2016/5/30 月曜日

オーダーメイドサンドの構築。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 8:02:29

どうも、お元気様です。

4日前くらいに、やっと沖縄から魂が戻ってきたみたいで順調に進んでます。笑〔札幌に毎月行っていたときは大変でした〕

当店の方向性も、随分明確になりこれからが楽しみです。

やんばるの精霊〔コンコンベ〕が見守っているおかげかも。〔ありがたい〕

では、御題のオーダーメイドサンド。

これは、福田屋さんみたいにいろんな具材を好きなように乗せてサンドして食べるバージョン。

当店もまだ人員が整ってないので、ドリンクとこれくらいで進めていく予定。〔どれを出すかは未定〕

では、いろんなサンドをどうぞ。〔夏場の生もの、ローストビーフなどは予定外です。〕

サグ〔ほうれん草〕カレーで煮込んだ豚肉のサンド。〔下の野菜は、青パパイヤをカレーでソテーしたもの〕

dsc_0405.jpg

グリーンカレーで煮込んだ豚肉のサンド。〔下の野菜は、青パパイヤをカレーでソテーしたもの〕

dsc_0407.jpg

自家製トンカツソースのカツサンド。〔デミグラスソースも自家製です〕

dsc_0410.jpg

キューバサンドで脚光を浴びている、クバーノ〔Cubano〕

dsc_0415.jpg

テレビからは、バイン・ミィー。

dsc_0417.jpg

当店も自家製のベトナムハムで調整済みなので、メニューには入れたい。

さて、お待たせです。

検証に検証を重ねて、コーヒーを御出しできます。

もちろん、世界焙煎師コンクールで優勝の豆香洞さんのコーヒー豆を使用。

前向きでブレないオーナーの店です。

dsc_0356.jpg

最初はフレンチローストで調整しましたが、豆香洞ブレンドに変更。

dsc_0354.jpg

検証結果で、水はアルカリイオン水で南部鉄の鉄瓶で沸かしたものを使用する予定。

※立花山の温泉水でも調整予定です。

と、いうことで今回もここら辺で。

ではでは。

2016/5/27 金曜日

三度目の正直、IN沖縄。終戦は終わってないかも?。

Filed under: 新商品 — Tanaka @ 9:01:10

どうも、お元気様です。

やっと三度目の正直で沖縄にて。〔梅雨の中休みで天気もよく日焼けしてきました、がシミが心配です〕

ココまで執拗にこだわったのは、70年の節目に心を整えたかったからです。

今、自分たちがこうして暮らせるのも諸先輩のおかげで、 NHKの番組で年端も行かない中学生くらいの子達が兵士として、正しく陸上の特攻などで亡くなられたことがショックでした。

この沖縄戦でアメリカが7万5千人、日本人が6万5千人〔だったと思う〕が亡くなり、その流れで終戦までの流れも変わったとか。

ぼくは、右でも左でもありませんが、夢のある子ども〔特攻隊員もそうですが〕達を思うと非常につらいです。

それを全日本人がしっかりと認識しない限り、終戦は終わってないかも、と思っています。〔広島と長崎も多くの子ども達や空襲でも亡くなっていますが〕

と、いうことでこちらに献灯に参りました。

名護小学校の小高い丘にある『護郷隊の碑』です。〔沖縄には他にも子ども達の碑があるとか〕

dsc_0310.jpg

dsc_0312.jpg

dsc_0307.jpg

自家製の櫨ろうそくで献灯。

dsc_0313.jpg

次は、主旨は違いますが沖縄のアダムとイブ伝説の場所の浜比喜島へ。

dsc_0327.jpg

ロケーションのいい、海中道路を渡ってシルミチュー霊場へ。〔女性の方〕

dsc_0321.jpg

次は、アマミキヨの墓へ。〔男性の方で琉球創正の神とか〕

dsc_0322.jpg

ここは、潮が満ちているときは通れないと思う。

dsc_0325.jpg

満月なので、潮はこれくらい引いてます。

dsc_0326.jpg

続いて沖縄の聖地の『久高島』へ。

dsc_0333.jpg

dsc_0339.jpg

自転車で各斎場を回り、アマミキヨが舞い降りたとされるイマミ岬にて。

dsc_0335.jpg

dsc_0337.jpg

意外と観光客も多く、いろいろと規制もあり守られている島です。

次は、沖縄平和祈念堂に。

dsc_0346.jpg

人種や国を超えて、全ての戦没者を供養するために作られた仏像。

dsc_0343.jpg

dsc_0344.jpg

最後にひめゆりの塔も拝見して、無事に事を終えました。

やんばるでは、久々に友人とも会い、しっかりお母さんしていました。

※月桃の花もすごい。

dsc_0315.jpg

帰りに旦那が作った『コンコンベ』まで頂いて、精霊たちと仲良くしたいものです。笑

※ちなみに月桃の葉は、ブラジルでは水につけて聖水で使用するとか。

では、途中に回ったパン屋さんで『宗像堂』さん。

dsc_0295.jpg

女子が好きそうな店で、顎が鍛えられるかも。〔純自家製酵母〕

裏庭に不思議な空間で、ブランコは楽しい。

dsc_0300.jpg

いたるところにパパイヤが育っている。

dsc_0297.jpg

次のパン屋さんは、エビ・ドゥ・プレという店で、ホテル時代のスタッフが勤務。

dsc_0302.jpg

いい感じで、お客さん〔基地関係〕がスターウォーズものを持ってくるというフレンドリーなパン屋さんです。

ここから沖縄フードで皮付きの塩豚ばら肉〔ラベルに沖縄ネームあり〕

dsc_0317.jpg

この卵も面白かった一品〔魔法の卵で殻つきで味のついた半熟卵〕

dsc_0319.jpg

名前は忘れましたが、黒棒の黒糖がけをしないバージョン。

dsc_0350.jpg

そのほか、島ラッキョウチップスとか面白いものが多々ありましたね。

では、当店の芸風でチョリパン風サンド。

dsc_0277.jpg

これは、生ソーセージをレモン糀液で発酵させて、ソテーしたもの。〔チョリパンのチョリソーは発酵して、酸味あり〕

つぎは、福田屋風イエローカレーチキンサンド。

dsc_0282.jpg

最後は、『三苫焼き』のテイスティング用にて。

dsc_0290.jpg

以上、今回はボリュームがありましたが、充実した一週間で、いろいろと考えさせられ感じてくることができました。

本当に、景気などはどうであれ世界一幸せな日本に感謝。

今回もここら辺で。

ではでは。

2016/5/20 金曜日

電気パン

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 5:09:56

どうも、お元気様です。

先日、いろいろと回るところがありお昼になったので、何年ぶりかに某弁当店に。

以前と比べ、オペレーションやクリンネスは向上していて、画期的です。〔味や食材はともかく〕

その中で、パンフレットがありフライ物に電気で焼いたパンのパン粉を使用と明記。〔早速ググル〕

この電気パンは岩城正夫教授の所蔵品によると、カステラを焼く木枠みたいなものに電極を貼り付けて、蒸し器を使用するみたいに湿らせた布をはりパン生地〔ホットケーキの種でも〕を入れて通電。〔通常の電源〕

これで20分すれば白いカステラのようなものが出来上がります。〔詳しくはウィッキーぺディアにて〕

ちなみにこのパンの製法は、特許もとった画期的なもので戦中戦後に活躍もしたが、金属の食中毒もあったとか。

※発酵のパンのパン種は老麺も使用したとか。

と、今回は面白いネタを見つけましたが、この戦時中はものがないところから知恵を搾り出した数々の発明があるのは事実で、日本人の勤勉さが出ています。

非常時に使える技は知っておいたほうがいいかも。〔久々のパンネタでした〕

やっと5月病らしきものも薄らいで、ここらでカレーを一品。

石川県の昔からあるカレーで、チャンピオンカレーの『チャンカレ』

dsc_0266.jpg

早く言えば、カツカレーだがココで違うのは、トロトロに煮込んだ牛すね肉をカツにしました。〔この食味があう〕

続いては、福岡A級グルメの食の祭典。

dsc_0272.jpg

初日のオープン前で、今年はテイクアウトはできないで結局物産コーナーのかまぼこを買う。〔わかり易く告知してほしかった〕

熊本震災で関係各位が心配ですが、こちらも準備が整い来月初旬には行く予定。

その前に、三度目の正直の『沖縄』。

ここには、行かなくてはならないのです。〔日本人みんなが思ってほしいのですが〕

※詳しくは、次回のブログにて。

今回もここら辺で。

ではでは。

2016/5/15 日曜日

本気の夏メニュー。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 14:42:43

どうも、お元気様です。

ゴールデンウィークが明けて、夏日が来ています。〔急に暑くなるとパン屋も弱い〕

ここ数年、夏メニューは打ち出していますが、やはり冷たいもの系には勝てません。

※温度によって冷たいものの志向も変わるので。

毎年看板は作成しているのですが、日の目を見ることなくシーズンが終わっていました。〔一人はひとりなので〕

今年は、生徒さんも入ってくれてドリンク物全般が出せそうです。〔オペレーションを簡単にする事も必要〕

と、いうことで28℃くらいのこの時期は、『本葛いりミルクセーキ』です。

dsc_0257.jpg

現在、本葛のソフトクリームは出してませんが、そのベースでアイスクリームにして、卵黄と牛乳、バニラオイルでシェイク状にしたもの。〔長崎のミルクセーキを参考にした一品で、バニラシェイキかも〕

ついでにこんなものも。『冷やし担担焼きソバ』

dsc_0258.jpg

あくまでも、思い付きで焼きソバは、薄味の鶏スープのみで味付けの冷製。

続いて、新大阪駅で流行っている鶴橋の『オモニ』風お好み焼き。

dsc_0255.jpg

具材は、キャベツと牛すね肉、ゲソ天、ジャガイモ、キムチ、天かす、干しあみなどが入り、なかにはおでんの具もはいるという、面白い一品。〔ゲソ天が好評でしたね〕

これも、あくまでも興味半分で。

こんなものもテレビにて。

dsc_0245.jpg

お好み焼き天とか。〔衣が練り物関係なのでしょう〕

最後は、今年はやりたかったドルネ。トルコやポーランドの料理だったと思う。

dsc_0237.jpg

まずは、柔らかいぶどうの葉を収穫して、レモンを少し入れてボイル。

後は、ロールキャベツみたいにミンチを巻いて、スープで煮れば完成。

dsc_0252.jpg

この時期だけの料理でパンにも合います。〔しかし、パンネタの乏しいこと〕

今回もここら辺で。

ではでは。

2016/5/8 日曜日

手ずかずの日々。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 14:33:52

どうも、お元気様です。

ここ数日、申請物やSNS関係で進めているせいか、やる気が半減モードでかつ降りてこない。〔5月病か〕

リアルがメインで生きた人間としては、世の中の変化に付いて行くのに時間がかかるのかも。

ゴールデンウィークも終わり、来週からコーヒーの提供の準備を。〔2年越しになってしまった〕

南部鉄器の鉄瓶で沸かしたお湯を利用して、旨みと鉄分の補給もできる。〔繋がるもので、コーヒー豆もしっかり吟味しました〕

dsc_0239.jpg

最後は、何気なくプリッツを買ったらエスニックのラープ味と書いてあり、早速ものを作ってアレンジ。〔麺にて〕

dsc_0244.jpg

本来はふりかけみたいなものですが、ライムの葉とミントの葉で五香粉みたいな香り出て面白い。〔パクチーは入れず〕

タイとかベトナムはミントの使い方が旨いですね。

今回もここら辺で。

ではでは。

※最近はネタに乏しくて、ちょっとへこんでます。〔スタッフのまかないシリーズに力を入れすぎか?〕

2016/5/1 日曜日

ますます、のめり込み。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 13:39:47

どうも、お元気様です。

最近は、メルマガがないので負担が軽くなったとおもいきや、ライン@やグーグルマイビジネス、アメブロなどと発信するものが増えて、頭の千手観音です。〔この手が一番苦手なのに〕

しかし避けては通れないことなので、黙々とやっています。〔おかげで?友達申請などの多い事〕

では、今回は一品のみ。〔ゴールデンウィークは現場が忙しいので〕

メンタイクリームうどん。〔今回はパスタではなくおかべさんの極細うどんで、大阪のうどん屋さんに真似てみました〕

dsc_0216.jpg

我ながら手さぐり状態でもいい感じ。〔味が〕

早くこちらのカフェブースで、どれか出せればと考えています。〔現在、開かずの喫茶〕

dsc_0232.jpg

今回もここらへんで。

ではでは。

HTML convert time: 0.090 sec. Powered by WordPress ME