2018/3/9 金曜日

毎年3月は、プライベートが忙しい?

Filed under: 手捏ねパン講習会 — Tanaka @ 4:40:12

どうも、お元気様です。

不思議なことに、毎年3月はプライベートが忙しく心の充電期間となっています。(仕事への反動も大きいが)

この芽吹く季節に、いろいろと運も共鳴していろいろと繋がるのかも。

今回はNHKの公開録画のコンサートに参加できて、耳にした曲も多く久々に歌を満喫。(往年の昔の曲も)

こちらです。(3月20日に放映されます、九州限定)

dsc_3799.jpg

楽しかったです。(振るためのタオルまで頂いて。湘南の風か)

コンサート前に、腹ごしらえでギョーザ屋さんへ。(博多一口ギョーザ)

dsc_3794.jpg

ルーロー飯。

dsc_3798.jpg

チャーハン。

dsc_3795.jpg

チャーハンは今もブームだが、なかなかこれはという一品に当たらない。

最後は今回の芸風で、お米のきなこ餅。(安納芋入り)

dsc_3792.jpg

前回のお米のシュー皮の作成時に、お米のペーストが残ったので作成。

次回は情報たっぷりなので、今回はここら辺で。

ではでは。

ps 最近いろいろと体と相談しています。体が足らないのはビタミンCみたいで、サプリではなく効果的に取れる食材を考慮中。(フコインダイの沖縄もずくも宿題として残っているが)

体の組織は作られるが、加齢とともに機能は消耗するもの。(いかにして、無理なくすごすことが使命になってくるかも)

これからの芸風にも期待してくださいね。

2018/3/4 日曜日

今年も予定通り、進むか?

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:43:05

どうも、お元気様です。

今年のスケジュールも順調に思い通りに進んでいますが、一点だけ迷っています。

それは、7月に予定の富士山登山ですが、今回の喘息発症(pm2.5のせいで)で肺の回復及び強化が7月まで間に合うか心配な点。(タバコをやめればいいのに)

山頂は氷点下前後になり気圧も気になるので、それも心配。(人様に迷惑をかけたくないので)

学生時代は校内マラソン大会では、全校で3位入賞とか学年では常時入賞していた自分としてはちょっとショックな悩みです。

タバコはやめませんが、今年一年肺を鍛えて来年の目標にしたいところです。(後のスケジュールは予定通りに)

よく姉とも話すのですが、つくづくお袋には丈夫に生んでくれて感謝です。(大病や入院は一度もなく、バイク事故でも3日で完治)※悪運が強いのか

歳を取ると昔みたいに回復が早くなく、特に肺は外気にさらされる臓器なので注意したいとこですね。

では、今週の芸風でやっと米粉のシュー皮が完成。※微調整と今後の日持ちなどの調整も必要だが、葛クリームと合わせることで、完全グルテンフリーです。

dsc_3734.jpg

いろいろと温度管理と対応が必要だが、まずまずの出来かも。(写真は皮のみ)

次は出来の悪いシュー皮を利用した、シューフラン。

dsc_3708.jpg

これも、結構イイかも。(クロワッサン・ダマンドみたい)

さて、前回お伝えしたハワイのTEDDY’S Bigger Burgers風のバーガー。※選べるバンズがある。

まず最初はオリジナル。

dsc_3750.jpg

これは、ベジタブル。(バーガーといえるのか?)

dsc_3739.jpg

次は、当店オリジナルの低糖質のサンド。(本来はライ麦サンドだが、こちらのほうがヘルシーだと)

dsc_3744.jpg

このハワイのバーガー屋さんでもう一品がグルテンフリーがあるが、当店のお米のパンのサンドバーガーが最高と思う。

無添加でシーズニングとソースがウリみたいだが、健闘を祈ります。

※今までいろんなパテを作ってきたが、今回のマックタイプ(薄め)のパテが扱いやすく食感的にもいいかも。(2枚がベストと思う)

では、休みの日に義父母をつれて温泉に行く途中で、気になっていた餃子屋さんへ。

dsc_3729.jpg

餃子たっぷりで、ご飯とおみそ汁もいい仕事をされてました。(安いし)

dsc_3731.jpg

大阪から帰ってきて、インディアンカレーが頭から離れず、いろいろと試行錯誤していますが、今回は別物であい乗せカレー。

dsc_3715.jpg

ご飯は、チキン・ビリニアで、カレーはキーマと欧風カレー(100時間)です。

最後は、やっぱり麺であさりだしのモツうどん。

dsc_3713.jpg

最近、麺業界では魚介系が流行っているせいもあり、国民性か。

今回もここら辺で。

ではでは。

ps あちらこちらと、直感で動き回って(計画的に)いますが、ふと思うと必然的な流れなのかと思うことがしばしば。

世の中を悲観しているわけではないが、できる者が対応していかないと残せない気がするのは僕だけでしょうか?

2018/2/23 金曜日

海も凪ぎで、体調も凪ぎ。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:42:16

どうも、お元気様です。

先日は、墓参りとスイカの苗の対処方法など聞きに、萩に帰省。

名産であるスイカの相島まで40分の船の旅で今回も凪ぎで快適な船旅でした。

西日本一とも言われる相島のスイカを、時間がかかっても志賀島で栽培したいと思っています。(そんなに数は作れないが)

まず一段で、苗を知り土壌と温度や時期などを教えてもらいましたが、難しい。(土壌は成分検査をする予定)

※相島のスイカは、自然の成り立ちが一致した奇跡に近いスイカに近いと思う。

まずは、温室でスイカとユウガオの苗を作り、ユウガオにスイカの苗を挿し木した苗。(品種はコウダイ)

dsc_3689.jpg

成長した中央の枝をカットし、

dsc_3688.jpg

コンテナに入れて、作付けの温室に移動。(低いベトコンスタイルというらしい)

dsc_3692.jpg

去年の9月に耕しなおして、消毒した土壌に植え付け。

dsc_3697.jpg

dsc_3693.jpg

最後は枝を守るために帽子をかぶせます。

dsc_3696.jpg

いろいろと手間が大変で、大変な作業ですね。(移動が一番大変かも)

この船で渡航しますが、意外と快適。

dsc_3699.jpg

次回はいつになるのか。

では、芸風とはいえないがキビ餅(自家製)のマッサマンカレー煮込み。

dsc_3686.jpg

これは、ガッツ牛焼きうどん。(最近この手のネーミングが多い、ファミレス関係)

dsc_3682.jpg

ガッツりのにんにく牛焼きらしいが、意外と旨い。(混ぜうどん風にアレンジ)

最近この手の飲食店には寄ることがなく(ココ最近はとくにひどいかも)、自分で作ったほうが格段に旨いので。(人がいないのでしょうがないのか)

今回もここら辺で。

※今回はなに屋さんかまったくわからないが、ハワイからのバーガー店の初上陸もあるので次回をぜひ。

ではでは。

ps 体も全快しつつ、体調も凪ぎになってきました。PM2.5が冬に多いのは理解していたが、これほど西日本で猛威を振るっていたとは病院で理解しました。(配達も多いので、これからも注意はしたい)

実際PM2.5の含有成分は、公表されずひとくくりにされていますが放射能と一緒で注意したいものでね。

2018/2/18 日曜日

感染症、ウイルス、アレルギー、、、とどめは放射能か。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:24:39

どうも、お元気様です。

隠れインフルエンザにかかったと思い、隔離してすごしてましたが、病院で薬を処方してもらおうと(今週も忙しいので)伺うと、喘息と診断。(あれほど人様と会うときは注意したのに)

原因は、以前告知したアレルギー性鼻炎からくる気候の変化の喘息でした。(西日本では特にこの変化数値が高く原因はPM2.5も助長しています。)

インフルエンザではなかったことには、感謝(ちょっと残念で、人並みに罹ってみたい?)でうちの体質はウィルス系に罹らないみたいです。

しかし、今年のインフルエンザも凄く、感染症とウイルス、放射能の猛威は地球破壊と平衡でしょう。

人が弱くなったのも事実だか、化学汚染と食物加工からくる動的平衡ですね。(とりあえず、当店は書籍、レシピの断シャリがアレルギー性鼻炎には必要かも)

加工食品診断士(最強になると思う)になって、余生を戦うのも僕らしいかも。笑(嘯いて生きてる人も、目が覚めるかも)

と、言うことで喘息のシュシュを始めることになりました。(歳をとると余計なことが増える気がする)

今週の芸風で、焼き豚まん。(蒸した豚まん使用)

dsc_3625.jpg

ホットサンド器(コンロ使用のコテ)で焼き上げて、外側の香ばしさがイイ。

チキン好きなニューヨークで流行っているフライドチキンサンド。

dsc_3661.jpg

パンは豚まんの生地のドックで、ふわふわで食べやすい。

さて、いろいろとお米のパンで、いろいろと策を講じていますが、モニタリング(好評)の評価から一段アップした、無塩米粉パン。

dsc_3672.jpg

通常と同様に出来上がるのは、米粉だけの所以です。(高血圧の方には、うれしい一品です)

これを利用した、関西風スパイシーカレーパン。

dsc_3676.jpg

スパイス関係のトッピングが多い関西風ですが、ソースがスープ状なので些か難ありかも。

次は、変り種のサーモンのミネストローネ。

dsc_3643.jpg

これは、福井県の芋煮の変型版で芋煮カレーラーメンがご当地で流行っているとか。(意外とあう)

dsc_3634.jpg

最近、塩昆布を調味料代わりでいろいろと利用していますが、牡蠣のスープパスタ。(塩昆布がいい)

dsc_3638.jpg

これは、知っている人は知っている『白ナポリタン』

dsc_3646.jpg

最後の卵の絡め具合にコツがいる、まかないから生まれた一品とか。(サイドの紅生姜がアクセント)

最後は、たわいもないが他人うどん。(正しく)

dsc_3635.jpg

今回もここら辺で。

ではでは。

ps 冬のオリンピック真っ盛りでフィギュアスケートの健闘が際立ち。(日本人はスノボ関係もそうだが、空中での美しさは際立つ)

この健闘で、どれだけの日本人が勇気付けられたか判らないが、正しく金銀受賞が、静神と荒神の舞であったことは間違いないかも。(有難う)

2018/2/9 金曜日

一足お先なお花見。(7℃の沖縄にて)

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:50:29

どうも、お元気様です。

ここ数日、寒波と雪を心配しながらの沖縄旅行。(ほとんど出張に近いが)

沖縄は暖かいと思いきや、この寒波の影響で気温が7℃で寒いこと。(風も強く体感温度は5℃低く感じるらしい)

唯一救われたのが、雨は降っていたが傘をさすまでではなかったこと。(曇っていても、海のマリンブルーは健在)

と、いうことでレンタカーで出発して、まず最初は日本でのバーガー店の発祥でA&W屋宜原店。

dsc_3604.jpg

外せない一品がこれで、ビールじゃないがルートビア。(不思議な味)

dsc_3597.jpg

バーガーは、タルタルかオーロラソース系が多いか。

dsc_3599.jpg

dsc_3600.jpg

これは、チャビイチキン。

dsc_3603.jpg

つぎは、世界遺産の座喜味城跡。(パワースポットとか)

dsc_3606.jpg

dsc_3609.jpg

続いて一番の目的の、八重山桜祭り。

dsc_3612.jpg

dsc_3613.jpg

沖縄戦でもこの一帯は、激戦だったこともあり戦後有志の方々で植林されて、この美しい風景になっています。

dsc_3616.jpg

この地方(やんばる)の植物とのコントラストが不思議で美しい。

dsc_3619.jpg

美しさに見とれて、鎮魂をしっかり忘れてしまい、おこめのパン(当店の)を紹介した友人にお任せいたしました。

古宇利島からのマリンブルーのフォト。(神の島とも呼ばれるパワースポット)

dsc_3624.jpg

では、今回の芸風ではんぺんを加工して作った海老かつバーガー。

dsc_3575.jpg

これは、延長線上での一品でポテトサラダコロッケ。(隠し味は塩昆布)

dsc_3592.jpg

これは、関東方面の店だったと思うがカロリー焼き。(学生のためのナポリタンと焼肉のせ)

dsc_3582.jpg

最後は、某カレーショプ販売の『カレーちげ』のラーメン風。

dsc_3587.jpg

今回もここら辺で。

ではでは。

2018/2/2 金曜日

不都合な事実?

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 5:09:35

どうも、お元気様です。

突然ですが、添加物関係誕生から時間が経過して少しずつゲノムレベルで疾病などの関係が解明され、これからの実証で本格的発表されるものが出てくるみたいです。(皆さんも良くご存知なものなど)

安全(過去の事例がないので)とされてきた添加物も現在での出来事なども踏まえて、化学及び物理的解明でこれからも期待したいものです。(あれば便利なのだが)

一番厄介なのは、利益優先で遺伝子組み換えのものを化学的に加工やその他の添加物に製造することが一番怖い。

今回のゲノムレベルと一緒で人間の体でどういう風に作用するかが問題で、これから本格化する感染症やウイルス、放射能にも当然反応を示すでしょう。(以前から聞いていたので、動じないが)

人生と一緒でツケは回ってくるが、知らないで摂取する人には、不幸な出来事になるのか。(物によっては自己責任もあるが)

と、いうことで囚われないようにするために、しっかり知識と情報は理解して、自分で作る(生み出す)ことを忘れないようにしたいものです。

では、今回の芸風でまずは、他人サンド。

dsc_3567.jpg

先日食べたピロピロ(タラのグラタン)に乗っていた白子が旨く、今回はスモークサーモンとのサンド。(タラと鮭で他人)

続いてては、粕漬けのつぼ鯛をスモークしたサンド。

dsc_3487.jpg

粕とスモークは合う。

これは、バルのつきだしで食べたブロッコリーの冷製アヒージョの自家製。

dsc_3494.jpg

これも旨かった。

最後は流行の『鶏のチーズタッタカルビの麺付け』

dsc_3501.jpg

これを食べながら、麺に絡めて食べるのもいい感じ。

今回もここら辺で。(来週は沖縄で、大忙し。戻っても大忙し?)

ではでは。

ps先日、新しい規格のパンの件でアレルギー表示を求められ提示。

アレルギー食材(27種)を改めてみると、第一次食材加工に科学的処理がされる食材が多く、以前は乳化剤とか添加物も指摘されていたが、改めて処理(見た目や保存が利くため)の仕方で根本はココではないかと思います。

国が認可しているのでなんともいえないが、便利がツケを産み囚われが周りを見えなくするか。

2018/1/28 日曜日

久々の講和。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 9:43:19

どうも、お元気様です。

寒さもここ数日は厳しいものがありましたが、これも自然の営みには必要なもの。

寒さ以前に気なるのが、インフルエンザ。(まだまだ増えると思う)

いろんな型が出現して、動物から介するインフルエンザの誕生も時間の問題かも。

面白いことにインフルエンザになる人は、毎年恒例で罹り僕達家族みたいにかからない人はかからないという2分化されているのではないかと最近思う。

別に特殊とかそういう意味ではなく、食とか生活環境(寒さや暑さは極限まで耐える生活)だと思う。

体を駆使すれば体自体が耐性を持つのではないか。(さすがに寒風での乾布摩擦はできないが)

そういうことも含めて、先日循環農法のお得意さんへのパンの質疑応答の講和を行いました。(人前は久しぶり)

皆さん、食に関して心配事はあるが『何が心配なのか』を理解する事からのお話をしました。(もてる範囲で)

こういう話は、一回ではなかなか理解できないので、ちょっと工夫が必要かも。

では、今週の芸風でミンチコロッケサンド。(レストランのまかないがメニューになった一品)

dsc_3453.jpg

これは、旨く惣菜アイテムで合格。

つづいて、台湾の唐揚げで香鶏琲のカスクート。

dsc_3472.jpg

衣のタピオカがザクザク感の面白い一品。

これは、アメリカのスプリットピースープ。(えんどう豆のスープ)

dsc_3437.jpg

えんどう豆が少ないか。

上記の具材を利用した、チャナマサラカレー。

dsc_3458.jpg

一度で二度美味しいとは、この事か。

最後は、やっぱり麺で牡蠣の焼きうどん。

dsc_3459.jpg

焼きうどんは、フライパンにあたり易いので、苦手かな。

今週もここら辺で。

ではでは。

ps循環農法さんから、これからも講和の依頼があり、食に関しては、長いスパンで取り組んできたので、理論を判りやすくお伝えしたい思います。(恐怖心を与えないよう)

これに関して、相当数な事業所を敵に回すかも。(自分に嘯いて商売する輩には、丁度いいお仕置きかも)

まぁー、これもひとつの流れでしょう。

2018/1/26 金曜日

夏休み状態か。(宿題が溜まるばかり)

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 4:44:44

どうも、お元気様です。

正月からの急がしさも落ち着き、冬のにほんの豚まんやバレンタインだけなので時間の余裕があるはずだが、他の立ち上げごとが入り、それどころではない状態。(新規メニューなど、宿題はいっぱいなのに)

こういう流れは慣れているが、歳をとるたびにだんだんスピードが衰えているか?

では、今週の芸風で鶏とコーンの落とし揚げバーガー。(冬は油を欲す?)

dsc_3389.jpg

これは、雲丹チーズグラタン。

dsc_3378.jpg

この状態の雲丹は、風味が飛んでしまい別の食材(フードベアリング?)で調整したほうがいいみたい。

次は、バタ牡蠣うどんと同じくらいのインパクトで、ローストビーフうどん。

dsc_3383.jpg

生の牛うす切りを乗せて、上から熱々の出汁をかけるうどん。(ドンピシャで牛の風味もいい)

これも牛で、佐賀ちゃんぽん。

dsc_3432.jpg

牛スジ肉をトロトロに煮込み、ボイルしたすね肉をのせ炒めたもやしが乗ります。(本来は)

最後は、スペイン料理店のピロピロ。(タラのグラタン)

dsc_3424.jpg

店主からいろいろと聞いて、ポイントはオリーブオイルの乳化とか。

※パンは店主の作ったオニオンブレッド。(ホテル時代はよく作ったよな)

美味しく頂いて、福岡県文化賞のイベントのひとつで和楽器の演奏会に。

dsc_3425.jpg

心に響く、和楽器もいいものです。

今回もここら辺で。

ではでは。

psにほんの豚まん生地を通常の倍で仕込んだところ、圧がかかったのか出来上がりのふわふわ感の乏しい豚まんが出来上がってしまいました。(割引で販売予定)

当店は自家製酵母なので、調整が大変なのですが今回の出来は初めて。(慢心が発生か)

蒸し物は難しいですね。(通年でやればミスは少ないと思うが)

2018/1/19 金曜日

いい時もわるい時も注意は肝心。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 12:21:31

どうも、お元気様です。

今週は仕事関係で、一人で兵庫と京都を歩きまわり。(観光はほとんどなしで)

おかげさまで、仕事関係のスタイルが構築しそうですが、問題はコストでいろいろと工夫が大切かも。(相生市にある低温乾燥と結合水の製造会社)

dsc_3326.jpg

※唯一ハラル認証の化粧水(ウコンの結合水)

では旅の始まりからで、まずはエヴァンゲリオン。(最初は暗くて判らなかったが、まさかこの新幹線とは)

dsc_3324.jpg

途中に福山城。

dsc_3325.jpg

勘違いだったが、宝塚の裏手の生瀬ヒュッテ。(パン屋です。)

dsc_3330.jpg

大阪に入り、カレーうどんで有名らしい『さぬきうどん四国屋』さんのカレーうどん。

dsc_3333.jpg

京都に移動して、友人と会食。(寒くなく、話は盛り上がりました)

次の日は、帰路途中で四天王寺に寄って散策。

dsc_3349.jpg

dsc_3351.jpg

dsc_3354.jpg

dsc_3356.jpg

三面大黒様は珍しいです。

途中、乃が美で生食パンを買おうと思ったが、この行列。(いまだに)

dsc_3357.jpg

この近くにバリコというパン屋もあるが、本日は休みと思う。

腹ごしらえで、インディアンカレーを。

dsc_3347.jpg

帯広にも同名のカレーチェーンがあるが別物で、スパイシー系で生卵乗せのお客が多かった。(自由軒みたいに混ぜて食べるか?)

では、京都土産で阿じゃ梨餅とレンコン餅。

dsc_3362.jpg

以前から気になっていた、お土産ですが本当の京都らしさを感じます。

次は一転して、ローソンの近畿限定メニュー。(この手が好きみたい)

dsc_3360.jpg

dsc_3366.jpg

さすが、関西でのロングセラー。

最後は、今週の芸風でアナゴと鶏と海老のおとし揚げのピタサンド。

dsc_3373.jpg

来週はちーまんシリーズ解禁。(現状で手一杯だが、出せれるか問題)

今回もここら辺で。

ではでは。

ps LCCを使って、いろいろと回っていますが、今回関空でのターミナルの勘違いで、搭乗に遅れ急遽ピーチで帰郷。

安く仕上がった旅が思わぬ出費でがっくり。(笑)

慣れてくると、注意を怠るもの。

毎年周期的にこの時期は、しっくり来ないので特に注意かも。

2018/1/13 土曜日

日本の未来は明るい?

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 5:16:42

どうも、お元気様です。

最近の子どもの将来の夢が学者や物づくりという事で、やっと日本人らしくなってきたと思っているのは僕だけでしょうか?(絶対、ユーチューバーもあると思う)

とくに最近の子どもの活躍は目に見張るものが、各ジャンルで出現しています。

規制や干渉も多い日本ですが、この子ども達の活躍に期待したいのと、僕達大人(爺さんも)生み出し生む苦しみを感じながら天命を全うして欲しいものです。(とんびはとんびしか生まないので、とんびが鷹になる努力をしないと鷹が育たない。持論)

では、今週の芸風です。(やっぱり麺が多いか)

危うく、写真を撮り損ねそうになった『年越し食パン』

dsc_3248.jpg

ゆでたそばの実入りで、縁起を担ぎました。(通年メニューになるか)

何気なしに正月の金時豆を入れ込んだ、プチバケット。

dsc_3244.jpg

ガッツリ入って旨いかも。

次は牡蠣のチーズグラタンスープ。(バケットを添えて)

dsc_3209.jpg

続いて、鶏の黄金スープのポトフ。

dsc_3260.jpg

さて、本番?海老のカレーうどん。

dsc_3202.jpg

海老のスープは、海老のガラを焙煎し煮込んで、あごだしとめんつゆであわせるとビスクとは違う、尖った味。

ついでに、ハンバーグカレーうどん。

dsc_3223.jpg

これが、東京のうどん屋さんの隠れメニューの『バター牡蠣うどん』

dsc_3233.jpg

軽く火入れした牡蠣を乗せたうどんに出汁をかけて、バターを乗せたもの。(牡蠣とバターが合う)

最後は、気になっていた『むっちゃん万十』(型が有明のむつごろうから由来)

dsc_3251.jpg

定番は、奥のハムエッグまんで半熟卵が旨い。(手前がむっちゃんバーガー)

と、いうことで今回もここら辺で。

ではでは。

psいろいろと3年、5年と日本の状況をイメージしていますが、楽観視できない事実。

それは今の景気の状態でも、人が萎縮し前に向いてない輩が多い事からの推定で、問題かも。

将来は誰もが不安や希望はあると思うが、この一瞬をしっかり生きるのが先で、その積み重ねの結果が将来ですね。

今日もなんかいいことありそうな、の気持ちを持って日々生きたいものです。

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.100 sec. Powered by WordPress ME