2018/6/29 金曜日

パン屋がブログで料理を作り続ける訳

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 5:03:05

どうも、お元気さまです。

 とうとうこの日が来ました。なぜパン屋のブログで料理を作り続ける訳を記載する日が。

当初は、パンにあう料理(ホテル出身なので)や世界の面白料理をアップしてきました。

プールしたレシピも凄い量で、当初はメルマガと平衡して情報もアップしていたのでそれはそれは、凄い情報量でした。(当時、講座もしていたので、うまく連結して流れていました)

ブログを約12年間で週1で発行すると義務付けたおかげかも。(涙が出そうなときもこなしたおかげで、料理の方程式も理解)

12年の間で、料理を続ける流れになったのは、いずれは今まで寄り添ってもらったお客さんに、いずれはこちらからデリバリーで寄り添う事を決断したこと。(外様の当店に地元は暖かい)

覚悟が決まれば、あとはシーズンごとや特別な日などにあわせて一気に作り始めたレシピは、当時のメルマガやブログで凄い数になりました。(365日その気候に合ったメニューを出せれる自信もあります)

では、今週は芸風はなくいつもの義父母との休日で古民家風のうどん屋さんでのカレーうどん。

dsc_4394.jpg

dsc_4392.jpg

今回もここら辺で。

ではでは。

ps週間新潮で、食べてはいけないという記事特集が続いてます(新潮砲か)が、掲げてあるメーカーはあくまでもメーカーで常食は通常ありえないのが持論ですが、常食するヒトにはそれは『害』になるでしょう。

dsc_4387.jpg

dsc_4391.jpg

トランス酸や脂質、調味料、酵母エキス、蛋白加水分解物など味に関しての添加物もありますが、それにプラスして日持ちさせるためや見た目の為の添加物もあります。(結局、市場が求めた要望の固まりだと思うが)

ホテル出身(フォンから作る)の僕には理解できないが、ちゃんとしたものは発酵するし、腐ります。

最後に、子どもも集まる歴史資料館での駄菓子コーナー。

これは、30円で安い(子どもでもすぐ買える)と思い購入。(このスタイルでこの価格が知りたく)

dsc_4397.jpg

裏を見てびっくり。

dsc_4395.jpg

僕の大嫌いな中国製食品で、果汁もプラスになる食材が一切なく化学添加物の塊。(勿体ないので食べましたが)

こんなのを売っている公の機関の無知さにも飽きれます。

僕の子ども時代には、こういうのがゴロゴロしていましたが、当時発症例がまったくなかった事と、通常の食生活が手作り物が多かったので影響も少なかったのかも。

※しかし、現在の70代から下の世代でこの反動がじわじわと出ている感じ(精神的にも肉体的にも)を目にするのは僕だけだろうか?

2018/6/24 日曜日

ブログも気がつけば、5007号。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 5:01:06

どうも、お元気様です。

気がつけば、ブログも5007号ととんでもない投稿になっています。(道理で爺さんになるはずで、最初から観れば何時間かかるか?本もできるかも)

旅の投稿でも日本もほとんど回り、最後の目標は『ハワイ』(それまでにアジア諸国は回るが)となりました。(終の棲家でもいいが)

※その他の国も気になるが、時間がないので。

旅で出来るだけ地元の人に沿う感じで回ってきたが、本当の日本人は奥深いと思うし、芸風も頂いた。

これからどれだけの芸風を残せて、伝承できるかが今世の勤めか。

では、今週の芸風です。(今回もパンはなし)

鳥栖(佐賀県)の学校給食で有名なレモンチキンのから揚げ。(下味は醤油で、カタクリを着け揚げた後にレモンジュースで絡める)

dsc_4614.jpg

後ろのレモンペッパーを加えると、より一層ベスト。(これ、結構いいかも)

前回、ベトナムの鍋料理のラオですが、製造元が日本で本当のベトナムの味か微妙ですが、上記のから揚げみたいな現場で伝わった料理は、旨いですね。(レモンブームは続く)

次は、マトンとトマトのカレーラーメン。

dsc_4647.jpg

トマトとマトンは合いますね。

最後は、坦々焼きうどん。(日清食品)

dsc_4649.jpg

メーカーもいろいろと工夫して、試験的に販売。

今回もここら辺で。

ではでは。(次回は、なぜパン屋がブログで料理を作り続ける訳)

ps タバコを断って3ヶ月になり、完全とはいえないが人様には迷惑(添加物まみれのタバコで)をかけてないかも。やめて思ったのは、これで肌も綺麗になるし、目標は美しく老いるを掲げ生きていこうと思います。その為に健全な精神からですね。

ただ受動喫煙が問題視されているのはわかるが、喫煙者は相当減少しているの肺がんは増加している事実をご存知ですか?それ以外の問題をしっかり理解しないと、いつまでたっても人のせいにする寂しい人生になるのかな。

2018/6/20 水曜日

そろそろ、インプット。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:49:05

どうも、お元気様です。

個人的にSNS関係は苦手ですが、やり方は習得しています。(いろんな理由で現在は活用していない)

そろそろいい塩梅に、SNS関係が落ち着いて使いやすい状況や使用目的を絞りやすくなったので今月からインプットしていく予定です。(夏場でお店の売り上げも落ちるので時間も作りやすい)

スマホは小さいので、老眼の自分には辛いのですが、老後の楽しみとしても習得する予定です。笑

では、今週の芸風です。

まずは中国はマカオのアフリカンチキンのハンバーガー。

dsc_4631.jpg

この料理は、大航海時代からの料理で、アフリカ経由の寄港先の影響があるパプリカの料理とか。

次はベトナム鍋(レモングラス風味)をカレーバージョンに。

dsc_4627.jpg

※今いろんなスープや鍋をカレーに変化させています。(当たり外れの多いこと)

次はシーフードのブラウンスープ。

dsc_4621.jpg

ベースはビスクだが、もう少し魚介が欲しいかも。

最後は、福岡の居酒屋さんのポルチーニのおでん。(自家製で)

dsc_4623.jpg

※洋風おでんか。

今回もここら辺で。

ではでは。

ps現在まで自分の生き方でいろいろありましたが、いい塩梅で信頼できる人たちが周りにいます。(いい感じで)

また、今まで縁が合ったような出会いもしましたが、結局は根っこの部分が違うこともあり、疎遠になります。

ヒトとは、根っこがめざめれば出会いも変わってきますが、目覚めないと自分に囚われたままで、人のせいにして一生を自爆して終わる人もいます。

要は、当たり前のことをしていれば、道は開けるのですが、それが出来ない人がもがいてます、ます。(近寄らないが正解)

よい出会いを。

2018/6/16 土曜日

早いもので、もう半年が経過。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 5:01:12

どうも、お元気様です。

早いものでもう半年が経過していることに、驚いているのと、毎年老化が進化することへの期待と不安が交差しています。笑

仕事もいっぱい一杯でプライベートもいっぱい一杯で、体がついてこれるまではペースは落とさない予定です。(落とすと、諸先輩から怒られるかも、チコちゃんではない)

特に痛感するこの時期は、毎年ジンジャーシロップと紫蘇ジュースを作るので、なお更1年の速さを感じます。

では、今週の芸風です。(短いが)

白系のめんたい焼きそばドッグ。(ONE ON ONEではない)

dsc_4602.jpg

明太パスタはあるが、ドッグには焼きソバがあう、と思う。

焼きソバ単体(明太レモン)でも充分販売できるか?※今年もレモンブーム。

dsc_4603.jpg

最近、老舗ともいわれる店の閉店が増えているらしいが、この南蛮カレーも同様。

dsc_4609.jpg

東京の店で、豚骨スープとフルーティーでスパイシーなイッピンだったとか。(早速作ってみる、カツカレーがウリとか)

最後は、テレビからで世界的に和食ブームですが、納豆チーズサンドが流行っているとか。

dsc_4599.jpg

作っている納豆は、日系の人で結構いい値段で納豆を売っていました。

今回もここら辺で。

ではでは。

ps一般の消費動向が減少していることは、肌身で判ります。(ないものは、ないか)

また、以前の買い物はいろいろと回ってこれはココとか言う流れもありましたが、今は一箇所で全てを完結(モールなど)のスタイルが多いかも。

策は講じてないわけではないが、人(いい人材)がいない。(ご多分にもれずだが、求人は行っていない)

※今は待ちの時期なので。

これくらいだったらかわいい悩みだが、日本人の肉体と精神の闇が徐々に増幅されているのが大きな悩みかも。(最近の報道の事件や事故などを見ると)

くわばら、くわばらか。

2018/6/13 水曜日

コツコツの賜物。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 5:17:56

どうも、お元気様です。

人生の教訓で一番最初に来るのは、人様に迷惑をかけないが生まれた時から刷り込まれますが、これは『モノづくり』にもいえたことです。

今まで製品や材料、製法、歴史など携わるものには随分落とし込んで(時には自ら実験台)このブログからも発信しましたが、物づくりには欠かせないものでした。

※いろんな製造現場に赴いたり、職人(発酵や醸造)さんに教えてもらったり、図書館で文献を漁り理解を深めたり、必要な資格の習得など現場からの理解で芸風が成り立っています。(ネット関係から新しい情報も得るが)

結果、当たり前のものを当たり前に作るが、人様に迷惑をかけないものを作ると思います。(現状の流通を理解したうえで)

35年のコツコツの賜物で、このはがきを頂きました。(今まで何回かあるかな)

dsc_4691.jpg

よくぞ、体で理解してくれたと思います。(今まで上から目線で押し付けるお店の商品説明は嫌なので、自然体の商売でやっています)

つづいて、今週の芸風です。(相変わらず麺とカレーですが)

モツ鍋あんかけ焼きそば。

dsc_4690.jpg

肉かすのスパイシーカレーうどん。(モツをカリカリに揚げてカレーで煮込む)

dsc_4700.jpg

牛スジのぼっかけうどん。

dsc_4701.jpg

当店で収穫した杏のシロップの完成。

dsc_4702.jpg

今回もここら辺で。

ではでは。

ps 知っている人は知っていると思いますが、体臭の原因が食べ物と知っていますか?(加齢臭以外はストレスもあり)

コンビニ食やファストなど(出来和えやすぐに提供できるもの)はやばいです。(においを気にするヒトには)

いろいろと無添加や国産と謳っていますが、最終工程(味付け調理)のことで、納品した食材の調整などはしていないと思われます。(以前もアップしたが、原料の食品を漂白してペーハー調整剤としてアルカリ製剤で処理で中和など)

いくら最終調理品が無添加でも、途中の都合のいい加工がこれなら、匂い(腐りかけた)として体内で発生します。(これが本当の因果応報か、笑)

ちゃんと食を理解しないと、日本はアメリカの7倍の添加物認定国で、イギリス対比14倍?だったと思う。(電子タバコは両国で認められてない?)

タバコもそうだが、この国の公僕(厚生関係も)は少ないと認識してしっかりと知恵をつけ、安心できるよりどころを見つけてくださいね。(作るほうも、うわべだけの同業者が多いのも事実で、植物性油脂を説明できない職人は×)

※ちなみにチキンナゲットバーガーを添付しときます。(原材料名でチキンナゲットしか表示がないのも怖い)

dsc_4697.jpg

最後に小耳に挟んだことですが、雪の撤去が予算不足で市の職員が減給という報道がありましたが、当たり前だという日本人?が多かったそうです。(ネット上ですが、僕自身は実働は報われるべきですが、巷は公務員=給料泥棒の認識があるとか)

どっちも寂しい日本人?だと思うが、こんな情けない思考を刷り込んだのは誰?。(頭のいい人は判るでしょ)

2018/6/8 金曜日

五色人祭的サーカス。(必見)

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:28:00

どうも、お元気様です。

先日、義父母を連れてサーカスに。(ポップサーカス北九州公演)

何回かサーカス(日本的)は見てきましたが、今回は生伴奏付でそれは感動やドキドキのショーでした。

世界中のいろんな民族の得意能力満載というかんじのサーカスで『観るべき』です。

お釈迦様が5色の布を持っていますが、まさしく五色人祭的サーカスかも。

dsc_4671.jpg

dsc_4670.jpg

※2020の東京オリンピック年に幣立神社(元伊勢)で偶然に五色神祭の大祭あり。(オリンピックの五輪もこれからきています)

では、今回は短めですが杏も今年は多く実がつき杏シロップと酵母を作る予定。

dsc_4667.jpg

今回もここら辺で。

ではでは。

ps 最近飲食関係のレベルアップがテレビでも取り揚げられているが、昔からの飲食店で続いていること自体が不思議な店もあります。(20年ぶりに入るが、久々に食べるのが苦痛になる)

どうして人が入るのか理解不能で持論を立てても判らず、なじみだけでは解決できません。(うーん、なぜだろう)

2018/6/3 日曜日

振り返ってみる。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 5:11:51

どうも、お元気様です。

梅雨も到来して、パンの需要も落ちていく時期になりますが、ここでいろいろと振り返ってみたいと思います。

※勢いに応じて動いていると、結構市場のニーズのズレが見えてきます。

市場はいろんな努力をして、商品開発も行っていますが、果たして受けられているのかと考えると市場のニーズが見えてきますね。(うちみたいな小さい会社では、大規模な変革は無理ですが)

※巷の企業努力はすごいものがありますね。

では、今週の芸風です。

牛肉の餃子風パテのバーガー。

dsc_4610.jpg

これは、トマトとクリミィーソースの豆カレーの『ダル・マッカニー』

dsc_4643.jpg

インドのカレーでは、珍しく黒豆を使用している。

最後は、スリランカカレーで牛すねのスリランカカレーラーメン。(鰹だしから取る)

dsc_4636.jpg

今回もここら辺で。

ではでは。

ps 最近のパンブームもかげりが見えて、ボチボチなくなっていく店が出始めている。(よく今まで成り立っていたなと思う店もあった)

店を持つことが最終目標になっている人は、当然淘汰され、自分の人生と重なり合わせて店と経営と芸風を考える人は人が集まるし、動けなくなるまで店は稼動するでしょう。

お店は『生き物で、店主の生き様』でもあります。

HTML convert time: 0.087 sec. Powered by WordPress ME