2007/1/10 水曜日

お店からのお知らせ

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 16:54:26

テスト

2007/1/9 火曜日

職人であって職人でない  ?

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 21:03:39

どうも、お元気さまです。

今日は新しいメンターとの出会いがあり、
紹介してくれた、後輩に感謝、感謝

ほんとは、夫婦ふたりでぼちぼちと、
やっていくのが、目標でしたが
何々人生、楽させてくれないですねー

今、無償のフリースクール立ち上げのための
財源となる、
ビジネスを構築中です。

もちろん、パン屋に関わる内容です。
取って置きの情報を発信する予定です。

この業界はほかの業界と比べて閉鎖的?では
無いと思うけど、オープンではないと思います。

町場にいると分からないけど、ホテルで仕事をすると
結構、幅が広がります。
異業種で交流は必要かも   笑

まだまだ、パン関連の情報を流せなくて
ごめんなさい。

流すときは
怒涛のごとく流すので  笑

今日の格言

何事にも、段取りは必要
プラン ドゥー シーです。

ではでは  

PS こういう認識は職人ぽくないかもしれないけど
   時代の流れに合わせて、自分のスタイルを
   変えてく、必要はあるとおもいます。
   いろんな、意味で、、、、

2007/1/8 月曜日

パンを作るに於いて

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 22:43:31

どうも、お元気さまです。
ところでこの話題に、ふれると
どの業種でも、当てはまると思います。

ここ、2ヶ月30名くらいの面談および試験的に
現場で就職試験をおこないました。

んー、いろんな人がいますねー
でも肝心なのは、このパンをたべて
どういう人が喜んでもらえるか   それた゜けです。
昔から細部に神が宿る  それだと思います。

自分がー、、という方が多くまだ、採用にいたってません。
今、やるべきこと 、 10年後にやるべきこと
当然違います。

それを分かった上でものを造る意味が分かると思います。

今日の格言   
日本は百あまたの神がいる国、、、それを感じるのは
あなたです。
こころから、ものを造りましょう

ではでは

2007/1/7 日曜日

若手のメンターから  笑

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 20:34:18

どうも、お元気さまです。

メンターより指令で点々が多すぎると、
言うご意見および中傷が  笑、あったので
、、、はやめますっ。
   パソコンに詳しければ
こんな、若造にという感じです。

でも、いまの時代学ぶものは年長者だけではなく
年下およびその他大多数だとおもいます。
ビジネスチャンスは。

ウイクリーマンションのつかさの社長も1000億円の負債を
かかえ、必要なのは情報だと。
とくに今、はまっているのがキャバクラだと、、、
彼女たちは直感的に生きているので
可愛ければ直感的にかわいいーとか
かっこいいーとか連発し、それがマーケッティングに
生かされているみたいです。

僕も10000円だして、CD買いました、、、、
でも、こうやってアウトプットできるのはプラスかな。

きょうの格言  
情報は身近なところにある
pS  キャバクラへ通えと言ってる訳ではありません
くれぐれも、、、、あっ、メンターに怒られるっ

ではでは

2007/1/6 土曜日

昨日は、、、

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 20:30:39

昨日は、本当にイヤなことがあって
書けなかったです、、、、
なんで、分かってくれないかなー、、、TO嫁にですっ

これは永遠のテーマかもしれない
そこの見てる君もそうだね、、、笑

ところで、今日は試験的に1名のかたに仕事を
して頂いた。
真面目はまじめだけど、これまで30人近く面接、
および試験的にテストをしてきたが
うーん、、、、日本はだいじょうぶかな、、というかんじ。
今、菓子屋にしてもパン屋にしても、、、人がネック。
人の形をした人はいるけど、人でない。
子どもがそのまま、おじさん化、、、
どうしたものか、と様子をみるつもりです。
なにが、原因かわかってはいるけど
これは、個人でいってもどうにもならないので、
現場のリストラを加速しています、、、仕事の内容です。
どこも、大変とおもうけど、もしよければ意見交換でもしましょう  笑

今日の、格言、、
不安はそれと向き合った途端に、希望にかわる
、、、、去年1年おこなったけど、、、

ではでは

2007/1/4 木曜日

ツイルブルグブロートを焼きました。

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 21:17:37

どうも、お元気さまです。

お店が5日間休みのなかで
先日、仕込んでいたツイルブルグブロートを
分割、成型し焼成いたしました、、、

これが、これが、一筋縄でいかない生地で
吸水がなんと100パーセントで
ちょっと分割、成型が大変、、、こんな生地ありという感じ
とろとろで、水和しているからそんなにくっつかないけど
スライムを、、、しってるかなー
そんな感じ

味はばっちりで冷蔵発酵で行なっているので
しとり感は長く続きそう、、、

また、後日写真で公開しますねー

ちなみにツイルブルグブロートはスイスのパンです
ではでは

2007/1/3 水曜日

すみません、、実家に帰ってました、、

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 22:34:26

お元気さまです、、、
中一日さぼった、ジャムおじさんです。

先日は、実家に帰り親孝行というか、また心配させたかな、、
おじさんで心配させんなよーと言われそうですが
子どもがらみで、弟も交えてバトル気味になってしまいました、、
反省、、、

ところで実家は山口の萩なのですが、
過疎化がすすみ、観光都市も衰退の1歩ですが
最近、上映されている長州ファイブで少しは
持ち直すかな、、、

しかし、封建的なこの町で最近お菓子屋さんが
オープンしたのを知り
行ってまいりました。
今風のデザイナーが設計した店舗で、おしゃれで
勉強になることも大いにあり、、

肝心の作品は地元や名産の食材を利用した
ネーミングでグッドかな。

夫婦でしているお菓子屋さんで和洋折衷でいいと思うよ。
実家がやはりお菓子屋で、実家が本業だといいよねー
いろんな意味で、、

ちなみに売れ筋は、椿のシュークリーム、、、、萩は椿が有名です
あとはオーナーの実家に近い須佐町の柚子まんぢうなど

今のお店作りはデザイナーのエッセンスの効いた店舗作りと
個性的なネーミング
もうひとつは去年のキーワードでもある 萌えですね、、それを絡める、、
その年のキーワードはしっかりチェックして、商品づくりと
ネーミングを考えよう
きょうの格言でした。

ではでは

2007/1/1 月曜日

ホンチャン、、スタート賀正です

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 23:39:42

皆さま、あけましておめでとうございます。

先日より一転の本日をお知らせします。
本日は、溜まった本を読むべく
一路、宮崎へ

まず、午前3時に天岩戸神社にて初詣、、、
大神の参拝に心も引き締まり、、、それもそのはず
マイナス5度ですもの、、、
おきまりで、おみくじ、、、普通は初詣でこれは珍しいのですが、、、
大吉でした。
今年の運を使ってしまったかと思いながら、微笑む僕でした。
いっぱいお願い事をして、神社をあとに
国見ヶ丘に初日の出を見に登山、、、バスだけど
2時間待つこと大丈夫かなと、思いきや
燦々たる太陽が、、、
感謝、感謝、の一日です。
編集しだい動画ででお知らせしますねー

だいちゃん、、、よろしくね、、
今日はご老人相手に旅をいたしましたが、
今年のビジネスプランも調整でき
いい一年になりそうな予感がする
初日です。

ひとついえるのは、インプットもしっかりおこない
アウトプットもわすれずに、、、
今日の格言でした。

ではでは


2006/12/31 日曜日

イブ、、、ブログですっ

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 20:13:12

どうも、お元気さまです。
きょうは大晦日、、、一年の集大成の日、、、
これが、僕の一年か、、、

イブなので聞いてください、、、いや見てください。
今年、一月より嫁がらみで実家で喜寿の祝いの
席でけんか、、

スタッフとのフランス旅行でも、娘を巻き込んで
けんか、、

スタッフもやっぱり嫌でしょうねー、、、
こういう職場って。

嫁の親ともけんかで現在、冷戦中、、、

やっぱり、こういうのって良くないと思うけど
ここは、譲れないってありますよねー
男として、、、

そういう、性格を受け継いでか息子とも冷戦中、、、笑

これら以上が回りまわった今日の僕です、、、、

思い当たるふしの人はいるとおもいますょー
いい企画なのに、面白いビジネスプランなのに、、、と

僕もいろいろNLPとか、カウンセラーのメルマガなんか
拝見および購入しましたが
ひとつ言えるのは、人は万全ではなく
自分をねぎらったうえで、他人に施す、、、

自分をいたわらないと周りにやさしくできないということですかねー

実際プライベートはいいんですが、
現場に入って人格の変わる自分がいます。

それは、お客の立場にたつと、これは許せないよなー、、、とか
厳しいですかねー

子どもが食べるシーン、おばあちゃんが食べるシーンが
頭にうかんで、、、

しかし、最終的に簡単ではない作業内容に問題があり、、、
時代に応じて簡素化する仕事も、必要と感じる今日この頃です。

たしかに、日本人のモチベーションは低くなっているし
お金に取り付かれている人も多くなった、、、自分も含めて   笑

すべてが、ややこしくなった日本に僕のメッセージを
明日から公開しますー

ではでは

2006/12/30 土曜日

テスト

Filed under: オーナー日記 — Tanaka @ 19:56:37

テスト :-(

« 前のページ

HTML convert time: 0.132 sec. Powered by WordPress ME