2010/6/29 火曜日

仕事は仕事が、教える

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 18:47:45

どうも、お元気様です。〔ご無沙汰です〕

福岡は梅雨本番で、カビが生えそうです。〔ついでに苔も〕

先日講習会に行ってまいりました。

本当は行く予定はなく、人数制限で生徒さんがいけないため代表で。

行かない理由は、人の芸風はその人の芸。僕には僕なりの芸風があり、それがブレないための対応です。

しかし、ご縁でしょうね。久々に心ある職人を見た感じで。

小技を効かすわけでもなく、コジャレているわけでもなく、ちゃんと自分のストーリーに誠実に学んだ職人さんです。

堪えず親へのいたわりと感謝を忘れず講座で話をし、物を作る意味での『典座〔てんぞ〕』を無意識に行なっている人です。

日本のパン職人さんに、いるのかな?〔僕も含めて〕

群れて活動しても決して本来の自分とは語れません、自分の芸風とは。

と、辛口でいってますが今回の講師は、呉 賽春〔ウー パオ チュン〕さんです。

dsc_0883.jpg

フランスで行なわれた、世界一パン職人コンテスト『マスタード・ラ・ブーランジェリー』の優勝者です。

※台湾出身の方です。

台湾は中国系の人も多いですが、原住民系の方みたいですね。〔相当の昔は、台湾の一部にも日本人〔縄文人〕はいたとか〕

では、講習会での成型の写真を。

dsc_0878.jpg

そして、トッピング風景も。

dsc_0898.jpg

いい感じの講習会でした。〔久々に〕

堪えず疑問を持って今まで仕事をして、日本にも教えを請うため来日したりと、自問自答したことでしょう。

これが『仕事は仕事が、教える』です。

と、いうことで波牟道の生徒さんも一緒ですが、堪えず今の瞬間を直視することです。

今この時が真実なのですから。

ではでは。

2010/6/21 月曜日

マジックなパン作りの発酵種法。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 7:45:28

どうも、お元気様です。

こちらは若干の空梅雨状態ですが、湿度と温度は高めです。

日本は四季があるのでしょうがないですが、四季折々の草花は美しいですね。

特にこの時期の紫陽花は、この瞬間の為に花開くのが印象的です。

パン作りもマニュアルは必要ですが、発酵しているその瞬間を見てあげる必要があります。

発酵種と会話し、相談してパンという創造物を作っていく。〔作業は楽で簡単に〕

それが、マジックなパン作りの発酵種法である波牟道のパン講座です。

今回始めて、波牟道北海道支部の会員の宿題を評価させて頂きました。

全体的に良好ですが、もう少し見ててあげれば完璧なのにという結果で、皆さんのレベルは予想以上です。〔失礼かも〕

その中でもこれは凄い。〔初めての発酵種法なのに〕

dsc_0855.jpg

※笹岡さんです。〔充分、店頭でも販売できます〕

しっかりと発酵種とパン生地を見ててあげていらっしゃいます。

皆さんもこれに近いですが、これからの講座が楽しみでね。

しかし、5時には終了しなくては。〔皆さん、忙しいので〕

ではでは。

2010/6/16 水曜日

ミシュランに福岡が?

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 20:54:59

どうも、お元気様です。

天気予報は大幅にはずれ、今日は特に快晴そのもの。〔福岡は〕

そのおかげで、月曜と火曜日の休みはいろいろと行くことができました。

今年の講座の山を終えた安堵感から若干の気抜け気味状態ですが、楽しんできました。

まずは、宮地嶽神社の菖蒲祭りへ。〔蘭より菖蒲系が好きです〕

dsc_0850.jpg

菖蒲祭りで、あちらこちらに菖蒲が。

一面菖蒲の場所があるのですが、雨が少なく元気がなかったのでこの写真です。〔しかし、圧倒されました〕

続いて次の日は、『ミシュラン・その歴史とガイドブック』でヒルトン福岡へ。

ここは、懐かしい?シーホーク・ホテル&リゾートだったホテルです。〔11年前の職場〕

バックヤードは判るのですが、表から入るのは久しぶりで、懐かしいそのものです。

ソトコト倶楽部にある『ティンガ・ティンガ』がセミナー場所です。

まず歴史としては、自転車が出来たときに他社がチューブを巻いた自転車でヒットしましたが、パンクの修理に6時間かかったとか。

それを改良して、空気いりタイヤとしてミシュラン自転車を販売したのが最初とか。

その自転車が優勝し、一気にミシュランタイヤのイメージがアップ。

そして、時代は辻馬車から自動車へと移り、まだ自動車のミシュランタイヤでの信用度は低かったそうです。

そこで、ミッシュラン兄弟が自前で自動車を作り、レースへ参加。

観客から『エクレア号』と言われたそうです。

もともと、エクレアは稲妻の意味で、まっすぐ走らないで蛇行しながら走っていたからとか。

しかし、レースでは8位でゴールし、素人の運転でもこの成績は、タイヤが良いからと、評判になったとか。

そこから、自動車のタイヤメーカーとして歩むのですね。

しかし、ここからです。フランス人の商売根性は。笑

タイヤが減らないと生産が増えません。

そのための、ミシュランガイドなのです。〔遠出をしてもらうため〕

ガイド本を作り、国道の標識まで作ると徹底振りはすごいですね。〔商人の鑑〕

と、言うことでミッシュランのガイドブックは世界各国に普及し、東京の三ツ星の数はフランスを抜いてなんと現在11です。〔フランスは10〕

さすが日本は、グルメ王国ににのし上がりました。

ところでミシュランガイド本の選考基準はというと、

1.素材2.調理技術3.独創性4.コストパフォーマンス5.安定した料理の一貫性と、いうことです。

この基準は、今の日本の調理人にはベストマッチングですね。〔この先は、わからんけど〕

あと、調査員は7名で今現在は全員日本人で各国への移動もあるそうで。

お店には、単独で行ったり複数回行ったりするそうですが、3星の認定は、他の地域〔国〕の代表が来て認定するそうです。

時間とお金がかかっていますね。ちなみに来年韓国のミシュランガイド本ができるとか。

さてお待たせしました、福岡はハッキリしません〔2.3年先くらい〕ができるそうです。

どこが選ばれるか楽しみです。僕の好意にしているとかが出ればうれしいです。

と、いう事でミシュラン情報でした。〔日本支社長のフランス人は温泉オタクです〕

ではでは。

PS 店休日の合間に波牟道北海道支部の宿題のパンを吟味撮影しましたが

  、、、レベルが高い。さすが自給率140%。〔関係ないか〕

  これから教えがいがあると、楽しみにしています。

  ただ、物づくりは『心が作る』を忘れないでね。

2010/6/12 土曜日

プロはあきらめない。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:22:21

どうも、お元気様です。

波牟道札幌支部の講座から戻り、やっと現場の調整が終わりブログを書いています。

今週は、北海道と68名の栄養士さん対象の講座、上田塾開講〔10名〕とまったく違う講座の流れで、レシピやその他の調整がてんこ盛り。

今年の一番の山です。プロの骨董品鑑定士も言っていましたが『プロはあきらめない』の言葉が頭をよぎります。

この言葉の姿勢が、生徒さんをプロに導く、1つの姿勢でしょうね。

しかし、今回の北海道講座は、僕の後半の時間配分のミスから1時間長引き

ご迷惑をかけてしまいました。〔主婦は忙しいのに、すみません〕

翌日、出発まで時間があり市内を探索しようと考えている時、観光ルートに北海道神宮の写真が。

『あっ』とおもわず。こちらでこれからお世話になるのに、土地神さまに挨拶をしてないと。

市内観光もほとんどできていない僕ですが、この日は観光ルートバスで早速北海道神宮へ。

いやー、清清しい神社で海外の観光客も多かったです。

北海道神宮

dsc_0829.jpg

天気にも恵まれ、しっかり満願成就をいたしました。

話は変わりますが、今回の講座ではメルマガでルセットも添付していた『食べれるラー油』が好評でした。

dsc_0833.jpg

野菜がメインのラー油ですが、ちゃんと作れば結構日持ちもします。〔冷蔵庫で1ヶ月くらい〕

今回は、スライスしたバケットに乗せて食べていただきました。

ブランチが各講座で好評?の僕の講座ですが、まずはさておき極力時間内に終わる調整に勤める次第です。

ただ、人間の集中力は45分が限度なので、合間の休憩の入れ方やおやつタイム〔脳の活性〕なども、調整する必要があります。〔北海道は、2講座なので〕

生徒さんも充実感?よりも疲労感の方が多いと思いますが、昔から言うように『天は、越えられない課題は与えない』といいます。

自分の芸風を創造するため、来月もがんばりましょう。〔←結構、一方的ですが〕

ではでは。

2010/6/2 水曜日

久々の和菓子の講習会

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 12:36:51

どうも、お元気様です。

近所で桑の実がたわわに実り、熟すのももう少しとなっています。

今年の当店の植物〔果実〕は、さくらんぼ〔山田錦〕は20粒くらい実をつけ、つぐみとあんずは実がならず、桃はたくさん実を付けてアーモンドは実はなしと作柄は不良気味です。

今年はより集中して仕事にはまっている分、木々に愛情を伝えてないのが原因みたいです。〔手入れは必要〕

忙しさにかまけていると失うものも多々あります。心のゆとりは必要ですね。

ところで、先日和菓子の講習会をいたしました。〔久々〕

4種類の品を『スイートビーンズ』オーナーの尾方さんに講師をしていただきました。

緒方さんとは、なにかとご縁があり北海道での講座も和菓子を絡めて行ないたいと思っております。

それは、初心者でも簡単で裏技が効いた和菓子製法で、パンともあわせやすいからですね。

では、講座の風景とできあがっ物をどうぞ。

※今回の参加は、2名欠席の19名の生徒さんで。

今回は、2名欠席で19名

紫陽花〔錦玉羹仕上げ〕

紫陽花〔錦玉羹仕上げ〕

淡雪羹

淡雪羹

後は、水羊羹と蕨もちを作成して、お土産いっぱい。

楽しい講座でした。〔講座は、こうでなくっちゃ。〕

話は変わり、翌日は舞台演劇を嫁といっしょに見てきました。

エフエム福岡開局40周年の演劇で、ラジオドラマで準優勝を取った作品です。

dsc_0826.jpg

早く言えば、来世も生まれ変わって出会うという物語。〔簡単すぎ〕

ですが、よかったですね。涙する人ありで大盛況でした。

帰りに主役のブッチさんと嫁が握手できて、嫁が感動していました。

これくらいなら、嫁孝行も安いものです。笑

ではでは。

HTML convert time: 0.116 sec. Powered by WordPress ME