書きたいことが山ほどあるが、、。
どうも、お元気様です。
はやくも7月も中盤になりつつあり、日々の経過の早いこと。〔今年の折り返し地点〕
北海道講座も終え福岡に戻り、これを伝えておけばよかったとか、思いが巡ります。〔毎回〕
波牟道の初級は、いろいろな市販酵母を使用して発酵種法でおこない、生徒さんにはその中で相性のいいものを、お気に入りで使っていただきたいと思います。
僕にも酵母の相性は当然ありますが、知ることがこの講座の基本の1つでもあるので。
その中で、ポーリッシュ製法のフランパンを行い、家庭用オーブン〔コンベクションですが〕で焼き上げたものです。
アントルメさんの会場に、特注でカットしてもらった『富士山の溶岩石の石床』を持参し、遠赤外線の力を発揮しました。
理想に近づけるには、小物と技が必要です。〔家庭用のオーブンの場合〕
話は変わりますが、福岡に帰って気がついてみると自宅のフルーツが元気よく実を付けていました。
まずは『桃』です。今年はプラム関係も裏年で実付きが悪いそうです。
続いて、毎年豊作のブラックベリー君。〔色が同化してわからないので、次回〕
気を取り戻して、葡萄君。今年は一回しかまかない薬をまくのが遅れて、葉が虫穴だらけ。
続いて、いつの間にか我が家の家族になっていたイチヂク君。
今年は、冬に堆肥〔油粕〕をあげているので、実が大きくなるはず。〔きっぱり〕
あと、我が家とお店の周りには、さくらんぼ、うすらなどもあり、毎年実をつけます。
スウィートプルーンとライムとアンズもあるのですが、、、実を付けてくれない。木は生長しているのにですね。
と、いうことで梅雨ももう少しで終わります。
天然酵母も扱いやすくなるので、しっかりとパン作りをしましょう。〔初種のおこし時のカビの発生には注意〕
ではでは。
トラックバック URL :
コメント (0)