2018/1/28 日曜日

久々の講和。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 9:43:19

どうも、お元気様です。

寒さもここ数日は厳しいものがありましたが、これも自然の営みには必要なもの。

寒さ以前に気なるのが、インフルエンザ。(まだまだ増えると思う)

いろんな型が出現して、動物から介するインフルエンザの誕生も時間の問題かも。

面白いことにインフルエンザになる人は、毎年恒例で罹り僕達家族みたいにかからない人はかからないという2分化されているのではないかと最近思う。

別に特殊とかそういう意味ではなく、食とか生活環境(寒さや暑さは極限まで耐える生活)だと思う。

体を駆使すれば体自体が耐性を持つのではないか。(さすがに寒風での乾布摩擦はできないが)

そういうことも含めて、先日循環農法のお得意さんへのパンの質疑応答の講和を行いました。(人前は久しぶり)

皆さん、食に関して心配事はあるが『何が心配なのか』を理解する事からのお話をしました。(もてる範囲で)

こういう話は、一回ではなかなか理解できないので、ちょっと工夫が必要かも。

では、今週の芸風でミンチコロッケサンド。(レストランのまかないがメニューになった一品)

dsc_3453.jpg

これは、旨く惣菜アイテムで合格。

つづいて、台湾の唐揚げで香鶏琲のカスクート。

dsc_3472.jpg

衣のタピオカがザクザク感の面白い一品。

これは、アメリカのスプリットピースープ。(えんどう豆のスープ)

dsc_3437.jpg

えんどう豆が少ないか。

上記の具材を利用した、チャナマサラカレー。

dsc_3458.jpg

一度で二度美味しいとは、この事か。

最後は、やっぱり麺で牡蠣の焼きうどん。

dsc_3459.jpg

焼きうどんは、フライパンにあたり易いので、苦手かな。

今週もここら辺で。

ではでは。

ps循環農法さんから、これからも講和の依頼があり、食に関しては、長いスパンで取り組んできたので、理論を判りやすくお伝えしたい思います。(恐怖心を与えないよう)

これに関して、相当数な事業所を敵に回すかも。(自分に嘯いて商売する輩には、丁度いいお仕置きかも)

まぁー、これもひとつの流れでしょう。

2018/1/26 金曜日

夏休み状態か。(宿題が溜まるばかり)

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:44:44

どうも、お元気様です。

正月からの急がしさも落ち着き、冬のにほんの豚まんやバレンタインだけなので時間の余裕があるはずだが、他の立ち上げごとが入り、それどころではない状態。(新規メニューなど、宿題はいっぱいなのに)

こういう流れは慣れているが、歳をとるたびにだんだんスピードが衰えているか?

では、今週の芸風で鶏とコーンの落とし揚げバーガー。(冬は油を欲す?)

dsc_3389.jpg

これは、雲丹チーズグラタン。

dsc_3378.jpg

この状態の雲丹は、風味が飛んでしまい別の食材(フードベアリング?)で調整したほうがいいみたい。

次は、バタ牡蠣うどんと同じくらいのインパクトで、ローストビーフうどん。

dsc_3383.jpg

生の牛うす切りを乗せて、上から熱々の出汁をかけるうどん。(ドンピシャで牛の風味もいい)

これも牛で、佐賀ちゃんぽん。

dsc_3432.jpg

牛スジ肉をトロトロに煮込み、ボイルしたすね肉をのせ炒めたもやしが乗ります。(本来は)

最後は、スペイン料理店のピロピロ。(タラのグラタン)

dsc_3424.jpg

店主からいろいろと聞いて、ポイントはオリーブオイルの乳化とか。

※パンは店主の作ったオニオンブレッド。(ホテル時代はよく作ったよな)

美味しく頂いて、福岡県文化賞のイベントのひとつで和楽器の演奏会に。

dsc_3425.jpg

心に響く、和楽器もいいものです。

今回もここら辺で。

ではでは。

psにほんの豚まん生地を通常の倍で仕込んだところ、圧がかかったのか出来上がりのふわふわ感の乏しい豚まんが出来上がってしまいました。(割引で販売予定)

当店は自家製酵母なので、調整が大変なのですが今回の出来は初めて。(慢心が発生か)

蒸し物は難しいですね。(通年でやればミスは少ないと思うが)

2018/1/19 金曜日

いい時もわるい時も注意は肝心。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 12:21:31

どうも、お元気様です。

今週は仕事関係で、一人で兵庫と京都を歩きまわり。(観光はほとんどなしで)

おかげさまで、仕事関係のスタイルが構築しそうですが、問題はコストでいろいろと工夫が大切かも。(相生市にある低温乾燥と結合水の製造会社)

dsc_3326.jpg

※唯一ハラル認証の化粧水(ウコンの結合水)

では旅の始まりからで、まずはエヴァンゲリオン。(最初は暗くて判らなかったが、まさかこの新幹線とは)

dsc_3324.jpg

途中に福山城。

dsc_3325.jpg

勘違いだったが、宝塚の裏手の生瀬ヒュッテ。(パン屋です。)

dsc_3330.jpg

大阪に入り、カレーうどんで有名らしい『さぬきうどん四国屋』さんのカレーうどん。

dsc_3333.jpg

京都に移動して、友人と会食。(寒くなく、話は盛り上がりました)

次の日は、帰路途中で四天王寺に寄って散策。

dsc_3349.jpg

dsc_3351.jpg

dsc_3354.jpg

dsc_3356.jpg

三面大黒様は珍しいです。

途中、乃が美で生食パンを買おうと思ったが、この行列。(いまだに)

dsc_3357.jpg

この近くにバリコというパン屋もあるが、本日は休みと思う。

腹ごしらえで、インディアンカレーを。

dsc_3347.jpg

帯広にも同名のカレーチェーンがあるが別物で、スパイシー系で生卵乗せのお客が多かった。(自由軒みたいに混ぜて食べるか?)

では、京都土産で阿じゃ梨餅とレンコン餅。

dsc_3362.jpg

以前から気になっていた、お土産ですが本当の京都らしさを感じます。

次は一転して、ローソンの近畿限定メニュー。(この手が好きみたい)

dsc_3360.jpg

dsc_3366.jpg

さすが、関西でのロングセラー。

最後は、今週の芸風でアナゴと鶏と海老のおとし揚げのピタサンド。

dsc_3373.jpg

来週はちーまんシリーズ解禁。(現状で手一杯だが、出せれるか問題)

今回もここら辺で。

ではでは。

ps LCCを使って、いろいろと回っていますが、今回関空でのターミナルの勘違いで、搭乗に遅れ急遽ピーチで帰郷。

安く仕上がった旅が思わぬ出費でがっくり。(笑)

慣れてくると、注意を怠るもの。

毎年周期的にこの時期は、しっくり来ないので特に注意かも。

2018/1/13 土曜日

日本の未来は明るい?

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 5:16:42

どうも、お元気様です。

最近の子どもの将来の夢が学者や物づくりという事で、やっと日本人らしくなってきたと思っているのは僕だけでしょうか?(絶対、ユーチューバーもあると思う)

とくに最近の子どもの活躍は目に見張るものが、各ジャンルで出現しています。

規制や干渉も多い日本ですが、この子ども達の活躍に期待したいのと、僕達大人(爺さんも)生み出し生む苦しみを感じながら天命を全うして欲しいものです。(とんびはとんびしか生まないので、とんびが鷹になる努力をしないと鷹が育たない。持論)

では、今週の芸風です。(やっぱり麺が多いか)

危うく、写真を撮り損ねそうになった『年越し食パン』

dsc_3248.jpg

ゆでたそばの実入りで、縁起を担ぎました。(通年メニューになるか)

何気なしに正月の金時豆を入れ込んだ、プチバケット。

dsc_3244.jpg

ガッツリ入って旨いかも。

次は牡蠣のチーズグラタンスープ。(バケットを添えて)

dsc_3209.jpg

続いて、鶏の黄金スープのポトフ。

dsc_3260.jpg

さて、本番?海老のカレーうどん。

dsc_3202.jpg

海老のスープは、海老のガラを焙煎し煮込んで、あごだしとめんつゆであわせるとビスクとは違う、尖った味。

ついでに、ハンバーグカレーうどん。

dsc_3223.jpg

これが、東京のうどん屋さんの隠れメニューの『バター牡蠣うどん』

dsc_3233.jpg

軽く火入れした牡蠣を乗せたうどんに出汁をかけて、バターを乗せたもの。(牡蠣とバターが合う)

最後は、気になっていた『むっちゃん万十』(型が有明のむつごろうから由来)

dsc_3251.jpg

定番は、奥のハムエッグまんで半熟卵が旨い。(手前がむっちゃんバーガー)

と、いうことで今回もここら辺で。

ではでは。

psいろいろと3年、5年と日本の状況をイメージしていますが、楽観視できない事実。

それは今の景気の状態でも、人が萎縮し前に向いてない輩が多い事からの推定で、問題かも。

将来は誰もが不安や希望はあると思うが、この一瞬をしっかり生きるのが先で、その積み重ねの結果が将来ですね。

今日もなんかいいことありそうな、の気持ちを持って日々生きたいものです。

2018/1/9 火曜日

進化する、期間限定メニュー。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 10:01:21

どうも、お元気様です。

正月に入っても日替わり状態の限定商品を作っています。(この時期恒例だが、意外とプルパートブレッドと三苫のボルシチが良く出ました。正月カレーも)

これも結構プレッシャーで、前年を振り返り若干アレンジ(開運ケーキなど)して仕込みます。(今年で、まとまりそう)

しかし、問題は油条。

これも今年はアレンジしますが、錦糸町で買った油条には程遠く、常識を疑って作ったほうがイイかも。(当店は七草が入っているので、また違うのだが次回のアイデアが降りてきたかも)

こうやって年始が終わり、一時はやんわりと去年のルセットとメニューの調整で一年に挑みます。

では、今週の芸風です。(カメラにカード入れ忘れたり、撮り忘れで完売したりで少なく、いつものパン屋らしくないです。いつもだけど)

では、イギリスの蟹のほぐし身のカナッペ。

dsc_3199.jpg

タイ料理で脚光を浴びている、トムカースープ。(ライムリーフが効いてて、バケットに合います)

dsc_3181.jpg

冬の鍋物で作りたかった、味噌あんこう鍋のおでん。

dsc_3175.jpg

冬の寒い日のてっぱんおでん。

最後は、ご当地イベントうどん。(ポイントは揚げに一味が練りこんである)

dsc_3183.jpg

今回は年賀を作ったり(サツマイモチップス)といろいろと作ったのに写真を忘れて、この枚数。(正月ボケかも)

今回もここら辺で。

ではでは。

ps正月といえども全体の消費は毎年厳しいようで、どこも大変そう。(ないものは、ないか)

いろいろと策は講じていますが、伝統的なものは利益はトントンでも毎年継承はしていきたいと思います。

※これがなくなると日本人らしさは亡くなってしまう。

今年もしっかり熟慮して、損(笑)が出ないように真剣勝負で物づくりを進めますね。

2018/1/4 木曜日

謹賀新年。(今年も大忙し?)

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:53:59

明けまして、おめでとうございます。

今年は、暦の関係で早く正月休みが終わり、あっというまでした。(これくらいが丁度いいいかも)

初日の出は、近くの志賀海神社(以前竹の燈籠を献上)にて。

dsc_3143.jpg

久々にきましたが、竹灯篭がパワーアップ。

dsc_3145.jpg

dsc_3146.jpg

初日の出は、惜しくもちょこっとだけ。

dsc_3150.jpg

しかし、これから3日間は日本晴れが続くいい正月でした。(夜はスーパームーンだし)

さて、今年は国東の六郷満山1300年という事で、一泊どまりで神仏融合の寺院を巡りました。(結構な移動距離での御朱印ルート)

まず最初は宇佐神宮から。(元旦は2日よりすいてるはずだが数が違うか)※写真は人が多すぎるのでなし

次はルート上、熊野磨崖仏へ。(久々にて)

大日如来です。

dsc_3154.jpg

不動明王です。

dsc_3155.jpg

続いて富貴寺。

dsc_3158.jpg

dsc_3160.jpg

そして長安寺。

dsc_3161.jpg

両子寺。

dsc_3163.jpg

最後は、三大文殊の文殊仙寺。(先月まで金色の御朱印が施されたとか)

dsc_3167.jpg

dsc_3168.jpg

夕方で暗いが、本殿の後ろは巨大な岩が鎮座。

最後はあかねの湯で日帰り湯に浸かり、露天からのスーパームーンと国東富士が雅なこと。

※2日の午前中は、高塚地蔵尊(神仏融合)に参り、さすがに2日は人で溢れかえっていたが、天気もよく雪が降らず去年の正月同様で有難いことです。(一応チェーンは持参)

今回は食関係はなしです。

今回もここら辺で。

ではでは。

ps今回宇佐神宮で、一生に一度だけ願いの叶うお地蔵さんにお参り。

不思議な空間で、親族の健康を記入してきました。(記入されていたのは個人的な願いが多かったが)

僕の家族自体は、囚われもなく要は自分自身というのを教えているので、あえて記入しなかったですが、やっぱり記入したほうが良かったか?

HTML convert time: 0.102 sec. Powered by WordPress ME