったら、またスマホと格闘です〕

今回もここら辺で。

ではでは。

HTML convert time: 0.091 sec. Powered by WordPress ME