2009/5/4 月曜日

講習会マナー

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 13:04:43

どうも、お元気様です。

 

5月1日は、イタリアでは『そら豆』を食す日だそうです。

ちょうどメーデーも重なり、そら豆の料理が家庭でふるまわれるのでしょうね。

メルマガにも書きましたが、ベジタリアン向けの豆関係のディップはアメリカではポピュラー。

特にひよこ豆を使った『ハモス』などは、有名です。

 

ところでゴールデンウィークも後半戦となりました。

多忙な日々を、一日一日消化しながらの日々ですが、あと少しなので老体に鞭打ちながらがんばります。

 

では、お題の『講習会マナー』ですが、先日の講座にて。〔僕の講座では、ないですが〕

1年位前から、講習会関係で『ガッツリ、生徒さん』が増えてきたなー、と感じていました。

上記でも、いらっしゃいましたが、どうもガッツガッツしすぎて抵抗があります。〔そういうオーラを出している〕

勉強熱心はいいのですが、周りの空気まで変えてしまうので、それが『ネック』です。

講習会は、いろんなスキルを教える場所ですが、『楽しいが基本』です。

そこまで、ガッツガッツするなら学校に行けばと、思う。〔ほんと〕

※いろいろ聞くのは、イイのです。斜め目線の方で楽しいモードの出てない方。

 

講習会では、初めてお会いする方もいて、ご縁ですよね。

先生に会うのも縁だし、このご縁でいろいろと講習会後も教えてもらえる機会もあるし、『ガッツリ』しなくていいと思う。

よほど、今まで習った講座が良くなかったか、『ゆるす』という心がけがないか、どちらかですね。〔僕もたまにミスします〕

物づくりは、かたちはどうあれ、最初から出来る人はいないし、回数を重ねて行う結果が、

最終的にいただいた方や食べた方が感動するのです。

もちろん、作った人もうれしいし、回数をこなした分だけ手がしっかり学習するので。

もう少し、縁を大切にして積み重ねていくぐらいの余裕が、生徒さんにも必要ですね。

講師は、講座以外でもいろいろと教えてくれますよ。講師は逃げないので。〔講師によるけど〕

最終的に、生徒さんのプラスになるし、いい感じでライフワークが送れると思います。

 

と、感じる今日この頃でした。〔うちの生徒さんに、上記の方がいなくて良かったー〕

 

ではでは。

 

コメント (0) »

この記事にはまだコメントがついていません。

コメント RSS トラックバック URL

コメントをどうぞ

HTML convert time: 0.285 sec. Powered by WordPress ME