これは、因果応報か。
どうも、お元気様です。
土、日曜日の福岡の雪は、凄かったですね。〔ドカ雪で〕
数年ぶりに、お店の前を雪かきをしました。
近所の子どもたちが、雪だるまを作るほほえましい光景を
久々に堪能しました。
ところで、日曜日は今年最初の波牟道の講習会で
生徒さんも、ちょっと引き気味の酵母〔市販の天然酵母?〕です。
僕のこの講座は、いろんな市販の酵母を知ることから始まり
そして、自分にあった酵母でのパン作りや自家製天然酵母の
作成という流れになります。
人生と一緒で『知ること』が必要です。
と、いう事で講座をスタート。
講座の合間に、これからの他の講座進め方や当店で作った
プンパーニッケルなどの説明をしました。〔詳しくは、前号のメルマガにて〕
講習会の作業中、生徒さんからいろいろと質問を受け
対応しますが人数の多さから、途中で切れてしまったりと、、、。〔申し訳ない〕
どうしても、行動派の方が先行してしまうので、これも次回の案件に。
※大抵は、お答えしていますが。
ところで、最終発酵からの状態がいつもと比べ、生地にハリがない。
ボイルして、オーブンに付きっ切りで対応していたが、何か調子が変。
これは、焼き色のつき方で大体判断できますが、
やっと、結論らしき推定がでてきました。〔帰りの車の中で〕
今回は、国産小麦を計量していると。問い合わせたら、ドンピシャ。
全て、僕の責任です。
※波牟道の初級、中級は扱いやすい輸入小麦使用で統一。
これには、訳があります。〔恥ずかしい訳ですが〕
計量したのは、以前から何回も計量しているフリースクールから
勉強に来ている子〔もちろんギャラは出してる〕に任せているのですが、
その前の日から、嫁と喧嘩していて、当日もその継続で〔←懲りない夫婦〕
ぼくは、その子にルセットを渡して、店を後にしたのでした。〔怒りが頂点で確認せず〕
やはり、『バチ』が当たったみたい。因果応報です。
後日、生徒さんにも謝ります。
当然、輸入小麦と国産小麦の製法は当然変わります。
いくら和気あいあいの講座でも、これは失礼です。
あれほど、怒ることを沈めることを誓ったのに。〔少しずつですが、効果は出てます〕
※夫婦喧嘩は犬も食わないといい、今日は嫁から誕生日のお祝いをしてもらいました。
仲がいいのか悪いのか、根底はお互い感謝しています。
時として、間が悪いときにお互いの意地を張るのが欠点で、
そういうときに限って、僕の方がいろいろと物事をかぶってる『イライラ』モードの時です。
そういう時は、心の中で『ゆるす』と言って、落ち着けているのですが。笑
まだまだ、染み付くまで多少の時間が掛かりそう。
がんばります。
ではでは。
PS 点心最高の資格を持つ王料理長の点心講座の調整を進めています。
餃子やショーロンポーや万頭〔中華まん〕など、本場の講座を楽しんで
頂きたいですが、先方の都合としては、土曜日の午後がいいみたいで
諸々の調整が必要。〔このご時世、どこも大変そうで〕
波牟道は、知ることから始まるので、諸々の粉食文化なども
要望に合わせて伝えていきたいと思っています。
トラックバック URL :
コメント (0)