2007/2/15 木曜日

バレンタインデー   キッス?

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 0:33:01

どうも、お元気さまです。

今日は、バレンタインデーということで

多忙ながらも、一品

作らさせていただきました。

その名も、バレンタインプルマン

はやく言えば、チョコレート食パンです。

しかし、これが大変なのです。

発酵のバランスや冷めてからの柔らかさなど、、、

ベルギーのチョコ使用で脂肪分の調整と

ペーハーの調整のためのイーストの加減

全体の水分調整や食材の組み合わせ。

とりあえず、今回はブラウニー風にチョコチップと

くるみを入れてみました。

告知なしであっと言う間に完売しました。

もちろん、この天気で  今日の福岡は荒れてましたが。

男性のお客様には、一枚カットしたものを

プレゼントさせて頂きました。

もちろん、お母さんといっしょのお子ちゃまにも  笑

と、いうことで時間差での写真を拝見ください。

ところで、今日ですね僕宛にマルコリー二のチョコが届きました。

ピェール マルコリー二といえばベルギー出身のショコラティエ

パティエシェ グラシエ コンフィズール

のスペシャリテですよね。

送り主は雪村の店長の梅木さんからです。

ほんとに、おいしいチョコレートありがとうございます。

これからも、よろしくお願いしますね。

では、

今日の格言

袖摺りあうも、多少の縁、、

縁を感じて生かすか、ほったらかすか、、

この差は大きい。

PS

昨日、市場調査かねて、ブログねたの取材で

デジカメもって出かけましたが、作動しない  

いつもの、バッテリー切れかと思い充電して今日は

撮影、、しかし作動しない、、、壊れたみたい。  笑

うーん、壊れたもの同士新しい展開を。

2007/2/12 月曜日

ブログ、、、サボってました。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 18:26:46

どうも、お元気さまです。

ところで、最近の陽気のせいか疲れがでてしまい、まったくパソコンに向かう元気が失せてました。昨日から調理師学校から研修生が、2週間入ってくれてるのですが、時代の流れをいろんな意味で感じますね。やっぱり、うちのパートさんくらいの方が元気満点で物を作る現場には、必要かなと感じます。特に今現在の自分がなえてる、せいもありますが元気が一番かな

ところで、昨日は講習会。いつもは、フルタイムで3種類くらいでお土産はてんこもりなのですが、今月は、現場の状況と自分の心の余裕を考え半分にしています。料金も約半分で。今日は米粉のパン講習で、バイタルグルテンの入った米粉ミックスの講習。ちょっと生徒さんには、扱い難かったですが最終のできはまあまあでしたよ。今、来ている生徒さんとはいい意味でも末永く講座をおこなったり、情報を提供したいのですが新規ビジネスの流れ上、どうしても今まで教えた講座とかぶるのと、定員が6名ということで新規の生徒さんと講座の取り合いになるかも、、、何せ早いもの勝ちのため。

うーん、今現在若造メンターと協議中です。ネットの方が波にのれば、場所を博多駅方面で20名収容の企画を考えております。ただの講習会ではないですよ。とりあえずは、現状を打破し無事軌道に乗るようまい進します。

今日の格言

願えば叶う

ではでは

PS
講座の内容を飛ばしてました。

今日は、よもぎの米粉マフィン、かぼちゃあんとつぶあん、プレーンの米粉のパン、チャーシュー入り焼きピロシキ、ブロート、キャラメル蒸しパンサツマイモダイス入り

以上でした。 生地と焼きあがった瞬間を動画でどうぞ。

2007/2/6 火曜日

やっと、1日が終えます、、、てか

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 3:39:55

どうも、お元気さまです。

講習会を終え、ビストロアグレー、嫁と

食事を終え、なんやかんやで

現在に至ります。

お疲れちゃーんですね   笑

今日は、胚芽をローストしたパンの

セミハードのパンの講習会で

べーグルのおさらいもしました、、、前回

配合上卵を入れ忘れたため、おわびのおさらいです  汗

ということで内容はお馴染みの時間差で

写真でお知らせしますね。

今日の教訓

いろんな価値観を認めることで、

ビジネスチャンスは、広がります。

ではでは

PS
ぼうずが東京へ受験で旅立ちました。

今まで、勉強しなさいと一言も言ったことは

ありませんが、無事希望が叶うように

2007/2/5 月曜日

やってしまったー

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 0:44:42

どうも、お元気さまです。

先月より、講習会三昧の日々が続きますが

さすがに大変。  笑

いろいろと構築しながら、前回より分かり易く

きれいと細心の注意をしながら、毎回の講習会ですが

今日、ふとしたはずで生徒さんの作ったガトーショコラを

冷凍で冷やす時に、、、なんとひっくり返してしまい

おもわず、絶叫でお店のお客さんも驚いた模様  笑

最後の最後までわかりません、、、講習会は。

ただ、自分に関して生徒さんに悪かったなーと

思う自分と今日のブログどうしようと思う自分がいたことが

情けない。

生徒さんの立場で、いろいろ情報収集して講座を

開いてますが、まだまだ我欲が残ってるジャムおじさんでした。

今日の教訓

天に唾を吐けば、己に帰ってくる

今日の講習会は、生チョコタイプのガトーショコラ

タルト オーショコラ

そば粉のクラッシックマカロン

特別にチョコレートマフィンでした。

動画と写真は時間差にて、

多分、今カキコしているので

水曜日になると思います。

ではでは



PS 明日も講習会でがんばりまっす。

配信は火曜日予定です。

2007/2/3 土曜日

どうも、節分です。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 22:04:57

どうも、お元気さまです。

ここ数日、パソコンにさえ戦う気力がなくて

ごめんなさい。

明日、講習会ですが今回はスペシャルですょー

生チョコタイプのガーショコラ タルトオーショコラ

サービスでそば粉のクラッシックマカロンなど、、、

お得です  笑

若造メンターが、コーヒーを飲むのにやけどして、

今日は不在ですが、ちゃんと明日のための

デジカメ撮影してますよ。

いつかは、メンターと脳みそ対決をする日が、、、

一方は、脳みそと光ファイバー、一方は地デジで脳みそと、、、

しかし、目くそ鼻くその世界だねー

とりあえず、時間差で写真をみてね

今日の格言

平凡を非凡に極める

いつもの作業かもしれないが、極めることに

その人の品性が現れる

僕も、教訓にします。



2007/1/30 火曜日

しまったー

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 13:17:45

どうも、お元気様です。

月曜日は初級クラスの講習会で

場所は天神の近くにあるため

昼から休み明けのスタンバイと講習会の準備で

バタバタしとりました。

なにせ、生徒さんにこれも教えたい、食べてもらいたいと

いろいろ調整して、講習会の荷物は相変わらず

いっぱいです。

今日は、先日わすれたDVDを忘れずに

持っていかなくっちゃと、、、汗

しかし、出発した後  あーデジカメを、、、

相変わらずです   笑

今日は冷凍イーストを使ったべーグル3種と

冷凍から解凍し発酵焼成したメロンパンでした。

写真にとって載せたかったけど、、

まあ、日曜日も講習会で生チョコタイプの

ガトーショコラクラッシックとタルトオーショコラを

講習するので、この時には必ずのせますねー

今日の格言

慌てるこじきは貰いが少ない  笑

ではでは

2007/1/28 日曜日

今日は講習会の日

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 22:56:32

どうも、お元気さまです。

今日は講習会で、パオス゛関係でおこないました。

生徒さんも、すっかりわき合い合いで

いろいろ手伝ってもらっていただいてます。

ほんと、教える以前に和が大切ですね、、

今日のポウズは餅いりあんまん、とこだわりの肉まんとカレーまんと

トンポーローまん、、、そして割れなかったチャーシュー包です。

まだまだ、修行中と思うジャムおじさんでした。

写真を下記に添付します。

時間差攻撃に、なりますが  笑

今日の教訓

商いとは、どんなジャンルでもいえますが

ものを売るのではなく、気持ちを売るものです。

ではでは

パオズ

2007/1/25 木曜日

自分へのご褒美

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 23:37:45

どうも、お元気さまです。

皆さん、ご褒美はいろいろとあると思いますが

ぼくは、現在物欲、、、欲はすくなくなった?と、

思っております。

やっぱり、最大のご褒美は自分の誕生日の

お祝いコールでしょう。

お袋から電話があって、自分の誕生日を確認しました。

きょうは、何日の世界です   笑

弟から、確認されたみたいで、、、、うれしいですね。

その後、娘からコールありました。オマケつきで。

その後、家族からすばらしい、ハッピーバースデーを。

相変わらず、息子は冷めてますが、、、、笑

これが、ぼくの一年のご褒美です。

きょうの教訓

自分が、幸せを感じるのは生かされていることを

前提と、いうことに感謝してはじめてわかる。

ではでは

おつかれちゃーん、、、

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 1:04:03

どうも、お元気さまです。

今日は、よく仕事をしました、、

嫁と喧嘩しながら   笑

しかし、ひとりで2000個はやっぱりヘビーだけど

ご覧の通り、ブログを書く気力は残ってます。

明日は2200ぐらいかな、なんせ日、月曜日と

講習会なので作りだめしないと  汗

ところで、忙しいながらも次々とオファーが

入ってきてます。

大丈夫かなと思いながらも

受け入れる自分が、怖いというかアホというか

皆さんどう思います   やっぱアホ?

と、いうことでここいらで

今日の格言、、、の前に

今日つくった、そば粉のクラッシックマカロンの韃靼蕎麦茶のトッピング

意外と、、、、旨い   これは売れるかも

と、いうことで

今日の格言

成せばなる、成さねばならぬ

これは、早く言えば面倒だからやってしまおう精神です。

結構、つかえます。

ではでは

2007/1/24 水曜日

久しぶりに、、、

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 0:10:56

どうも、お元気様です。

今日、明日の仕込みの準備をしている時に

携帯が、、、、

もうー、と思いながらとると

大分でシェフになると思っていた、元のスタッフから、、、

話の内容は、11月にお店はオープンして前の職場よりは

時間の自由があるということ

しかし、結果は2番手で給料は若干下がったということ。

まあー家族とのふれあいができるだけ

オッケーかな。

なんせ、前は3時くらいから夜中の10時くらいまでの仕事、、、

4年間いて、行ったところは奈良公園   笑

彼がうちから出されて、行った先は神戸のコムシノアです。

大分に行く前はそこの2番手で、、、

うーん、うちから出された意味分かって無いかな   爆

しかし、なぜかサポートしてあげたいんですよね。

うちの現場は、僕が職場に入ると人格が変わるほど

以前はキビシーイ現場でした。

だから、なおさら対個人にたいしては、思い入れも入ります。

頑張って欲しいものです。

今日の教訓

人は、厳しさおよびギリギリの状態で

真実がわかるものです。

ではでは

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.171 sec. Powered by WordPress ME