2008/1/30 水曜日

2008年3月分講習会予定

Filed under: 手捏ねパン講習会, オーナー日記 — admin @ 5:52:49

現在御予約受付中です。御予約はお電話(092-605-6450)、若しくはリールジャム店頭で。

2008年02月24日 【上級者講習会】ホシノ天然酵母の豆乳パン、オカラクッキーJAF講習会のため次週に振替  
2008年03月02日 【上級者講習会】ホシノ天然酵母の豆乳パン、オカラクッキー 予約終了
2008年03月16日 ブリオッシュ、プレッツェル 予約終了
2008年03月23日 イタリアの揚げパン リヨネーズ、アッフェルシュトゥルーデル 予約受付中
2008年03月30日 師範コース初級卒業式、手捏ね.JPオープニングセレモニー

2007/12/31 月曜日

ピザ、パスタ講習会のお知らせ

Filed under: お知らせ, 手捏ねパン講習会 — admin @ 0:11:32

2008年01月20日 手作りピッツァ&カルッツォーネ
2008年01月27日 手作りパスタ

場所はこちら

拡大地図を表示

2007/11/24 土曜日

勤労感謝の日

Filed under: 手捏ねパン講習会, オーナー日記 — Tanaka @ 4:31:59

どうも、お元気さまです。

昨日は、勤労感謝の日。天気が良かったですね。当店は、もちろん仕事ですが、昨日の発想源でこんなことが書かれてありました。勤労感謝の日はなぜ11月23日なのでしょう?。

勤労に感謝するんだったら、
12月31日とかに「一年間の勤労に感謝して…」のほうが
年度替りも含めてよさそうですが、、。
なぜ、11月23日が勤労感謝の日?

11月23日は、「新嘗祭」の日。

新嘗祭(しんじょうさい/にいなめさい)とは、
天皇が五穀の新穀を天神地祇(てんじんちぎ)に供え、
天皇自らもその新穀を食して、その年の収穫を感謝する
宮中の年中行事です。〔知らなかったなー〕

その年に新しく刈った穀物を供えるので、
収穫の終わる秋に行なうのです。

飛鳥時代あたりから続いているという伝統行事。

一年間、一生懸命に穀物や作物を育て、
その結果収穫ができて今年もまた生きる糧を得られ
天皇が代表して天地にその収穫を感謝する。

真剣に働いて、糧を得ることができた者が、
そのことを感謝する日なのです。

それが、勤労感謝の日だそうてす。〔現在は〕よく調べてるよね。

休むこと自体が感謝ではなく、やはり何事も感謝のの気持ちで接することが必要ですね。と、いうことで昨日は裏番長の講習会。米粉のカステラです。米粉は、パンの方では5年くらい前から使ったりしているのですが、先日、メーカーの講習会〔米粉のカステラ〕でこれは使えると思い、早速裏番長に変更して頂きました。また、子どもも参加も出来るようにしていたので、にぎやかな講習会で主婦目線の簡単で美味しい内容になりました。僕も生徒で参加したのですが、現場の仕事もあったのでチラチラ見ながらの参加で、ぐりとぐらのカステラ作りをチャレンジしました。〔フライパンで〕焼成時間は2時間で、結果は失敗。カステラと同じ配合と工程では無理みたいですね。泡切りも関係するのかな?今回新兵器を使ったですが。溶岩で作った、石床をコンロに載せて遠赤外線になるように。まぁー、他の生徒さんは上手に焼けていたので、時間差で写真を添付します。

では、働ける健康な体に感謝して。

ではでは

2007/11/15 木曜日

手捏ねパン講習会空き状況

Filed under: お知らせ, 手捏ねパン講習会 — admin @ 13:39:07

手捏ねパン講習会の空き状況です。キャンセル等で下記日程で若干名空きが出ましたのでお知らせ致します。
御予約はお電話若しくは店頭にてお待ちしております。
TEL : 092-605-6450

  • 2007/11/18(日)イチジク天然酵母
  • 2007/11/23(金)手作りカステラ(講師:奈良先生)
  • 2007/12/02(日)石臼ひきのそば粉のメランジェ
  • 2007/12/09(日)ヘクセンハウスお菓子の家

関連
2007年度後期手捏ねパン講習会のお知らせ

2007/11/12 月曜日

これ、使えるかも。

Filed under: 手捏ねパン講習会, 天然酵母, オーナー日記 — Tanaka @ 8:37:27

どうも、お元気さまです。

今日の朝、福岡の朝はみぞれ交じりの雨が振り、少しずつ冬に向かってる感じがします。道理で明け方が、寒かった訳だ。

昨日も、無事講習会が終了し、楽しい1日を過ごすことが出来ました。また、先日注文した佐賀県の赤門堂さんの豆乳チーズを、生徒さんと自家製のゆずこしょう、檸檬こしょうとブレンドしてパンの試食をして頂きました。檸檬こしょうは、レモン特有のさわやかなこしょうに仕上がりました。この豆乳チーズは、生乳をカスピ海ヨーグルトで発酵させ、乳清と固形分にわけ、その固形分に生クリームと豆乳を混ぜた、ヨーグルトチーズですね。味は、サワークリームの様な爽やかな、ちょっと酸味のある味わいで、いろいろと、使えそうですね。〔豆乳だけとおもっていたのですが、ほんとうは〕市販品で、豆乳ヨーグルトとかもありますが、増粘類で硬さを調整してるので当店では、使えないかな。

しかし、懐かしいですね。カスピ海ヨーグルト。最初は販売目的は禁止で健康食品のショップから分けていただき、低脂肪乳でヨーグルトを作ったものです。もちろんヨーグルトチーズにして、タルトなどに使ってましたが。と、いうことで昨日の講習会の写真を時間差で添付しときます。

昨日は、天然酵母でも本捏ねのところで中種対応し、本仕込で塩、蜂蜜、ショートニング〔水素を使用しない、トランス酸もバターの半分〕を入れ、いつもより、ソフト感のあるセミハードを焼き上げました。お焼きが美味しそうですが。〔最近、おやきが多い。笑〕では、オーソドックスな蕎麦まんじゅう?も載せてますので。〔餅に近い〕

ではでは

2007/10/29 月曜日

病み上がりの、ポーカーフェイス

Filed under: 手捏ねパン講習会, オーナー日記 — Tanaka @ 8:23:05

どうも、お元気さまです。

今日の、講習会は若干のイレギュラー〔塩が若干多かった〕もありましたが、無事、ほとんど懲りなく〔すみません、一品、途中で忘れてました。〕、終了。しかし、まだまだ問題多し。まだまだ、修行が足らない。人に教えることにより、自らが成長させられるのごとくの心境です。〔未熟なので〕今回の講習会で、自家製の萩のきだち〔すだちの一種〕のきだちこしょうとなすのからし漬けも評判よかったです。〔初めて作ってお恥ずかしいですが〕しかし、なすのからし漬けのトッピングは想定外でした。焼けた後、干からびて。きだちのこしょうで絡めた、チキンの包み焼きは良かったですが。あと、味噌ピーナツ〔味噌ピーナツカラメルとも言うべきか〕こちらも奇想天外で。なんだかんだ、とやってます。

でも、いいですよ。日本古来の食材とか、食べ物は環境にやさしいし。昨日、テレビで世界のフードマイレージランキングをやってましたが、、やっぱり一位は日本、続いて韓国、アメリカと。例えば、アスパラガス1本をオーストラリアから輸入する時、飛行機の燃料などの経費を含めたエネルギー消費のランキングですね。もちろん、一位が環境に良くないですよ。自給率40パーセント切るか切らないかの国で、飽食の国でもある、日本は一人当たり年間割り箸を200膳、スーパーの袋を300袋をも消費する。そのテレビを見てて、その前に見てたNHKスペシャル〔新シルクロード〕でトルコ人とクルド人の確執の内容を放映していましたが、その中でもクルド人の人々の生きることへの執着と希望を映し出した姿をみて、あらためて違和感を感じざるにいられませんでした。今の講習会も、いろんな意味でもっと環境がやさしいように考えねば。

では、講習会の内容はいつものごとく時間差で写真を添付しますので。

ではでは。

2007/10/21 日曜日

いい時代に、戻りましたね。

Filed under: 手捏ねパン講習会, 天然酵母, オーナー日記 — Tanaka @ 22:12:13

どうも、お元気様です。

日々、秋風を感じながら仕事をしております。なんか、極端ですよね。一騎に秋を通り越しそうで。現場にいると、よく判ります。朝は寒い。その中での、今日の講習会。吟醸酒の酒粕に漬け込んだ豚さんを燻製した温薫と冷薫〔生ハムタイプ〕のサンド。ベースはニソワーズ〔サラ ド ニソワーズ〕というフランスのニースの、ごちゃ混ぜサラダから来ているサンドイッチ。その中に、入れさせていただきました。アンチョビの別サイドに。味は、塩ッけも強くなくいい塩梅。酒粕のまったりした風合いでいけるかな。今週は、佃煮つくり、うどん打ち、ナスのからし付け、魚の粕漬けとつくりました。後日、写真にて。この中での共通点、、、わかります?僕の携わってる、粉食と発酵食〔熟成食も含む〕ですが、これに関係してます。但し、佃煮は在庫の利用〔桜海老ですが〕で使い切るという信念から、ですが。そろそろ、本業にもどります。〔宿題が山ほどあるので〕

話題は、それましたが講習会は無事終了。しかし、現場8時間で講習会6時間、、、大変で辛いけど、、、面白い。僕は、間違いなくMかもしれないが、何事もこなす美学というのは、男にとって必要と思う。しかし、僕だって人間だから弱気にもなります。離島で、その人たちの為だけにボチボチとパンを焼くとか、自分の時間を大切にとらわれず生きていくとか。しかし、頑張れる力はおのおの違うはず。ベンツを買うために頑張るとか、子どもの学費を稼ぐために頑張るとか自分の欲望をかなえるために頑張るとか、、それはそれでいいと思います。自己責任で。僕が、頑張れるのはこれを売ったらなんぼの利益、、、多少ありますが。本筋は笑顔。あー、喜んでくれた、感動してくれた、、です。講習会の生徒さんも。スタッフにも言っているのですが、お客さんがドアから出て行くとき笑顔で、出て行かれる売り場つくりと現場への情報提供といってます。ただ、、僕にも、原因はあるのですが〔ならぬものはならぬで、怒ってしまうこと〕だが、その時に、伝えないと人とは真剣に理解できないと思うのですが、最近は、状況を考え対応しています。遅かったかも。そういう、積み重ねを感じる人々が、いろんなところで、花開いてるかな。例えば、求人関係を見てください。単純労働は絶えず求人しています。これは、派遣の仕事と一緒でだれでもと、いう仕事です。しかし、今月のブルータスを見られてください。職人技の仕事はたやすく求人はしてなく、状況次第の対応が多かったです。今は、そういう時代です。時代に疲れて生きるより日本人本来のわびさびの基本的な観念が仕事にも、復活しているように思えます。それは、感動の仕事です。昨日も、多数いましたが。それを、知る上でもいい時代にもどってきたなっと、思います。

とりあえず、今日の講習会の内容の写真を添付します。時間差で。

ではでは

2007/9/19 水曜日

手捏ねパン講習会2007年度後期分受付終了致しました。

Filed under: 手捏ねパン講習会, オーナー日記 — Tanaka @ 17:00:36

後期分の講習会の受付は終了致しました。

ご都合によりどうしてもキャンセルされる方は受講日の1週間前までには必ずご連絡下さい。ご協力宜しくお願い致します。またキャンセルがあった場合のキャンセル待ちもお受け致しますのでご希望の方はご連絡下さい。

092-605-6450 または lesson@realjam.jp

(更新日 2007年9月19日時点)


RealJamへのアクセス

拡大地図を表示

2007/7/30 月曜日

昨日で第1期分の講習会終了

Filed under: 手捏ねパン講習会, 天然酵母, オーナー日記 — Tanaka @ 8:31:35

どうも、お元気さまです。

昨日は、暑かったですね。講習会で使用のコック服が汗でデレっとなってしまうのがなんとも、情けない。毎回。そんな中、第1期分の講習会が昨日で完了しました。なんとか。収録時もいろいろとありましたが、マイクにスイッチが入ってなかったとか。まぁー、一番は僕のしゃべり。良くカンでしまいました。実際のネットで見るのがコワイです。

ところで、 (more…)

2007/7/23 月曜日

手ごわいチャパッタの講習会

Filed under: 手捏ねパン講習会, オーナー日記 — Tanaka @ 5:24:23

どうも、お元気さまです。

昨日は、天気がはっきりしない状態で昼からは〔ムゥー〕とした暑さで講習会時の着用のコック服が、暑くてたまらないですね。通常はTシャツ一枚で仕事をしているのでなおさらです。

と、いうことで今回の講習会はチャパッタです。ポモロードのチャパッタでトマトです。

(more…)

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.102 sec. Powered by WordPress ME