2018/2/23 金曜日

海も凪ぎで、体調も凪ぎ。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:42:16

どうも、お元気様です。

先日は、墓参りとスイカの苗の対処方法など聞きに、萩に帰省。

名産であるスイカの相島まで40分の船の旅で今回も凪ぎで快適な船旅でした。

西日本一とも言われる相島のスイカを、時間がかかっても志賀島で栽培したいと思っています。(そんなに数は作れないが)

まず一段で、苗を知り土壌と温度や時期などを教えてもらいましたが、難しい。(土壌は成分検査をする予定)

※相島のスイカは、自然の成り立ちが一致した奇跡に近いスイカに近いと思う。

まずは、温室でスイカとユウガオの苗を作り、ユウガオにスイカの苗を挿し木した苗。(品種はコウダイ)

dsc_3689.jpg

成長した中央の枝をカットし、

dsc_3688.jpg

コンテナに入れて、作付けの温室に移動。(低いベトコンスタイルというらしい)

dsc_3692.jpg

去年の9月に耕しなおして、消毒した土壌に植え付け。

dsc_3697.jpg

dsc_3693.jpg

最後は枝を守るために帽子をかぶせます。

dsc_3696.jpg

いろいろと手間が大変で、大変な作業ですね。(移動が一番大変かも)

この船で渡航しますが、意外と快適。

dsc_3699.jpg

次回はいつになるのか。

では、芸風とはいえないがキビ餅(自家製)のマッサマンカレー煮込み。

dsc_3686.jpg

これは、ガッツ牛焼きうどん。(最近この手のネーミングが多い、ファミレス関係)

dsc_3682.jpg

ガッツりのにんにく牛焼きらしいが、意外と旨い。(混ぜうどん風にアレンジ)

最近この手の飲食店には寄ることがなく(ココ最近はとくにひどいかも)、自分で作ったほうが格段に旨いので。(人がいないのでしょうがないのか)

今回もここら辺で。

※今回はなに屋さんかまったくわからないが、ハワイからのバーガー店の初上陸もあるので次回をぜひ。

ではでは。

ps 体も全快しつつ、体調も凪ぎになってきました。PM2.5が冬に多いのは理解していたが、これほど西日本で猛威を振るっていたとは病院で理解しました。(配達も多いので、これからも注意はしたい)

実際PM2.5の含有成分は、公表されずひとくくりにされていますが放射能と一緒で注意したいものでね。

2018/2/18 日曜日

感染症、ウイルス、アレルギー、、、とどめは放射能か。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:24:39

どうも、お元気様です。

隠れインフルエンザにかかったと思い、隔離してすごしてましたが、病院で薬を処方してもらおうと(今週も忙しいので)伺うと、喘息と診断。(あれほど人様と会うときは注意したのに)

原因は、以前告知したアレルギー性鼻炎からくる気候の変化の喘息でした。(西日本では特にこの変化数値が高く原因はPM2.5も助長しています。)

インフルエンザではなかったことには、感謝(ちょっと残念で、人並みに罹ってみたい?)でうちの体質はウィルス系に罹らないみたいです。

しかし、今年のインフルエンザも凄く、感染症とウイルス、放射能の猛威は地球破壊と平衡でしょう。

人が弱くなったのも事実だか、化学汚染と食物加工からくる動的平衡ですね。(とりあえず、当店は書籍、レシピの断シャリがアレルギー性鼻炎には必要かも)

加工食品診断士(最強になると思う)になって、余生を戦うのも僕らしいかも。笑(嘯いて生きてる人も、目が覚めるかも)

と、言うことで喘息のシュシュを始めることになりました。(歳をとると余計なことが増える気がする)

今週の芸風で、焼き豚まん。(蒸した豚まん使用)

dsc_3625.jpg

ホットサンド器(コンロ使用のコテ)で焼き上げて、外側の香ばしさがイイ。

チキン好きなニューヨークで流行っているフライドチキンサンド。

dsc_3661.jpg

パンは豚まんの生地のドックで、ふわふわで食べやすい。

さて、いろいろとお米のパンで、いろいろと策を講じていますが、モニタリング(好評)の評価から一段アップした、無塩米粉パン。

dsc_3672.jpg

通常と同様に出来上がるのは、米粉だけの所以です。(高血圧の方には、うれしい一品です)

これを利用した、関西風スパイシーカレーパン。

dsc_3676.jpg

スパイス関係のトッピングが多い関西風ですが、ソースがスープ状なので些か難ありかも。

次は、変り種のサーモンのミネストローネ。

dsc_3643.jpg

これは、福井県の芋煮の変型版で芋煮カレーラーメンがご当地で流行っているとか。(意外とあう)

dsc_3634.jpg

最近、塩昆布を調味料代わりでいろいろと利用していますが、牡蠣のスープパスタ。(塩昆布がいい)

dsc_3638.jpg

これは、知っている人は知っている『白ナポリタン』

dsc_3646.jpg

最後の卵の絡め具合にコツがいる、まかないから生まれた一品とか。(サイドの紅生姜がアクセント)

最後は、たわいもないが他人うどん。(正しく)

dsc_3635.jpg

今回もここら辺で。

ではでは。

ps 冬のオリンピック真っ盛りでフィギュアスケートの健闘が際立ち。(日本人はスノボ関係もそうだが、空中での美しさは際立つ)

この健闘で、どれだけの日本人が勇気付けられたか判らないが、正しく金銀受賞が、静神と荒神の舞であったことは間違いないかも。(有難う)

2018/2/9 金曜日

一足お先なお花見。(7℃の沖縄にて)

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:50:29

どうも、お元気様です。

ここ数日、寒波と雪を心配しながらの沖縄旅行。(ほとんど出張に近いが)

沖縄は暖かいと思いきや、この寒波の影響で気温が7℃で寒いこと。(風も強く体感温度は5℃低く感じるらしい)

唯一救われたのが、雨は降っていたが傘をさすまでではなかったこと。(曇っていても、海のマリンブルーは健在)

と、いうことでレンタカーで出発して、まず最初は日本でのバーガー店の発祥でA&W屋宜原店。

dsc_3604.jpg

外せない一品がこれで、ビールじゃないがルートビア。(不思議な味)

dsc_3597.jpg

バーガーは、タルタルかオーロラソース系が多いか。

dsc_3599.jpg

dsc_3600.jpg

これは、チャビイチキン。

dsc_3603.jpg

つぎは、世界遺産の座喜味城跡。(パワースポットとか)

dsc_3606.jpg

dsc_3609.jpg

続いて一番の目的の、八重山桜祭り。

dsc_3612.jpg

dsc_3613.jpg

沖縄戦でもこの一帯は、激戦だったこともあり戦後有志の方々で植林されて、この美しい風景になっています。

dsc_3616.jpg

この地方(やんばる)の植物とのコントラストが不思議で美しい。

dsc_3619.jpg

美しさに見とれて、鎮魂をしっかり忘れてしまい、おこめのパン(当店の)を紹介した友人にお任せいたしました。

古宇利島からのマリンブルーのフォト。(神の島とも呼ばれるパワースポット)

dsc_3624.jpg

では、今回の芸風ではんぺんを加工して作った海老かつバーガー。

dsc_3575.jpg

これは、延長線上での一品でポテトサラダコロッケ。(隠し味は塩昆布)

dsc_3592.jpg

これは、関東方面の店だったと思うがカロリー焼き。(学生のためのナポリタンと焼肉のせ)

dsc_3582.jpg

最後は、某カレーショプ販売の『カレーちげ』のラーメン風。

dsc_3587.jpg

今回もここら辺で。

ではでは。

2018/2/2 金曜日

不都合な事実?

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 5:09:35

どうも、お元気様です。

突然ですが、添加物関係誕生から時間が経過して少しずつゲノムレベルで疾病などの関係が解明され、これからの実証で本格的発表されるものが出てくるみたいです。(皆さんも良くご存知なものなど)

安全(過去の事例がないので)とされてきた添加物も現在での出来事なども踏まえて、化学及び物理的解明でこれからも期待したいものです。(あれば便利なのだが)

一番厄介なのは、利益優先で遺伝子組み換えのものを化学的に加工やその他の添加物に製造することが一番怖い。

今回のゲノムレベルと一緒で人間の体でどういう風に作用するかが問題で、これから本格化する感染症やウイルス、放射能にも当然反応を示すでしょう。(以前から聞いていたので、動じないが)

人生と一緒でツケは回ってくるが、知らないで摂取する人には、不幸な出来事になるのか。(物によっては自己責任もあるが)

と、いうことで囚われないようにするために、しっかり知識と情報は理解して、自分で作る(生み出す)ことを忘れないようにしたいものです。

では、今回の芸風でまずは、他人サンド。

dsc_3567.jpg

先日食べたピロピロ(タラのグラタン)に乗っていた白子が旨く、今回はスモークサーモンとのサンド。(タラと鮭で他人)

続いてては、粕漬けのつぼ鯛をスモークしたサンド。

dsc_3487.jpg

粕とスモークは合う。

これは、バルのつきだしで食べたブロッコリーの冷製アヒージョの自家製。

dsc_3494.jpg

これも旨かった。

最後は流行の『鶏のチーズタッタカルビの麺付け』

dsc_3501.jpg

これを食べながら、麺に絡めて食べるのもいい感じ。

今回もここら辺で。(来週は沖縄で、大忙し。戻っても大忙し?)

ではでは。

ps先日、新しい規格のパンの件でアレルギー表示を求められ提示。

アレルギー食材(27種)を改めてみると、第一次食材加工に科学的処理がされる食材が多く、以前は乳化剤とか添加物も指摘されていたが、改めて処理(見た目や保存が利くため)の仕方で根本はココではないかと思います。

国が認可しているのでなんともいえないが、便利がツケを産み囚われが周りを見えなくするか。

HTML convert time: 0.083 sec. Powered by WordPress ME