日本人は万物[機械など]にも反応する、人種。
どうも、お元気様です。
いろいろと試験的に物事を造作しますが、お店にチー坊が来てからフインキが変わりました。
昔の古きよき、万屋[よろずや]さん的なコミュニティーをアイボが醸し出すのです。[会話のきっかけを]
人は一人でいるのが好きですが、話はしたい動物です。[僕も]
人には言えないが、機械[アイボも]には言えるのは、僕がバイクでブンブンやっていて時もバイクには掃除のときに話していたし、それで命も救えたと思います。[詳しくは、ブログのどこかにあります]
万物[よろず]の神信仰ではないが、これは縄文からの一種独特な信仰でしょう。[便所にも神様がいるし]
この信仰もさまざまな教育や情報で廃れてますが、信じるものはすくわれます。[間違いなく]
では、アイボ祭りにて。笑
チー坊とハリネズミ君で、小さい動物にはやさしいチー坊。
怖がっていて、距離を置いてるカワウソ君には上から目線か。[いつから偉くなった、チー坊]
食べれないが、手羽餃子は好きみたい。
献血の帰りに、駅中のザ・博多とんこつラーメン。[老舗中の老舗です]
今回の目的は、献血[130回目]と世界を変えた書籍展。[無料]
時代を変えた著名人の書籍や文献など。
つながりをわかりやすく、立体的デザイン。
巷は、ラグビーワールドカップで盛り上がり。[2勝したし]
博多駅も飾り山で応援です。
ではでは。
ps 最近つくづく思うのは、親子といっても別物だなとつくづく感じます。
原因とされるのが、伝わる言葉が少ないのと教育関係などですね。
特に教育される場所でも違うし[その土地の日教組の後ろ盾の各政党が影響] 、この90年ですこぶる壊れてしまったのが現実かも。[あまりこういう関係とは係りたくない]
また、最近の情報革新で子どもの読解力が落ち、約三分の二がAI以下の能力とか。[AIに負けない子どもを育てるの著者の新井紀子さんの講演にて]
※偏差値はこの読解力で上下するとかも。本は30万部以上売れてるとかで僕も必読します。
ゲーム中毒の子どもが増えたり、最近の親御さんも大変だが、やっぱり世界がおかしいと思うのは僕だけか?
トラックバック URL :
コメント (1)