2018/7/4 水曜日

ドコに行きたいのか?〔なりたいのか〕

Filed under: 手捏ねパン講習会, オーナー日記 — Tanaka @ 5:02:58

どうも、お元気様です。

最近、同業者やいろんな飲食関係の出方が気になります。(暇と言うこともありますが、ラジオやテレビでの拝見)

取材で取り上げられたような宣伝〔自費〕もあり、〇〇同友会(いろいろと関われば便利だが、お金も必要)とかの流れに乗っかっているのが気になりますが、素に戻って何がしたいかを考えなければ、老後が悲惨かも。(結局は利用されるのね、自己責任で)

働いているスタッフの事を考えても、一時的に忙しくなっても現場が疲労するだけでスタッフの離職にもなります。〔これで困るのがオーナーです〕

自分が楽しむための人生で、縁のあったスタッフもこれからの時代心配なります。〔各家庭を持っているとなお更〕

ちゃんと考えて行動しないとですね。〔便利になったものを有効に使う事が必要〕

では、今回の芸風です。〔今回もパンは出てこないが〕

ベーコンと野菜スープカレー。

dsc_4424.jpg

※ちょっとボケている。

今年もフルーツが実ります。桃君。

dsc_4398.jpg

ブラックベリー君。

dsc_4400.jpg

実ではないが、月桃君に初めて花が。

dsc_4401.jpg

いずれも、自家製酵母にもいいかも。〔プールしている酵母が一杯だが〕

梅雨時期も終わりつつありますが、終われば『山笠』です。

dsc_4404.jpg

今年の飾り山のひとつ。

最後は、パクチーお好み焼き。

dsc_4418.jpg

今回もここら辺で。

ではでは。

 ps前回のブログからの続きになりますが、添加物からのアレルギーの発症もありますが、一例として花粉症の人は果物アレルギーになりやすいという事実。〔果物も花粉で受粉して実になることからアレルギーベースが似ている〕

海老やカニアレルギーはまだ解明されてませんが、憶測ですがフレバーを作るために殻などを塩酸で溶かし、ペーハー調整で苛性ソーダで中和して取り出す?事でアレルギーの発症?。

こういう製法〔ゼラチンや白身魚など〕が多く、いくら中和されても薬品〔化学製品〕を使ったことは事実で、歴史的背景が短いので発症実例の統計が少ないのが現実。〔リン酸を使うイーストフードやリン酸塩使用の加工でんぷんも怖く、中国の食品では当たり前〕

また一昔は、花粉症もなかった事から、排気ガスや空気汚染〔臓器で唯一肺が外気にさらされる〕がひどい時期からの化学物質の影響と同時に遺伝につながるのでしょうか?〔動的平衡か〕

HTML convert time: 0.166 sec. Powered by WordPress ME