2008/10/28 火曜日

役者を揃える準備。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 11:02:32

どうも、お元気様です。

 

昨日は、大分方面に向かい仕事をちょっとこなして

ゆっくりガス抜きをする予定が、月末の対応で動けないと

嫁が言い出すので、急遽変更にて。〔ほんとに段取り悪くて困っちゃう。〕

 

以前の案件で、次回に行こうと思っていた佐賀県は鹿島市へ。

ここで、地元の小麦を製粉してパンにしている道の駅的なお店を

本〔現代農業〕でピックアップしていたので、そちらへ。

途中に、配達やら数件回って現地に到着。

中に入ると、香ばしいいい匂いと懐かしい気持ちになりました。

そこのパン担当の方に、麦生産者が作っている小麦を製粉して

販買していただきたいとお話しすると、麦が『ミナミのかおり』と

『筑後いずみ』だけという話で、当店に収める量〔一回で100キロ〕は

難しいけど、麦の『ニシのかおり』なども含めて、責任者と話していただけると

言うことで、連絡が楽しみです。

生産者が判り、製粉までしていただければ、安全安心ですよね。

これで、役者がまた一人揃いそうです。

また、僕自身も同級生に頼んで、ニシのかおりを栽培してもらい

自らも、携わりたいと思っています。〔麦は入手したので〕

出来れば、スペクトル小麦やライ麦も栽培したいですね。〔どこまで広がるやら〕

とりあえずは、いろんな役者さんたちとネットワークを蜜にしていこうと思っています。

 

続いて、もう1つの目標地は、近くにある『祐徳稲荷神社』へ。

御本体は、さすが3大稲荷神社だけあって立派ですね。

小さい社は、川を隔てて互いの山に幾つもあり、回るには

相当な日時が必要なので、御本体のみの参拝で。

 

福岡への帰りは、あちらこちらの道の駅で食材を購入。〔安イッ〕

また、魚介関係は有明海が近いので珍しいものが多く、安いです。

ぜひ、皆さんもいかがですか?鹿島市へ。

 

ではでは。

 

 

(more…)

2008/10/26 日曜日

ケ・セラ・セラな気持ちで行こう。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:44:41

どうも、お元気様です。

 

本年もあと70日をきりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

今年は怒涛の1年となりましたが、いろんな意味で

各自が考える1年だったと思います。〔僕も含めて〕

現在各方面でも言われている、日本人としてのあり方が

特に問われている気がしています。

 

親から『武士は食わねど、爪楊枝』〔だったかな〕と、よく言われていましたが

品格を持ったままのやせ我慢という、人生の美学は

僕の人生においては、プラスになりました。〔家は、貧乏子沢山だったので〕

このことを、現在の人に言っても育った環境も違うし、理解できない方も

いると思います。しかし、なぜこうなるんだろうと思う前に

寝るところが在って、ご飯が食べれてという当たり前の感謝の気持ちがあれば

荒んだ事件などもおこらいと思います。

今、この当たり前が感じられない、出来ない方が増えてます。

これは、恐怖〔これからの生活が〕が恐怖を呼んでいるようなもので

見ている方もつらいですね。

せめて、こういう時代だから今年もあとわずか、明るく過ごし

来年も気持ちのいい目標を持って、ケ・セラ・セラな気持ちで行きましょう。

※ケ・セラ・セラとは、『明日は、明日の風が吹くさ』に、似た言葉です。ちなみに。

 

ではでは。

 

PS1.フランス語のルセットの翻訳も終わり、べラベッカの調整に入ります。

    ベラベッカは、フランスのシュトーレンみたいなもので、

    今回は、本場に限りなく近く、自家製の干し葡萄といちぢく、洋ナシなども

    揃え、用意は万全です。 こう、ご期待を。

 

PS2.先日、カゴメさんの講習会に行ってまいりました。〔遅れて着いたので、調理はすでに終了〕

    トマトやカゴメさんの商品を使っての講習会で、いろんなアレンジの

    料理が盛りだくさんで、参考になりました。〔簡単だし〕

    そして、お土産がてんこ盛りですごかった。〔当店ではここまでは出来ない〕

    機会のある方、ぜひ参加されてください。

 

(more…)

2008/10/21 火曜日

ちょっと、ペースダウンしよう。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 21:40:39

どうも、お元気様です。

福岡も秋らしい風を感じますが、日中は夏日があり

小汗をかきますね。

 

ところで、先日のフィリピン料理の講習会は若干の調整もありましたが

無事終了しました。〔30分、予定時間をオーバーしましたが〕

人が関係することは予想外のことも多く、いい意味で参考になりました。

やはり、生まれ育ったお国柄というのは、人に驚きと違った価値化を

与えてくれます。ほんとに、目からうろこです。

これが、イイですね。〔僕的に〕但し、後のホローが大変です。

※レシピを修正して、生徒さんにお送りすることなど。

 

そして、昨日は10年ぶりの健康診断でバリウムを飲む羽目に。

何度飲んでもいやなモンですが、今回は炭酸のおまけつきで

おなかが、発泡した状態でレントゲン撮影のため、グルグル回され

いくら健康保持のためとはいえ、ご馳走様。〔胃カメラを入れるよりましだけど〕

しかし問題は、バリウムを飲んだ後の、厠の対応。〔下剤を飲むので〕

ここで、この話は終わります。匂ってきそうなので。笑

 

と、言うことで本日は更生施設での職業セミナー。

この業界の実情や商売全体の現状を、出来るだけ判りやすくお伝えしました。

僕のブログでも何度かお伝えしていますが、誰のために

物づくりをしているかです。

子供達も真剣に聞き入ってくれて、少しでも参考になればと思います。

セミナー全体では、笑い声の多かったセミナーでしたね。

サポートで一緒の嫁をいじり、教官さんをいじりました。〔つい、突っ込んでしまう〕

この突っ込みは、おいしかったですね。笑

来年もお願いされ、ふつうで体験できない施設でのセミナーは僕に

とっても勉強になり、来年もがんばりたいと思います。

※今年はプーリーのきな粉ドーナツの実演と試食だったので、来年はなんでいこうかな。

 

ところで、いろんなことを踏まえて、これから1年位は講習会をペースダウンして

これからのお店の方向性などを考えたいと思います。

自分の考えたレールが本当の自分に合ったものか、もしくは目標のために

踏ん張るべきか、をです。

世の中は、変化の真っ只中にあります。

なにが、自分に求められているか、しっかり熟知したいと思っています。

※しかし、今年中にスペインの講習会がしたい。〔うまいパエリヤが食べたいですもの〕

 

ではでは。

 

PS

来週は、1年ぶりくらいに嫁と一緒にガス抜きにいってきます。

若干の仕事を含みますが、耶馬溪の紅葉で癒されに行って来ます。〔楽しみ〕

 

(more…)

2008/10/13 月曜日

スペインの講習会がしたい。〔キャラが揃ったので〕

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 17:43:52

どうも、お元気様です。

昨日は波牟道の講習会で、講習会の流れがちょっとはスムーズになったかな?と

思われました。〔時間内に終わったし〕

僕の悪い癖で、てんこ盛りで講習の間でいろいろと入れていくので

助手の方も大変だと思います。〔今回は、キッシュ三昧で〕

※パンの講習会は、発酵する時間が空いてしまうので。

 

しかし、教えるからには満足してほしいし、いろいろと教えたい。

残ったものの活用法から、最後まで使いきれる製法まで。

食育が巷でいわれますが、これは余すところなく使い切ってあげることも

いいます。〔現在の物価高にはちょうどいいけど〕

このことをふまえて、伝えていきたいですね。〔パンの床漬けなど〕

 

と、いうことでタイトルのスペインの講習会がしたいですが

これは、スペインのワインや、チーズ、生ハム関係の試飲と試食と

幻のスペイン料理の店『ビオビオ』のパエリヤと僕のスペインのパンの講座です。

スペインのワイン関係は、スペイン人のトマス・マリン・アルビ氏に各種のワインなどの

説明と試飲や試食をしていただき、パエリアは『ビオビオ』の料理長だった

石浜氏に、お願いしたいと思ってます。

トマス・マリン・アルビ氏は、日本語が堪能でジョークが面白い。〔イタリア人みたいに陽気〕

石浜氏は、寡黙ですが料理はさすが、前世がスペイン人?という感じ。〔褒めすぎ?〕

では、日程と場所が決まり次第、お伝えしますね。

 

ではでは。

 

(more…)

2008/10/11 土曜日

うきは市へ、、、周りは柿、柿、柿。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 20:12:34

どうも、お元気さまです。

今日は、天気も良く農作業にはいい環境です。

早々に仕事を終え、九大農学部経由で、うきは市へ。

本日は、大豆トラストの枝豆の収穫で参加しましたが

すでに収穫は終了して、神社にて参加者の自己紹介が始まっていました。

結構つらいですよね。〔収穫の労働をせず〕美味しいとこだけ持っていくのは。

そこで、自己紹介のときに九大農学部から調達したブドウを

皆さんに、試食していただくことにしました。

それが、すごい評判で主催者側が一番盛り上がり

九大農学部のブドウの実力が、参加者の期待を大きくしました。〔ほんとに甘い〕

いやー、本物がつながる時はつながりますね。

また、NHKの取材まで来ていて、10月22日に全国放送で流れるそうです。

僕が、放映されないよう祈ってます。〔結構、写って流れてて汗をかくことも〕

それ以外で、うきは市出身の今回の北京オリンピックに出場した

レスリングの選手のトークもあり、アンビリバボーでしたね。

いろいろと、交友もあり次回の味噌作りが楽しみです。

※次回は初めから参加できるよう調整します。〔絶対に〕

ではでは。〔短いですが〕

 

 

 

(more…)

2008/10/5 日曜日

糠漬け好きには、たまらない?

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 13:09:26

どうも、お元気様です。

 

最近、お遊びモードはやめて、本気モードの経営をと誓ったはずですが

やっぱり忙しい合間でも、チャチャッとしちゃうんですよね。

題して、糠〔ぬか〕使用の万能自家製天然酵母。

糠はビタミン豊富ですが、繊維質〔セルロース〕の塊みたいなもので

発酵関係〔漬物は別〕の食品には適さないというのが、

僕自身の考えでしたが、中国は古来より糠をカビなどの菌の発酵による

蒸留酒作りがあり、これに触発された感じで作りました。

さて、本日焼成。焼成時に生地が暴れるかなと思いきや

結構、安定してあがりました。

、、、しかし味が糠漬け風味。スタッフは個人的に好きだと。〔こいつコテコテの縄文人なので〕

僕もブルチーズなんかとすごく合いそうで、好きです。〔←おまえも縄文人かいっ〕

しかし、ブルーチーズがだめな人には、このパンも駄目ですね。

特にうちの嫁です。すごーくいやそうな顔して、売り場に出したくないと。〔はいはい〕

と、いうことで日の目を見ずに冷凍庫へ。

これは、マニアックな料理人や生徒さんに差し上げます。〔とくに生徒さんがマニアック〕

 

いまどき、経営が厳しいところが多いのに、いいなーと思ってません?

あくまでも、僕は自分の時間を作るために発酵、熟成というプロセスを

手抜きではなく、理にかなった製法や手段でやっているからです。

また、お店もスタッフも完全週休2日〔月曜祭日は出勤〕で、実際の拘束時間も9時間くらいです。

どうして、こういうことが出来るかというと、当たり前のことを当たり前に行っているからです。

とくに、取引関係や生徒さん、ホテル時代の後輩などの対応やお付き合いを。

現在、当店での新規ビジネス予定が2件、請負ビジネスの案件も2件。新規取引が1件〔大口〕。

そして、来年度の百貨店での催し〔関東方面〕がとりあえず1件です。〔これは増えそうです〕

いゃー、がんばらないと。長女が広島〔大学4年〕で、長男が東京〔大学1年〕と

大変ですが、自分に付加をかける時に、また新しい発見があります。〔しかし、足のスネが痛い〕

 

同業者のブログなどで、大変だったとか同情を引くようなことを書いてる方も

いらっしゃいますが、こういう時代だからこそ、オチに笑い話風な感じで

いれてもいいんじゃないかな。〔まぁー、人の事はどうでもいいか〕

とにかく、仕事は楽しいが基本。〔お客さんの事を、考えない仕事をしていると『雷』が落ちますが〕

これからの経済の流れが落ち着けば、一気に進めていきます。

※これが性に合ってるかも。さて、今年の子供病院のピエスモンテは、何を作ろうかな。楽しみです。

 

ではでは。

PS 実は他にもお遊びが。

   鮭の白子の酒かす漬け〔これを炙ると美味しいんです〕自家製青蜜柑コショウを添えて

   鯛の真子のカラスミ〔今、冷蔵庫で乾燥中〕かれこれ、4ヶ月くらい熟成乾燥。

   鱧のすり身のてんぷら〔今日、さつま揚げを作ります〕本来は、テリーヌ用で入荷です。

 

 

 

(more…)

2008/10/2 木曜日

訛った〔なまった〕英語は、僕の方が判り易い?

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 11:54:11

どうも、お元気様です。

先日の休日は、台風の影響で天気が

悪かったですが、ご多分に漏れず分刻みの一日でした。

日本自動車連盟〔JAF〕の、次回の講習会『フィリピン料理の講習会』の

最終打ち合わせで、フィリピン人シェフ『ゴルビィー』と面会。

今回は、専門の通訳の方をお連れして、打ち合わせをしました。

レシピが、全部英語で大体理解?出来ましたが、

調理の仕方と器具の通訳のやり取りが、ちょっと時間がかかり

時間ギリギリで、全メニュー打ち合わせ終了しました。

あとで、通訳の方から聞いた話で、英語がわかり難かったと。〔訛ってて〕

僕は、単語なんかが理解できたのですが、本物の通訳の方は

本場で仕込んでいるので、やっぱりフィリピン英語は訛ってわかり難いのですね。

僕も、経験ありますがアメリカのフェニックスで2ヶ月間、

ベーカリーの立ち上げで行っていましたが、言葉が習った英語とは

別物のような感じで、わかり難かったのです。

しかし、24年前タイへ1ヶ月旅行したときはゲストハウス〔1泊600円〕の

管理人のおばちゃんとは、英語が判ったし通じてました。〔ゼスチャー込みで〕

と、いうことは『お互い、訛ってる』ということですね。笑

子供には、英語だけはマスターしてほしいと願う、父でした。

ではでは。

PS 日本自動車連盟〔JAF〕の講習会は、10月19日で

   親子対象の講座となります。〔小学生以上〕

   料理は、チキンのアドボ、テールのカレカレ、バイイッグ ビコールで

   パンは、フィリピンのパンで『パン デ サル』〔塩味のパン〕です。

 

(more…)

HTML convert time: 0.097 sec. Powered by WordPress ME