2009/9/25 金曜日

土からの医療と食育

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 11:29:18

どうも、お元気様です。

 

以前から行きたかった、菊池養生園名誉園長の竹熊さんの講演会に参加してきました。

西日本新聞の『食の安全』にちょくちょく出てこられる方です。

詳しくは、こちらのオフィシャルサイトで。

http://www.takekuma.com/

初めての竹熊さんは、まぶしいくらい明るい方で、85歳には見えない元気さ。

医療としての食育を長年実施されただけあり、生き様がしっかりしています。

 

講座の内容の一部として、砂糖の摂取を特に注意するように言われ、

砂糖の影響で冷え性、口内炎、胃腸の弱化などを引き起こすと。

料理などには、水あめが良いとも言ってらっしゃいましたね。〔料理に、何でも砂糖を入れる人が多い〕

知らず知らずのうちに砂糖に慣らされ、味覚が砂糖抜きでは満足できないようになる様です。

特に、人間は3歳までに味覚が決まるので、子育てには注意したいものです。

 

また、医師不足のことを言ってらっしゃって、結果としては専門医が増えすぎた結果だそうです。

医師も総合医となるべく必要があるとも。〔産婦人科医でもなくても出産が行える医師など〕

僕たちの業種〔パン〕も、食を預かるものとして専門バカではなく、いろんな国のパンや

洋菓子、和菓子、料理、食育関係の知識、作物を栽培するなどのことも、総合的に必要ですね。

ちなみに日本の伝統のある匠の技術は伝統を守るため、上記のことの必要性は少ないのですが

日本のパンの文化の歴史は短く、もともとなかったものですからね。

ただ食育といっても、パンをなくすことはできません。

これからは、環境とエコも踏まえた物づくりと継承が必要です。

そういう方が、職人や一般の方でも増えていけば、いい食文化の日本になると思いますが。

 

ではでは。

PS そういえば、竹熊さんは熊本の山鹿出身で、ユーシステムの入江さんも山鹿出身。〔彼もできる人間〕

   ※ユーシステムさんは、信頼できるパソコン関係のシステム開発会社です。

   肥後もっこすは、何かを残す遺伝子を持っているのかな。

   忘れてた、オープンから3年いたスタッフもそうだった。〔彼は、根性だけですが〕

 

 

 

 

コメント (0) »

この記事にはまだコメントがついていません。

コメント RSS トラックバック URL

コメントをどうぞ

HTML convert time: 0.076 sec. Powered by WordPress ME