2014/7/1 火曜日

策士、ジャムおじさん?

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 6:56:00

どうも、お元気様です。

先週は雨が少なく、名古屋と東京はスムーズに回れましたが、都会は人が多い。

特に朝一の丸の内は半端ではなく、中には疲れたゾンビ達も出勤。〔これが毎日じゃー、しょうがないよな〕

では名古屋からで、喫茶店めぐりをしましたが、1956年ごろには市内ではモーニングが提供されていたとか。

当時は、商談などで喫茶店を利用した地元の機屋(はたや)に朝からピーナツなどが出たのが最初とか。

モーニングのフードライターによれば、戦国時代の『茶をたしなむ習慣』が、現代の愛知の喫茶文化を育てたとも。

しかし、いくらサービスでも『パンがガッカリ』なところが多く、茶の流れを引くものとしてちょっと寂しい次第です。

早々の展開を必要としてるチェーン店は、とくにその印象が強いのかも。

まずは、朝食フルメニューバイキングのブンガさんのお店より。

dsc_2948.jpg

こういう風なシステム?です。

dsc_2945.jpg

時間限定で、料理が出てきます。

dsc_2944.jpg

たこ焼き。

dsc_2946.jpg

ピザ。

dsc_2943.jpg

カレーやサンドイッチ、デザート、アイス、焼きそば、から揚げなどあり、早い時間にはお粥も。〔油条を付けてほしい〕

続いて、清洲城にて。〔映画の清洲会議は面白かった〕

dsc_2951.jpg

正面口にて。

dsc_2957.jpg

次は、前回いけなかった『熱田神宮』へ。

当店のドアの色を、熱田神宮に奉納してある弓の色と同じにしたので、来いといわれているようで。

dsc_2964.jpg

第一の鳥居で、下はご神木。〔さすが1900年の歴史があるだけに、楠木が大きい〕

dsc_2967.jpg

本殿前。

dsc_2972.jpg

本殿にて。

dsc_2969.jpg

大きな楠木に覆われた神宮で、自然の力と包み込まれる優しさを感じる神宮でした。

この後、息子と合流して『清洲会議?』で、手羽先の風来坊で食事し、銭湯で汗を落として深夜バスにて。

東京に着き、7時から開いているカフェに。ここにもプレッツェルクロワッサンが。

dsc_2981.jpg

、、、しかし当店のラウゲンクロワッサンと比べると『いやはやなんとも』。しかし、ドイツでは流行っているとか。

続いて、コラド室町へ。〔プレゼンもかねて〕

『GONTRAN CHERRIER/Table conviviale』ゴントラン シェリエ/ターブル コンヴィヴィアル〔長い〕でパリの若手No.1パン職人ゴントラン・シェリエのブーランジェリー監修の店。

フランスの伝統的なパンと東京オリジナルのパン〔味噌のカンパーニュなど〕ですが、芸風は僕のとも似ていていい感じかも。

併設しているビストロ。

dsc_2974.jpg

ベーカリーショプで、レジ周りがアイランド形式。

dsc_2975.jpg

ここで買った、プチバケット。

dsc_2985.jpg

カレー粉風味のバンズに、スモークチキンのバーガーもアリ。

dsc_2978.jpg

 ここに来る前に、妄想で作ったローストチキンのカレー&ターメリックバーガー。

dsc_2939.jpg

ストリートフードにすると、こんな感じでしょう。

最後は、神田にある『トプカ』さんで、牛スジの欧風カレー。

dsc_2977.jpg

この時、ゲリラ豪雨でちょっ雨宿りして、成田より福岡へ。

さて、メルマガメニューで、本来はパンケーキに乗せるカルニタスのピタサンド。〔詳しくは前回のメルマガにて〕

dsc_3007.jpg

今回のメルマガの、チキンチャッカ。

dsc_3013.jpg

作り方は、タンドリーチキンと似ていますが、チャッカは串を刺して焼き、タンドリーチキンは骨付き肉を焼くのが正式とか。

次は、いろんな形で出している『ドライカレー』

dsc_2938.jpg

このレシピは、郵船の料理長から教えてもらった〔20年前くらい〕再現メニューでお気に入りです。

これを使った、げんこつコロッケ。

dsc_2998.jpg

いろいろとアレンジもできます。〔いつ出てくるやら〕

今回もここらへんで。

ではでは。

コメント (0) »

この記事にはまだコメントがついていません。

コメント RSS トラックバック URL

コメントをどうぞ

HTML convert time: 0.072 sec. Powered by WordPress ME